[過去ログ] コントラバス(ジャズベース)その6 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405(2): 2012/05/18(金)11:31 ID:JJhVcFpS(2/3) AAS
演奏者周辺の音量や迫力は紅屋が有るように感じますが、
肝心の客席には音が不明瞭で音程や音色ともボアーンとした曖昧模糊とした感じになり抜けない、所謂側鳴り状態。
なので、紅屋物は側鳴りするしアタック感も有り迫力が有るように感じるので弾いている本人には結構気持ち良いかも?
片や、オール単版、黒檀指板のフツウの楽器は弾いている本人や近隣の共演者には生音は余り響かない聞こえ難く、場合によっては寂しささえも感じる事も有りますが、
客席側では反対に意外と朗々と鳴り響いて音程や音色がハッキリ抜けていきます。(所謂遠鳴りする)
まあ、一度、誰かにそれらを弾いて貰って五メートル〜二十メートルほど離れた所で聞き比べをすればその違いは歴然ですよ?
因みに、前提条件はどちらも完調なセットアップがなされている事が大事。
406: 2012/05/18(金)12:25 ID:??? AAS
>>405
ハルシュタットはベニヤじゃなかったと思いますよ
410: 2012/05/18(金)15:03 ID:??? AAS
>>405
ところがどっこい。ハルシュタットはそうでもない。カスタム仕様でチューンナップしてるけど、遠鳴りしてますよ。爆音です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s