ジャズ批評の未来について (872レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
330(1): 2006/02/18(土)21:43 ID:6tDB/MwT(1/5) AAS
ジャズ批評というのは記事の内容はともかく、記事自体が読みにくいですな。
以前、ウエスの特集号を買いましたが、写真は製版のせいなのか黒ずんでいるし、記事も改行
しないでずーっと行っているから読みにくい。CDの紹介だって曲目がわかりにくいという印象を受けました。
はっきりいって、コミケで売っている同人誌以下です。人に読んでもらおうという気持ちを感じることができません。
潰れるならさっさと潰れるべき!
333(2): 2006/02/18(土)21:52 ID:6tDB/MwT(2/5) AAS
331へ
そんなのわかりません?
同人誌の多くはお金を出して読んでもらっているという意識が強いと思いますよ。
音楽関係でなくてもね。
「具体例を一つ」とのことですが、コミケに行かれてみれば山のようにありまっせ。
ロリコンでも萌え系でも、一発抜かせるための工夫はしてるでしょ?
ジャズ批評にはそういう「色気」を感じませんなあ〜。
335(1): 2006/02/18(土)21:58 ID:6tDB/MwT(3/5) AAS
じゃあしょうがないんじゃないですか?
わかりもしないのに具体例を出して何の意味があるの?
338(1): 2006/02/18(土)22:02 ID:6tDB/MwT(4/5) AAS
336さん
いいえ、間違っていないでしょう。
でも、広辞苑に何の色気を求めるのでしょう?理解できません。
あなたはジャズ批評と広辞苑を同列で見ているんですか。
音楽を扱うのだったら、何かしら、読ませるための「色気」が欲しいと思うのですが。
340: 2006/02/18(土)22:10 ID:6tDB/MwT(5/5) AAS
339
反論できずに自爆っすか。カッコいいね、さすがジャズ愛好家!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.526s*