[過去ログ]
フリーインプロヴィゼイション 4 (429レス)
フリーインプロヴィゼイション 4 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
321: いつか名無しさんが [sage] 2010/03/27(土) 01:45:42 ID:??? ll http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/321
322: いつか名無しさんが [sage] 2010/04/12(月) 12:18:10 ID:??? >>320 フリーをやっている奴が、出鱈目しかできない訳ではない(一部を除く)。 出鱈目だけだったら、早晩、壁にぶち当たるよ。 頭で思っていることが表現できないもどかしさ。 手癖だけでやってもつまらないし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/322
323: いつか名無しさんが [] 2010/04/22(木) 23:37:20 ID:8Ceq4Tac でたらめそうでルールに載っている・・このぎりぎりの表現が たまらない。バーのBGMとかどっかの評論家が褒める過去の音楽 ではなく、個人の表現を楽しむというのがこの手の楽しみだと 思う。すごく自由な音楽だと感じるんだよなあ。 JAZZにはまったく興味が無いんだよなあ・・・俺。アーカイブ感 たっぷりのデジャブのようだ。。。>JAZZ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/323
324: いつか名無しさんが [sage] 2010/04/23(金) 04:39:51 ID:??? Impromptu・・・ 公園の個室トイレに「かんたんにヤラせてくれる女」と 電話番号が書いてあったので電話してみたら警察に繋がった。 いたずら電話だと思われたくないので 「公園のトイレにらくがきがあったので一応通報しました」 と言ったら、そのまま待機するように言われた。 逃げたかったが携帯の番号がバレてるから仕方なく待ってた。 10分くらいしてやって来た警官にらくがきの場所を聞かれたので その個室に連れて行くと いきなり鍵を閉められて・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/324
325: いつか名無しさんが [sage] 2010/04/23(金) 09:04:40 ID:??? キミの創作に付き合ってる暇はないw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/325
326: いつか名無しさんが [sage] 2010/04/24(土) 22:09:51 ID:??? >>160 こいつyou tubeで見たけど、きゅうりでドラム叩いてたぜ! いかしてる(笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/326
327: いつか名無しさんが [] 2010/05/03(月) 10:12:44 ID:tehdpEhe そう、あれは急な吹雪に危うく遭難しかけた時の事。 四方を銀幕で遮られた視界の中、俺たちはどうにか山小屋を見つけ出した。 しかしその山小屋には食料も燃料もなく、ただ猛烈な吹雪をしのげる屋根がついているだけというお粗末なものだった。 俺たちは真っ暗な部屋の隅でガタガ タと震えながら4人で固まっていたが、この寒さではゆっくりと凍死するのを 待つだけのようなものだった。 すると誰かがある提案をした。 その提案とは、部屋の角にひとりずつ立ち、だれかひとりが壁伝いに移動して次の角にいる人とタッチする。 タッチされた人はまた壁伝いに移動して次の角の人にタッチする。 これをぐるぐると吹雪がやむまでの間し続けるというものである。 とにかく助かりたかったので、俺たちは一心不乱に歩いてはタッチし、タッチされてはまた歩いた。 どれくらい繰り返したのだろうか。小屋の中を延々と回っていると、誰かがポツリ 「おかしくないか?」 と言った。続けてもうひとりも答えた。 「ああ……俺も思った」 そう、それは単純な落とし穴であった。 このゲームは部屋の四隅に絶対人がいなければ成り立たない。最初のひとりが移動して、その角に人がいなくなって しまった時点でゲームは終了してしまうのだ。 つまり、「…ひとり、多くないか?」ということである。 次第にクリアになっていく意識の中、その事実に気づいた俺たちは一目散に山小屋から逃げ出した。 外はまだ吹雪いていたが、幾分かは弱まっていたため俺たちは何とか無事下山することができた。 しかし、この話をしても誰も信じてくれない。 これはその後知ったことだが、全く同じような怪談が知れ渡っていたからだ。 そのため俺たちは長らく嘘つきを見るような目で見られた。 ただ、このまま汚名を着せ続けられたくはなかった俺たちは、去年の夏もう一度あの小屋を訪れた。 淡い記憶を辿っていくと、木々の開けた場所に例の山小屋を見つけた。 不気味に立つ山小屋の中へ恐る恐る入った俺たちだったが、その瞬間とてつもないものを発見した。 部 屋 が 三 角 !! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/327
328: いつか名無しさんが [] 2010/05/26(水) 00:32:24 ID:p2MJBLY6 ついに来た〜! ジョン・ブッチャー来日だ〜\(T∇T)/バンザイ ホームページのコンサートの一番下に"JAPAN"の文字が輝いております http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/328
329: s51 [ ] 2010/05/30(日) 01:24:19 ID:??? 最近 始めて知り合ったひととフリーのデュエット良くやるのだが、難しい 技術的な意味でなくて エゴや身構え が前に出てくるように感じてしまう 1回目は結構うまくいくが2回目以降が問題 皆は? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/329
330: いつか名無しさんが [sage] 2010/05/30(日) 13:10:56 ID:??? 自分が進歩してりゃいいんじゃねーの? 相手も進歩してくる、という信頼関係がある相手ならなおよし フリーに限らずだがな 「こういうことになるだろう」って飲んじまうってことだろう? 自分に新しいとこがない、サボってるときにそーゆーことになる 自分自身が同じことやってるから同じことが起きてるだけなのに エゴだの身構えだの、「全体」に目を向けて、いかにも音楽のことを考えてるふりをする 音楽に限らず、日本人にありがちなタイプのすり替えだ こういう責任感こそ、特にフリーの(他も本当はそうだが)面白さだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/330
331: いつか名無しさんが [ばばば] 2010/06/03(木) 16:35:50 ID:??? エヴァンパーカーがトレーダーでやってるような あんまりフリーしすぎてないやつってある? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/331
332: いつか名無しさんが [] 2010/06/05(土) 03:09:10 ID:SE/Zp7sZ あるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/332
333: 333 [333] 2010/06/05(土) 13:05:10 ID:??? 333 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/333
334: いつか名無しさんが [ばばば] 2010/06/05(土) 13:36:25 ID:??? >>332 thx http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/334
335: いつか名無しさんが [sage] 2010/06/16(水) 23:23:44 ID:??? 無調表現の開放感!、、、freejazzの好きだった、あの子 (女性プロピアニスト)は、ドイツへ旅だっていったまま帰って こない 。。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/335
336: いつか名無しさんが [sage] 2010/06/19(土) 13:36:55 ID:??? それも無調表現の一環なのであろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/336
337: いつか名無しさんが [sage] 2010/06/19(土) 15:10:46 ID:??? 姜泰煥カンテーファンのI think soってアルバム買ったんですが良いですなぁ 日本で2002年録音 前から凄いおじさんだとは思っていたけど、 今まで聴いたアルバムの中で一番お気に入りになりました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/337
338: いつか名無しさんが [] 2010/06/19(土) 15:13:43 ID:/br8Savh 姜泰煥、tubeにも少しだけあるね エヴァン・パーカー系と言えばその通りだけど決して負けてないよな http://www.youtube.com/watch?v=ZVjPc_y6mfc http://www.youtube.com/watch?v=ts2LYdY8BNQ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/338
339: いつか名無しさんが [] 2010/07/09(金) 16:57:47 ID:xW1s+RiQ 姜はソロは良い、というかソロに限る。プロデューサーが問題 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/339
340: いつか名無しさんが [sage] 2010/07/12(月) 20:25:07 ID:??? 相性のいい競演盤はないもんかねー ちょっとずつ買い進めてるんだけど デレク・ベイリーだってやっぱソロがいいけど たまーにすごくいい競演盤もあるしね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1070103245/340
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 89 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.307s*