[過去ログ] 女性JAZZヴォーカルの名盤を語ろう (587レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455(1): 2011/10/25(火)21:43 ID:??? AAS
>>454
S. ジョーダンとはだいぶ趣が変わるけど、有名どころでは
ジューン・クリスティの「Duet」があるよ。
外部リンク:p.tl
456: 454 2011/10/25(火)22:52 ID:??? AAS
>>455
ありがとう!
是非、また聴いてみます。
457: 2011/10/25(火)23:00 ID:??? AAS
推薦ありがとう。ピアノやギターとのデュオは結構あるけど、ベースとのデュオはなかなかないよね。
458: 2011/11/06(日)20:15 ID:hQtAJhjP(1/2) AAS
ニーナシモンに決まってるじゃないかおまえら
459: 2011/11/06(日)22:51 ID:??? AAS
ハゲジジイのためのスレか
460: 2011/11/06(日)23:39 ID:hQtAJhjP(2/2) AAS
今年成人式だっつーの
461(1): 2011/12/10(土)09:43 ID:??? AAS
Diana Panton 素晴らしい!
ベヴァリー・ケニーぽくて、
ビブラートが羽鳥美保に似てる。
462: 2011/12/10(土)22:52 ID:Op+R0eIZ(1) AAS
>>461
いいね。
俺もよく聴いてるよ。
463(1): 2011/12/11(日)00:22 ID:??? AAS
アルバム4枚あるけど、どれがオススメ?
464: 2011/12/26(月)04:48 ID:??? AAS
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
2chスレ:beatles▼2chスレ:classic
省8
465: 2011/12/26(月)09:17 ID:??? AAS
>>463
「Yesterday Perhaps」
「If The Moon Turns Green」
466: 2012/02/10(金)02:05 ID:??? AAS
Shirley Horn / The Main Ingredient
Melody Gardot / My One And Only Thrill
Janet Seidel / Smile
Robin McKelle / Modern Antique
467: 2012/02/10(金)06:23 ID:??? AAS
Diana Panton
Gretchen Parlato
Helen Eriksen
468: 2012/08/15(水)08:44 ID:F50iICPY(1) AAS
あんまり、ここはこないんだが、
20歳のバーブラ・ストライサンドの未公開ライブ音源が
you tubeにアップされてるのを発見したのでお知らせ。
バーブラはキャリアの最初の頃に、NYの「ボン・ソワール」
などでクラブ歌手としてスタートしたんだが、
30周年記念アルバムでその一部がファンに公開されていた。
当時、公開されたもの以外にも音源があったとは驚きだ。
まだ若すぎるところはあるけれども、
表現の幅、のびやかな声など、やはり天才的だ。
動画リンク[YouTube]
省1
469: 2012/08/15(水)13:28 ID:??? AAS
ベイシューちゃん
470: 2012/08/31(金)18:08 ID:FvRgpRMw(1) AAS
カルメンマキの歌の元歌かと聞いてみたが、言葉だけのパクリではあった。
Lena Horneの「Sometime I feel like motherless child」
歌手も歌もすばらしい。
471(2): 2012/09/09(日)23:25 ID:??? AAS
Lizz Wrightみたいな声のヴォーカル教えてください
リズさんは曲がポップすぎるのでもっと陰鬱な感じのやつ
472(1): 2012/09/10(月)11:33 ID:??? AAS
>>471
ケイコ・リー
473: 2012/09/11(火)00:24 ID:??? AAS
>>472
ジャズ全然詳しくないので助かります
You'd Be So Nice to Come Home toが気に入ったので1枚目買ってみます
474: 2012/10/03(水)17:20 ID:Qi0FpoWD(1) AAS
カーメン マクレーの「The Great American Songbook」が名盤といわれる
のはもっともだが、繰り返し聴くほど、バックの演奏が素晴らしいのに気づく。
piano Jimmy Rowles, guitar Joe Pass, base Chuck Domanico, drums Chuck Flores,
ジョーパスは有名だが、今回調べて、ピアノ、ベースも超有名人だと解った。
特にピアノのジミーロウルというのは、エラフィッツジェラルドや有名歌手
のバックにみんなのっていた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s