【ジャズ板】オーディオ雑談スレッド 2【板違い?】 (440レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
7(7): 2007/08/11(土)22:49 ID:gxLRSBzc(1) AAS
長年使用していたスピーカー(PIONEER)が逝ってしまったので,
新しいのを物色するため10数年ぶりに愛聴盤(CD)を持って
オーディオ専門店に試聴に出かけた。
驚いたことにDIATONEはすでに亡く、ONKYOも大型スピーカーは
ほとんど作っていないという。ビクターとYAMAHAなんかは細々と
やっているようだが,往時の勢いはないみたい。
試聴してみたけど,みんな面白くない。高音が硬くて,全体的に音が暗い。
ジャズの楽しさが感じられない。
Jポップみたいな音の悪い音楽がはびこっているためか,日本製スピーカー
はそれに合わせた音調にしているのか。
省3
9(2): 7 2007/08/13(月)08:07 ID:R5+iRgA2(1) AAS
聴いたのは具体的には
MONITOR AUDIO,DALI,KEF,PIEGA,ALR/JORDANの
実売ペア10万円前後の製品(型番忘れた)。
KEFを除いてそれまで知らないブランドばかりだった。
もちろんそれぞれ音が違うんだけどね,なんかこうどれも
しっとりと影があるっていうか,味わい深いっていうかね。
ジャズが「奥の方」から響いてくるっていうか。
それと小型スピーカーでもしっかり鳴ってくれるのも面白い。
KEFなんて昔はボケた音だと思っていたが,最近のは
キレが出てきて明るい音になったんだな。驚いた。
省1
16: 2007/08/14(火)16:14 ID:??? AAS
>>7,9
それでもやっぱり前に出る感じがいいなら、
アメリカのクリプシュがJBLより前に出てくるよ。
笑っちゃうくらい元気な音。
イタリアのジンガリがウッドホーンということもあり好きな音色です。
今は日本に代理店がないため入手困難ですが。
17: 2007/08/14(火)16:29 ID:??? AAS
>>7,9
それでもやっぱり前に出る感じがいいなら、
アメリカのクリプシュがJBLより前に出てくるよ。
笑っちゃうくらい元気な音。
イタリアのジンガリがウッドホーンということもあり好きな音色です。
今は日本に代理店がないため入手困難ですが。
18: 7 2007/08/15(水)17:22 ID:EfRVGwgZ(1) AAS
いろいろとレスありがとう。
クリプシュってでかいホーン型ユニットで有名だったメーカー?
民生用の安価なやつも出しているのか。知らなかった。
ジンガリというのも初耳。DENONは今はデノンと呼ぶのにもびっくり。
気分はすっかり浦島太郎だな(大笑)。
11氏の書き込みにもあるようにバブルの終焉ってのも国産オーディオ
にとって痛手だったことは確かだろう。しかし,日本企業の手のひら
を返したようなオーディオからの撤退ぶりや,わずかに残っている
日本メーカーのスピーカーの音の悪さを見るにつけ,ひょっとして
日本人って実は音楽が好きじゃないのでは。。。と最近は思っている。
省6
27: 7 2007/08/19(日)17:00 ID:G8yiUQN2(1) AAS
昨日,新しいスピーカーを決めてきた。DALIのMenuetIIとかいう機種だ。
以前使っていたパイオニアのスピーカーよりはかなり小さいが,
艶があって明るくて,それでいてクールなところもある(北欧メーカー
だから?)面白い音だったので決めた。ジャズボーカルが色気があって良い。
手持ちのSANSUIのアンプ(最後期のモデル)との相性も悪くなさそう。
試聴はLUXのアンプでおこなったが,ついでにDENONとMARANTZの10万円台
の売れ筋と称するアンプも聴いてみたが,ひどかった。押しつけがまし
くてわざとらしくて,特にDENONの新製品のミニサイズのやつなんか
肌触りがいいだけのモヤモヤした音だ。こんなのが10万円以上もして
たまるものかって思った。少なくとも,ジャズは聴けない。
省4
34: 7 2007/08/19(日)22:40 ID:r/JagwyI(1/2) AAS
>>31
あー、ALR/JORDANのCLASSIC1も良かったね。ドイツ製らしい
カッチリと整った音で,それでいてほのかに暖かい。
俺も迷いましたよ。
それとPIEGAのTS3(だったかな)も捨てがたかった。音場はあの
クラスで一番広い。正直びっくりだ。
とにかく,長らくNo Music,No Lifeの毎日を送ってるんで,
納品が楽しみです。
>日本メーカーはこういう職人魂を大切にせず
そうそう,何でも優秀なエンジニアが追い出されているって話も
省1
35(1): 7 2007/08/19(日)22:41 ID:r/JagwyI(2/2) AAS
>>28 >>30
何だかヘンなこと言ってる者がいるな。俺は団塊世代じゃないぞwww 。
オーディオ始めたのが10代半ばと早かったから、
アンタより確実に若いwwww 。
それはそうと,アンタが想定している「駄目じゃない日本のスピーカー」
って何だい。教えてくれよ。今度試聴してみるから。
言っておくが,往年のYAMAHAやDIATONEなんぞの「銘機」はあげるなよ。
現行機種で今回俺が買ったような実売ペア10万以内のやつを「複数」
提示しといてくれ。それじゃよろしく。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.888s*