Dave Brubeck/デイブ・ブルーベック関連 (174レス)
上下前次1-新
131: 2013/03/09(土)09:11 ID:??? AAS
.
132: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
133: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
134: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:6+FcZ9U5(1) AAS
JUJUのテイクファイブはさすがにキツいな ボーカルもさることながらドラムソロがショボショボだ
135: 2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
あれいかんね
サラヴォーンを聴いたのがキッカケで歌手を志したらしいが、残念な出来
キーが高いのではないかな
136: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
カーメン・マクレエのテイク・ファイブは素晴らしい。
137: 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
アル•ジャロウのテイクファイブも素晴らしい
138: 2013/12/22(日)01:46 ID:??? AAS
.
139: 2013/12/26(木)09:20 ID:SIb0bvwR(1) AAS
ビッグネームで大ヒット曲もあるのに
スイングジャーナルやその他のジャズ関連本で
扱いが小さいように感じる。
140: 2014/04/19(土)17:55 ID:4PEDw8Sl(1) AAS
カクテルピアノでもアバンギャルドでもない、しかし時代の主流からは敢えて距離を置いて独自性を貫いて、しかも大衆からの支持を受け続けた人
マイルスが誉めてマックスローチがけなしたのは、なんとなくふにおちる。
141(2): 2014/04/21(月)18:57 ID:??? AAS
オスカー・ピーターソンも誉めてたっけ。
スイングしていないという批判があるのは知っている。だが彼は作曲でスイングするんだ、とか
142: 2014/04/21(月)19:56 ID:raM84SJY(1) AAS
>>141
後継者も見当たらず、
ジャズ史の中での位置づけも難しく
テイクファイブとタイムアウトばかりが取り上げられてしまうから
名前ばかり有名でも、
なかなかきちんと聴かれていないジャズマンの一人…
コロンビア時代も、コンコード時代も、さらにその前後にも、佳作は多いのに。
同時代の同業者からはかなり評価されていたようですね。
143: 2014/05/24(土)19:49 ID:??? AAS
今更ですが息子達の親父トリビュートグループ来日してたんですね
144(1): 2014/05/26(月)17:55 ID:??? AAS
クリス?
145: 2014/05/26(月)19:08 ID:??? AAS
>>141 クリスとダリウスです
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
146: 2014/05/26(月)19:21 ID:??? AAS
>>144 クリスとダリウスです
外部リンク:bylines.news.yahoo.co.jp
147: 2014/05/27(火)08:56 ID:??? AAS
ダリウスじゃなくてダニエルね
ピアノトリオ+ギター、
148: 2014/05/27(火)10:01 ID:??? AAS
クリスのトロンボーン、久々に生で聴きたかったな〜
149: 2014/05/27(火)13:36 ID:??? AAS
CDも出してるのね。
150(1): 2014/11/06(木)11:39 ID:??? AAS
タイムアウトは「無難な傑作」だよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.575s*