[過去ログ]
コントラバス(ジャズベース)その6 (1001レス)
コントラバス(ジャズベース)その6 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
386: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/17(木) 20:31:13.18 ID:??? 駒は削りましたよ。魂柱も調べましたが、ハルシュタットは最初からくっ付けてあるので心配ありません。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/386
387: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/17(木) 21:00:28.02 ID:??? 音云々の前に耐久性がやばいだろ… 木材もきちんと乾燥させてないし、加工精度も低い ワレ、剥がれ、反りが頻発してコスパ高いと思えないが それも自分で直すならすごいな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/387
388: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/17(木) 21:51:10.31 ID:??? >>387 割れとか剥がれは直した事あります。友達のも何回か頼まれました。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/388
389: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/17(木) 22:33:31.80 ID:??? ボンドで引っ付けたんじゃねえだろうなw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/389
390: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/17(木) 23:08:16.55 ID:??? >>388 おまえ、俺たちを笑わせようとしてるのか? 腹が痛いからいい加減にしてくれ。 それと、現実のセッションなんかに行って 「コレが僕の改造したハルシュタットです」 「100万クラスの音です」 とか絶対言うなよ? オマエが恥をかくのはどうでもいいが、みんな 笑っちゃってその日は演奏にならないから。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/390
391: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/17(木) 23:13:41.38 ID:??? >>389 そうですよ。何か問題あるんでしょうか? >>390 セッションは何年もしてませんw 機械いじりが元々好きだったので、手先は器用なほうだと思います。ご希望であれば改造しますよ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/391
392: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/17(木) 23:19:38.52 ID:??? いくらハルシュタットでも、れっきとした楽器なんだから 壊して遊ぶのはよくないぞ。物と粗末にするのはイクナイ! http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/392
393: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/17(木) 23:25:32.62 ID:??? こんばんは、クラ板から来ました。 ジャズ板は楽しいですねo(^ ^)o http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/393
394: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/17(木) 23:33:54.58 ID:??? >>392 壊してません… http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/394
395: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/17(木) 23:47:16.47 ID:??? 駒を削って、はがれたところをボンドで貼り付けて・・・ 壊す以外の何者でもない。 人前で弾かなきゃいいというもんじゃない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/395
396: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/17(木) 23:49:37.83 ID:??? 駒を削るのは調整のためです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/396
397: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/18(金) 00:09:34.29 ID:??? >>396 駒削るって高さ調整? それとも厚さ調整? 厚みの調整が自分で出来て、鳴りがよくなったんならたいしたもんだ。 耐久性はしらんけど。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/397
398: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/18(金) 00:11:17.12 ID:??? 両方ですよ。コツは音を聴きながら少しずつ少しずつ削っていくことです。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/398
399: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/18(金) 00:43:32.12 ID:??? >>398 おおすごい。 一応駒のカーブを決める分度器みたいなのにそってアーチを決めて削ることになってるんだけど どうせハルシュタットなんだから好きにいじればいいと思うよ。 前にハルシュテットのチェロをいじってる人のHPみたことあるけど楽しそうだったよ。 もともとボンド使ってる楽器だからボンド使用は問題ないと思います。 ちゃんとした職人さんだって、場合によっちゃあニカワ一辺倒じゃなくてボンドやアロンアルファを使ったりしてるんだしね。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/399
400: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/18(金) 00:59:52.34 ID:??? >>399 それ、多分間違ってます。駒のアーチは指板の角度によって違ってきます。 俺の楽器だと弦高は上から5.6.8.10mmにセットして丁度いいです。場合によっては150万の音もすると思います。おやすみなさい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/400
401: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/18(金) 01:14:06.17 ID:??? そのまま起きなくてもいいよ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/401
402: いつか名無しさんが [sage] 2012/05/18(金) 01:37:51.17 ID:??? そうはいきません。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/402
403: いつか名無しさんが [] 2012/05/18(金) 11:09:17.77 ID:JJhVcFpS G弦指板下端の弦とのクリアランス(隙間、一般に言われる所謂弦高)が○ミリだと、それから順次+1ミリづつ増やした感じが標準的なところ 5・6・7・8o。とか6・7・8・9o。とか A弦が7oでE弦が10ミリだとE弦にダウントラストが掛かりすぎてバランスが崩れる(A弦の鳴りを圧してE弦が鳴りすぎる)余寒。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/403
404: いつか名無しさんが [] 2012/05/18(金) 11:15:39.83 ID:51RJnAp0 今流行のプラスチックトロンボーンを自慢してるみたいで藁 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/404
405: いつか名無しさんが [] 2012/05/18(金) 11:31:35.58 ID:JJhVcFpS 演奏者周辺の音量や迫力は紅屋が有るように感じますが、 肝心の客席には音が不明瞭で音程や音色ともボアーンとした曖昧模糊とした感じになり抜けない、所謂側鳴り状態。 なので、紅屋物は側鳴りするしアタック感も有り迫力が有るように感じるので弾いている本人には結構気持ち良いかも? 片や、オール単版、黒檀指板のフツウの楽器は弾いている本人や近隣の共演者には生音は余り響かない聞こえ難く、場合によっては寂しささえも感じる事も有りますが、 客席側では反対に意外と朗々と鳴り響いて音程や音色がハッキリ抜けていきます。(所謂遠鳴りする) まあ、一度、誰かにそれらを弾いて貰って五メートル〜二十メートルほど離れた所で聞き比べをすればその違いは歴然ですよ? 因みに、前提条件はどちらも完調なセットアップがなされている事が大事。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/classic/1317810104/405
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 596 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.239s*