[過去ログ] ビ ル ・ フ リ ゼ ー ル (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
724: 2012/04/26(木)11:28 ID:CrBjmDN7(1) AAS
変態ギタリストage
725
(1): 2013/01/05(土)00:28 ID:??? AAS
ECMの録音でいいやつありませんか?ソロでも参加作でも。
726
(1): 2013/01/07(月)16:20 ID:??? AAS
Lookout for hope がいいよ。
あと、Rambler もホーン多めで面白い。
in line はソロで静かでこれもいい。

ってリーダー作はこれで全部なのか・・・
727: 725 2013/01/09(水)22:06 ID:??? AAS
>>726
いずれのアルバムもいいってことですね。
728: 2013/01/10(木)10:44 ID:??? AAS
そうですね、三者三様といった感じです。
Ramblerがやや地味かなー。
This Landみたいなホーン多めの編成だけど、アレンジとかまだ煮え切らない感じがちょっとします。
そこがまた好きなんですけど。
729: 2013/01/15(火)02:16 ID:??? AAS
やっぱりIN LINEじゃない?
やりたいことがよく分かるアルバムだし。
730: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
731: 2013/03/18(月)22:56 ID:??? AAS
.
732: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
733: 2013/11/02(土)16:29 ID:??? AAS
.
734: 2013/11/13(水)01:08 ID:??? AAS
ポールモチアン、ロバァーノ、フリーゼル でトリオくんでたよね。
バンブーから何枚かCDが出てた。
そこにリーコニッツが参加してるものもあって、
変態大集合状態でよかった。
735: 2013/11/13(水)10:13 ID:??? AAS
うまく睡眠出来なかった時、モチアントリオはお世話になったなー。
気持ちよく眠れるんだ、あれ。もちろん正座して聴いてもよし。
来日してNHKで放送されたの?ブートビデオ屋でそれらしい映像見た事あるんですが。
736: 2013/11/13(水)21:31 ID:??? AAS
ソニービルでライブしたらしい、
モチアンも今では故人、残念。
737: 2013/11/19(火)17:00 ID:??? AAS
餅餡、驢馬野、チャリ塀は過去にキースジャレットとやってた仲だけど
そこにフリセルが加わると力が抜けて異次元の面白さ。
やはりピアノという楽器には限界があると思う。
738: 2013/11/19(火)17:34 ID:??? AAS
キースは驢馬野でなくデューイレッドマンでした。わりい間違い。
739
(1): 2013/11/20(水)00:04 ID:??? AAS
モチアン、ロバーノ、フリーゼル ってベースなし、ピアノなしのトリオだね。
エヴァンス以来、ピアノ、ベースとの付き合いの長かったモチアンとしては、
思いきった編成だ。 フリーゼルもモヤモヤっとしたギター 弾いてていい感じ。
740: 2013/11/20(水)00:18 ID:??? AAS
ピアノってカチッとしているから面白みには欠けるんだよね。
ピアノレスを試みたソニーロリンズなんかもギタートリオで聴いてみたかった。
741
(1): 2013/11/20(水)13:54 ID:??? AAS
>>739
ピアノにないものを求めるとギターになるのかねー。
エヴァンス看取ったマーク・ジョンソン、ずっとギターとばっかりなのは操立ててんのかなーってふと思ったり。
とか言って調べたら結構ピアノともやっててがっかりしたりw

ベース・デザイアーズまたやってくれないかなー。
742
(1): 2013/11/23(土)22:59 ID:??? AAS
>>741
ピアノは和音を大きく作れる反面、場を支配しすぎるところもある。
ソロ弾く時も基本的には頭の中に浮かんでる和音や旋律に対して右手で旋律
左手でそのコードを提示する(勿論そうじゃない場合もある)
一方ギターはそこまで大きいコードは基本作れないが、その分スペースができ
一緒に演奏している奏者はスペースができ、自由度も増す。
ベースデザイアーズのように右手左手を其々別な人間にすればそれもインタープレイが
増え楽しい。

フリゼール師匠は最初とっつき難いけど、既存のアプローチに飽きると良さが
わかってくるし、逆にあの人こそ基礎がしっかりしてると痛感させられる。
省2
743
(3): 2013/11/24(日)03:46 ID:??? AAS
>>742
ホールズワースに影響受けてる人はわかりやすいけど、
ビルフリゼルに影響受けた人って、たとえ影響受けてたとしても、
演奏聞いただけじゃわかりづらいと思うんだけど…

具体的にビルフリゼルに影響受けた「最近のコンテンポラリーな若手、中堅」
って誰のこと?
1-
あと 259 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s