[過去ログ] アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 537 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
70: (ワッチョイ da5d-Xm6e [59.158.163.244 [上級国民]]) 2022/11/12(土)02:44:38.75 ID:6zW6RteL0(1) AAS
マサチューセッツでもワカンダでは村レベルの学校なんだな
ワカンダ人だけでノーベル賞独占しそう
117: (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.89.102]) 2022/11/12(土)10:00:42.75 ID:IAs6zdVxa(18/29) AAS
ハーブのルーツがタロカンの草にもある展開はかっこよかったねー
ネイモアの過去シーン、15世紀初頭マヤの辺りに出た出演者はほとんどちゃんとメキシコ系の方っぽくて1人でおお〜って感動していた。当時鼻は鷲鼻に近く、頭を平にする(頭蓋変形とうがいへんけい)が主流で、ネイモアの部屋の壁画もそれに近かった。ような気がする。
エンディングのBGMも笛と木琴みたいな音から始まる不思議音楽があったけど、後半ヤバかったわ。
戦艦で大西洋まで来て奇襲作戦に出たワカンダだけど、最初は優勢だったのに、海は我達のホームぞ!!くらいゴリゴリにやられてて少し可哀想にも感じたな。
一瞬ヴンダーに点火する弐号機のシーンがチラチラした気がしたけど、気のせいか。
結局は王対王の戦いで決着が着いて、タロカンはワカンダしか知らない秘密の国になった訳だけど、シュリとの戦いで翼?むしられたのは痛かったよね〜
猫が鳥弄んでるようにも見えたけどさ。
シュリがナキアのお家に行って、海辺で喪服を燃やして初めて涙を流すシーン。そうか、シュリは今まで悲しみから、兄から、母から、目を逸らしてずっと向き合って来なかつたから泣けなかったんだろうね。
ブラックパンサー1の時の兄とハンドシェイクするおちゃらけたシュリは今作には居なかったよね。最初から眉間にシワが寄っているような表情だった。
この世界は素晴らしい人を失ってしまったよな。
省3
220: (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.78.143]) 2022/11/12(土)11:37:26.75 ID:Edd7Gkuoa(22/30) AAS
ストーリーについて色々思ってしまうところはあるけど、最終的には感動せざるを得なくて、それに丸め込まれるんだけど悪い感じはしない...みたいな映画だった
良かったところ
・音楽がとにかく良かった、印象的だったのはタロカンが海上から攻め込んで来る時の音楽とアメリカ軍とのカーチェイスの時の音楽、ブラックパンサーシリーズは民族的でエスニックな雰囲気とワカンダ国外でのシーンの雰囲気(1なら韓国でのカーチェイスとか特に)の使い分けが自然でそこが凄く好き。小さな大国ってポジションも健在で他国との間に緊張感があるのも良かった。
・前半の没入感がすごく好きだった。水中描写が苦手なのも相まってタロカン帝国軍は久々にヴィランとしての怖さを感じたキャラクターだった。アメリカのCIAが襲われる冒頭のシーン、タロカンが姿を表さずに攻撃してくるシーンとか銃が全く効かないシーンとかヘリで逃げても殺されるシーンとかめちゃめちゃ怖くて良かった。催眠術も得体の知れない怖さがあったし
気になったところ
・シュリはティチャラの死から直接立ち直る展開で良かったと思う。ティチャラへの追悼がこの作品の大部分であるからしてラモンダの死の必要性が曖昧に感じたし無ければ物語もコンパクトになった気がする。
・ネイモアのヴィラン的な恐ろしさが後半急速に無くなっていった印象、ワカンダに攻め込んで来る直前が個人的には緊張のピークだったし物語のコンパクトさという点でもワカンダ襲撃を最終決戦にしてほしかった。最終決戦が相手に有利すぎる海上戦だったのも気になった。シュリが感情的だったとはいえ、1週間後の再戦の方がまだ腑に落ちる展開だった。
これだけ書いたけど最後のシーンで全部持っていかれたし凄まじい熱量を感じてもうそれだけでも観て良かった。また観ると思う。
322(1): (ワッチョイ f6c9-xLyV [153.172.148.101]) 2022/11/12(土)19:47:07.75 ID:II6yTOU30(2/3) AAS
隣のガキ共が終始ゴソゴソしてたがこいつらつまんねえんだろうなって思いながら見てた
692: (ワッチョイ dd96-Qr7v [14.10.83.0]) 2022/11/13(日)23:19:27.75 ID:2i4ZKavi0(1) AAS
やっぱMCUでドラマは失敗だったな。ただでさえ映画本編が多過ぎて殆どの人がついていけてないのに映画がドラマありきになってしまうしそのドラマも殆どが全然面白くない
724: (オッペケ Srb5-a6Gt [126.133.214.119]) 2022/11/13(日)23:57:10.75 ID:Wmc3xgzRr(12/12) AAS
>>705
ムーンナイトは変身シーンも含めて全体的にCGかっこいいよね
915: (ワッチョイ 955d-x+qB [124.37.165.251]) 2022/11/15(火)18:12:13.75 ID:i9rk+Kpx0(1/2) AAS
映画の最後にも映像がーみたいなアナウンスあったのに文字だけだったからビックリ
ポストクレジットのこと言ったのか、文字のこといったのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s