[過去ログ] アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 537 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
13: (スップ Sd9f-agt/ [49.97.111.54]) 2022/11/11(金)23:49:01.83 ID:UTcb03Nfd(1) AAS
いい作品だったけど期待値高すぎて見てしまってた
フェイズ4最後だしポストクレジットシーンとかにも期待してただけに
31
(1): (テテンテンテン MM8e-VnnC [133.106.56.22]) 2022/11/12(土)00:26:34.83 ID:SwX4ClKBM(1) AAS
『ブラックパンサー』スピンオフドラマ、複数の企画が進行中 ─ 舞台はワカンダ、新たなキャラクターも登場へ
外部リンク:theriver.jp

もっともマーベル・スタジオは、同作以外にもワカンダを舞台とするスピンオフドラマを企画しているようだ。続編『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』のプロデューサーを務めるネイト・ムーア氏は、複数のスピンオフ企画の存在を認め、「本作の世界は巨大で、素晴らしいキャラクターもたくさんいるわけです。本作以降もワカンダに戻る機会はあります」と述べた。

一連のスピンオフドラマでは、クーグラー監督の製作会社Promximity Mediaが製作を担当。
ムーア氏は各企画の詳細を明かしていないが、『ブラックパンサー』シリーズのキャラクターが登場する作品と、まったく新しいキャラクターによる作品のアイデアが両方存在するという。ちなみに、現在企画されている作品の数については「アイデアが尽きることはありません。そういう言い方にさせてください」と答えを濁した。
101: (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.89.102]) 2022/11/12(土)09:54:53.83 ID:IAs6zdVxa(8/29) AAS
そしてシュリがタロカンに行きネイモアと親交を深めるシーンでは、ネイモアの過去に共感し
「もしかして、このままネイモアとシュリがいい感じになって話が終わるかもしれないなー。」
「二人で協力して巨悪を倒して大団円。それでいいんじゃない?」と期待させてくれる。
「陸上で怖かったタロカン人も生活や文化があるんだなー」
「ハッピーエンドで終わりそう」
と思ったのもつかの間、戦の火蓋が切って落とされる。
タロカンのワカンダ侵攻ではしっかり一般人が犠牲になっていたし、ラモンダ女王は殺されるし、
「やっぱりこいつらとんでもない奴らじゃん!」
と情緒がめちゃくちゃにされた。でも映像は綺麗だし、ワカンダのレスキュー隊員とかの都市の描写とかあって良い。
少し飛ばして、ハーブの儀式の精神世界でキルモンガーが現れるシーン、流石にしびれた。ここまでなんとなくシュリに感情移入してたけど、ある意味無理やりブラック・パンサーを継承して、殺された親のために復讐する。このやりかたはキルモンガーのそれと同じで、だから金色のスーツなのかと得心がいった。
省6
243: (クスマテ MMc2-QRMC [103.90.19.148]) 2022/11/12(土)12:41:49.83 ID:bOgYnXBrM(1) AAS
本編が面白い→スピンオフや派生作品も見たい!

が本来のあるべき姿だけど、
スピンオフ作るために本編に不要な要素を入れたり逆に情報を小出しにするようじゃ本末転倒だわ

サブスクありきで質が下がってる
ディズニープラスと、国内だと東映特撮ファンクラブが同じ事やってファン離れが起きてる
551: (ワッチョイ 4d9d-xds4 [126.8.234.182]) 2022/11/13(日)12:35:35.83 ID:uZywIXvC0(1) AAS
>>463
そうか?科学者の捜索についてはワカンダに下駄を預けたはずなのにシュリとオコエごと攻撃してかっ攫っおうとして、そこでシュリも連れてくことになったのが戦いの原因とも言えるだろ?

ネイモアも探査機をきっかけとして、地上に戦いを仕掛けると決めた訳だし、単純な悪役とは思わないけど筋は別に通ってないと思うわ
592: (ワッチョイ dd96-BvCT [14.13.17.33]) 2022/11/13(日)18:51:58.83 ID:St3M75kD0(4/5) AAS
>>591
なにその設定
もう擁護できない
722: (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.72.155]) 2022/11/13(日)23:52:15.83 ID:a42pf7Ula(11/12) AAS
1のテーマが内戦で2のテーマは戦争って感じ?ティチャラが死んじゃったのもあって、終始シリアスだなーと思いながら見てた
ウィンターソルジャー以降のキャプテンアメリカシリーズとブラックパンサーシリーズは真面目担当といったところだろうか
こういう作品も好きなんだけど、アントマン1、スパイダーマン1あたりのローカルでポップなやつもたまには見たくなる

個人的に上がったのはcan’t stopが流れるところ(ただのレッチリファン)とキルモンガー(ただのキルモンガーファン)が出てくるところ…
なんだけど、シュリがキルモンガーにガッツリ感化されてて「えっそれでいいの」と思っちゃった、まあ最後はちゃんとヒーローらしい着地をするのだが
最後にネイモアが「俺を生かしたのは俺たちと同盟を結ぶためだ!」みたいなことを言ってるシーンは、なんか勘違い男みたいだなと思ってしまった笑
806: (スップ Sd7a-sU73 [49.96.235.223]) 2022/11/14(月)20:20:47.83 ID:ZP5Q03BJd(1) AAS
あっちも半減で大変だったんでないの
もしかしたらネイモアが消えてたのかも
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s