【改めるべき事】アマチュア【ありがちな事】 (642レス)
【改めるべき事】アマチュア【ありがちな事】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
477: いつか名無しさんが [ggg] 2011/10/18(火) 09:05:07.12 ID:??? >>476 メロディの作り方教えてください。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/477
478: いつか名無しさんが [Ggg] 2011/10/18(火) 10:18:32.27 ID:??? 練習も適当で、群れて男女交際が主目的。消えてくれ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/478
479: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/18(火) 12:18:21.75 ID:??? 簡単だ スケールからメロディを考える。 若しくは、パクる。 パクる これこそ、ジャズの全てを物語ってるな。 兎に角パクる事だな これこそが上達のコツだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/479
480: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/18(火) 16:12:18.17 ID:??? でもさ、延々パクってばかりのプロは情けないよな。 『自分が引退を決意できる逸材を』『自分の全てを』ってのたまってるオオニシウンコがアルバムでパクリまくりなのはギャグ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/480
481: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/18(火) 17:14:07.86 ID:??? >パクる これこそ、ジャズの全てを物語ってるな。 人生のすべてを物語ってます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/481
482: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/19(水) 22:07:36.47 ID:??? >>481 そうしている事を分からん奴こそ、問題だな。 自分でメロディ考えてるつもりが、そうでは無いのだw まぁ、人生とは つまり 在る物を利用するって事だな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/482
483: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/19(水) 22:33:41.47 ID:??? ”0”から生み出されてるものなんて世の中には無いんだよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/483
484: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/20(木) 01:37:44.84 ID:??? 短3度などインターバルからメロフレは作れる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/484
485: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/20(木) 01:47:48.15 ID:??? 何曲も作曲したことあるものは分かるかも。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/485
486: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/20(木) 01:58:03.45 ID:??? きついこといえば、子供の頃から色んなジャンルの音楽に深く感動して、 音楽を相当深く好きになった者しかメロディは生み出せないと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/486
487: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/20(木) 06:22:09.60 ID:??? 単なる思考停止 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/487
488: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/20(木) 06:54:18.72 ID:??? >>486 だからそう言うのも 同じくパクリなんだよ。 心のどこかに置いて在る メモリアルボックスから取り出してるだけw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/488
489: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/20(木) 09:59:26.22 ID:??? 昔の大ヒットソングなんか今誉めそやす人がいるけど 洋楽の一種のアレンジだって発見することがある。 譜面上で音符の並びをみないとわからないぐらいで日本語の詞と 作曲者の発想も入っているからコピペレベルのパクリではない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/489
490: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/20(木) 10:13:01.61 ID:??? 聴いただけでわかるのもあるが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/490
491: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/20(木) 18:00:28.19 ID:??? >>486 そうだな ジャズしか聴いてない奴とかほとんどジャズしか聴いてない奴は よいメロを作ることは無理だ プロの奴らでもジャズしか聴いてない奴が多いが、 そういう奴らは例外なく売れてない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/491
492: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/20(木) 18:35:26.74 ID:??? ジャズの素晴らしいメロディを聴いても 何も感じないなら 少し具合悪いね。 ショーターやマイルスでも聴いたらどうだ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/492
493: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/22(土) 01:11:04.62 ID:??? インターバルフレーズ創法(ここに5線譜が書けないのが、もどかしい)例 CkeyのD−7でF(8分音符)D(4分)F(8分)EDCB(各8分)、EFGGbFEDC (各8分音符)などでjazz的なフレーズとなる。(D-F,E-Gは短3度関係。) この他、2度、4度、クロマなどの音程で色々なフレーズを生める。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/493
494: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/22(土) 01:14:08.86 ID:??? 書いて画像うpすればいいだけだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/494
495: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/24(月) 00:27:55.23 ID:??? >>492 だれもジャズが素晴らしくないとは言ってないし いろいろなジャンルのよい曲を聞いたほうがいい たしかに、ジャズだけですって人は ジャジーだけど手垢にまみれてうっとうしい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/495
496: いつか名無しさんが [sage] 2011/10/24(月) 02:07:00.28 ID:??? みんなすごいなー。 俺なんかむしろうっとうしがられるぐらいフレーズを沢山覚えたいよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1261903746/496
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 146 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.895s*