ジャズはリズムかメロディか? (374レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

51
(4): 2010/11/05(金)08:55 ID:??? AAS
>>50
なぜ論外なんだ?俺は聞き専でもないし、教える立場だけど

結局英語と日本語の差なんだと俺は思ってる
日本人が英語の発音が苦手なのはそれほど英語と日本語は違うから
アメリカ特有の英語のリズムがジャズにもそのまま生きてる、と俺は思うね
だからおくびもなく言ってしまえばジャズやるなら英会話、というのが俺の持論なわけ
英会話ってスイングしてると思わない?w
これが会話をそのまま演奏に、すなわちラップできる理由なんだろうけど

もちろん日本人がリズム感ないと言うつもりはない(まあ特別良くはない
だからメトロノーム的なかっちりしたリズムは体得できるんだけど
省2
52: 2010/11/05(金)09:13 ID:??? AAS
>>51
低レベルな教育者だな。お前はアメリカで演奏してた経験ないだろ。

「ジャズ特有のリズム」なんてどこの人間だって持っておらず、修練しなければ身につかない。
しかし、向こうの連中には、やつら独特のサイクルのデカイ乗り方や、瞬時のスピード感を
トレーニングしなくても体得してる奴がたくさんいる。これは風土による物と思われる。
これがジャズに関わらずグルーヴ重視の音楽を演奏するときに生きてくるだけの話。
54: 2010/11/05(金)10:08 ID:??? AAS
>>53
あんたもさ、ツイッターでもmixiでもwebでもいいから、ネットで情報発信してるプロミュージシャンが
どれだけ腐るほど多く存在するか調べてからモノ言えよな。まさかそいつらが2ちゃんだけスルーしてると思うか?
プロ、指導者標榜してる奴を偽物としか思えない奴自分の無知を恥じろよ。

かといって>>51が低レベルな教育者だという事実は覆らないのだがw
57: 2010/11/06(土)12:11 ID:??? AAS
>51
教える立場がこんなじゃ、教わる方はたまったもんじゃないね。
58: 2010/11/06(土)14:13 ID:??? AAS
>>51
yamahaPMSでフュージョンとか教えてるロッ糞だろw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.831s*