ジャンゴ・ラインハルト (272レス)
ジャンゴ・ラインハルト http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
65: いつか名無しさんが [sage] 2012/07/25(水) 03:37:51.12 ID:??? >>64 うっせーハゲおやじ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/65
66: いつか名無しさんが [] 2012/07/25(水) 23:46:05.34 ID:9vRZ1p8w >>64 納得 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/66
67: いつか名無しさんが [] 2012/07/26(木) 00:32:15.55 ID:ddR4VsBV 最近のジャンゴフォロワーだと誰がいいの? ビレリとかローゼンバーグ、ドラド、チャボロ、アンジェロあたりは もうおじさんだから、 もう1世代若い人が出てきてる気がするんだけど。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/67
68: いつか名無しさんが [sage] 2012/07/26(木) 08:04:36.98 ID:??? 30代、20代、10代、とうじゃうじゃいるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/68
69: いつか名無しさんが [] 2012/07/26(木) 11:47:03.88 ID:ddR4VsBV その中でおすすめは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/69
70: Larry NIxon [sage] 2012/07/27(金) 01:23:49.75 ID:??? イングヴェイ マルムスティーン http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/70
71: いつか名無しさんが [] 2012/07/27(金) 20:34:29.60 ID:sF4yP7Ab 最近はまってるのは東京ロマンチカのリーダーの鶴岡政義のギターだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/71
72: いつか名無しさんが [] 2012/07/28(土) 00:47:17.62 ID:g1kToCTu あかんたれやな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/72
73: いつか名無しさんが [] 2012/07/28(土) 11:50:49.35 ID:hCzEFDeb 日本のジャンゴ=鶴岡雅義 http://www.youtube.com/watch?v=j4oBlv6V20c http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/73
74: いつか名無しさんが [] 2012/07/30(月) 19:48:42.05 ID:tEy9i5fc >>62 レニー・ブロウは知ってたけど テッド・グリーンは初めてだわ すげぇなこりゃ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/74
75: Larry NIxon [sage] 2012/07/30(月) 20:30:23.54 ID:??? >>74 >テッド・グリーン 教本が有名みたいだけど それでしか知らない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/75
76: いつか名無しさんが [sage] 2012/07/31(火) 09:22:26.64 ID:??? シルヴァンリュックを忘れるな ジャンゴとは無関係 ヨーロッパのクラシックフラメンコロック以外のギタリストはほとんどジャンゴ系 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/76
77: いつか名無しさんが [sage] 2012/07/31(火) 17:07:19.28 ID:??? >>76 クラシック、フラメンコ、ロック 以外ってことか 「クラシックフラメンコロック」っていうヨーロッパで主流のニュージャンルがあるのかと思ってググりかけたw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/77
78: いつか名無しさんが [] 2012/07/31(火) 17:19:04.80 ID:eXGRpx5a リュックってビレリとのデュオの人でしょ。 普通かなー。 グラッペリの晩年のバンドのギタリストは ジャンゴとかジャズギター全般をよく勉強してる感じで楽しいよ。 めちゃうまいし http://www.youtube.com/watch?v=ElPeWvmv4RQ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/78
79: いつか名無しさんが [] 2012/07/31(火) 22:13:03.78 ID:+ZWb0pQv ステファンとギターならマーチン時代でしょ、どう考えても。 http://www.youtube.com/watch?v=UGJOGnmTCNk http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/79
80: いつか名無しさんが [] 2012/07/31(火) 23:22:27.93 ID:eXGRpx5a こういっちゃなんだが、マーティンテイラーは そんなに上手くない。 指は動くが、肝心のメロディラインが凡庸 その点、マークフォッセのギターはマニアックでいい。 いかにもフランス的だ。 それに実はフォッセのほうが指もよく動く。 特にコードワークはジャンゴ並に上手い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/80
81: いつか名無しさんが [] 2012/08/01(水) 00:06:10.52 ID:XLp0JKXK ジャンゴってクロスフィンガーってほんとにやってるの? 真似したんだけど指が壊れそうでとても無理なんですがw ジャンゴのいくつかのビデオや、沢山の音源の中で、この箇所でやってるって箇所があったら教えて下さい 信じがたいので なければジャンゴ以外の人でもいいです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/81
82: いつか名無しさんが [sage] 2012/08/03(金) 09:48:41.55 ID:??? >>81 技術的な事は楽作板で聞いたほうがレスあるんじゃないかな 今該当するようなスレないのかな ジャズギター総合とかでもいいと思うけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/82
83: いつか名無しさんが [] 2012/08/04(土) 21:11:02.97 ID:pDqxPNoN >>81 クロスフィンガーは恐らく作り話かと思われ 擦過音をなくすっていう以外意味ないし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/83
84: 81 [] 2012/08/06(月) 08:04:01.22 ID:509KsjEB ご回答どうもです クロスフィンガーは無かったと言うことで納得しました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1309886461/84
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 188 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.835s*