[過去ログ] アベンジャーズ AVENGERS マーベル・シネマティック・ユニバース MCU 537 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
48
(1): (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.85.117]) 2022/11/12(土)00:54:25.35 ID:2JUKinqxa(5/6) AAS
>>1
はスレ立てるのはいいけどきちんとアントマンのリークもテンプレに入れて
前スレでここの総意として決まった事は守って
140: (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.89.102]) 2022/11/12(土)10:25:31.35 ID:IAs6zdVxa(27/29) AAS
映画を観るのにここまで緊張したのは後にも先にも無いかもしれない。チャドウィック・ボーズマン/ティ・チャラ亡き後のMCU/ワカンダ王国の行く末、絶対に失敗できないという重圧のなかここまでの大傑作を作ったのはもう見事としか言いようがない。本当にありがとう。
もちろん内容も素晴らしかったが、チャドウィック・ボーズマンの死に対して代役を立てないという決定もそうだし作品の中で彼の存在をすごく丁寧に扱っていたというだけでもう満点。

予告編で何度も聞いた『傷ついた者だけが偉大な指導者になれる』という言葉。ティ・チャラに寄り添い続け、彼の死を誰よりも重く受け止め傷ついた者は誰なのかという問いには必然と一人しか浮かばないが、その人物がどういう道のりを経てブラックパンサーの意志を受け継ぎ、ワカンダ王国を前に進めるまでの過程が今作の肝。息子を失ったラモンダ女王、兄を失ったシュリ、夫を失ったナキア。3人の女性が悲しみに暮れる表情と魂の叫びは真に迫っていた。画面に写っていた涙は演技ではなく本物の悲しみにしか見えない。もうそうなるとこれは映画を越えて彼らの人生が映されている。

前作ではティ・チャラ(アフリカ)vsキルモンガー(アメリカ)で黒人の中で起きている分断という構図があったが、今作ではアフリカとメキシコの先住民族にかつて起きた迫害と侵略の歴史を踏まえた反逆の物語に。前作で世界に対して窓を開いたはずだったが、今作の冒頭から西欧諸国から技術を盗まれかけたりと現代の侵略戦争を吹っかけられるワカンダ王国と、スペイン人に土地を奪われ海へと生活圏を移すしかなかったタロカン。世界との共生を望むワカンダと舐められたら終わりだと蜂起するタロカンの国をあげての大戦争。この戦争の理由も悲しい。本来なら争うはずなんて無かったのに、新しい力は脅威として支配者に服従するか排除されるしかない。欧米諸国の罪が克明に描かれる。今作のアメリカ蚊帳の外っぷりには劇伴にも反映されていて、前作ではKendrick Lamar率いるTDEがサウンドトラックを手掛けていたのに対して今作では主題歌がリアーナ&劇伴もBurna BoyやFireboy DMLのようなアフロビートが目立つ。Kendrick Lamarやビヨンセではなくリアーナなのはエルサルバドル出身だからなんだろう。それに彼女は今年出産していたり(これは多分偶然?)で、リアーナを抜擢したのは大正解すぎた。
202: (スフッ Sd7a-deFt [49.106.214.14]) 2022/11/12(土)11:30:44.35 ID:HYIO1iRmd(7/9) AAS
>>187
だからお前の言ってることも何の根拠もないだろ。ドラマでも映画でも出演が増えれば契約の追加は必要なんだから。
だから他の作品には出せないとか裏側のことを知らないお前が言っても全く説得力がないわ
256
(3): (ワッチョイ dd30-ROWR [14.132.178.232]) 2022/11/12(土)13:30:22.35 ID:89Wvp9eH0(10/10) AAS
>>236
ラスト見る限り国王の政務はエムバクがやって、シュリは肩書きに囚われない自由なヒーローになったと解釈したけど違うの?
280: (ササクッテロラ Spb5-LFXU [126.182.111.240]) 2022/11/12(土)16:01:01.35 ID:IFZKeGrGp(1) AAS
>>196
俺もそれずっとモヤモヤしてる
スタッフも知らなかったんだっけ?
闘病の末亡くなったのは悲しいけど降板しろとまでは言わないけど流石に知らせとけよと思った
432
(1): 2022/11/13(日)00:45:35.35 AAS
>>430
そもそもタロカン民も半分消えたと決めつけるのもおかしな話だけどな
別にサノスの指パッチンは全民族平等に半分消えるものではない
534: (ワッチョイ d59d-WFXv [60.74.60.185]) 2022/11/13(日)10:53:08.35 ID:oP6/AYt60(1) AAS
フェーズ4の俺的ベスト3はwhat if、F&W、MOM
586: (ワッチョイ bd32-yupF [180.2.70.25]) 2022/11/13(日)17:54:20.35 ID:ZfxWr2fB0(1) AAS
ハートの形した撃ち抜いた鉄板、どこの部分に使ったんだ?
769: (テテンテンテン MM8e-7FjJ [133.106.156.153]) 2022/11/14(月)14:45:08.35 ID:dzJjGtcDM(1/2) AAS
>>762
ひどいな
シムリウは男前だしちょっと可愛げもあっていいだろ

ケイティは……まぁ……仕草や言動は好きだよ
852: (神奈川)[110.133.110.15] (アウアウエー Sa82-Sujf [111.239.74.181]) 2022/11/14(月)23:51:58.35 ID:qrNFqWePa(1/14) AAS
フェーズ4の締めくくりとしてはとても大事な話。現実に起きてしまった事と作品内のストーリーとをリンクさせ、『チャドウィック・ボーズマンの追悼の意を兼ねた作品』どころではなく、作品のテーマそのものになっている。冒頭やラストのシーンは目頭が熱くなった

しかし、1作目で定義されたワカンダのルールが完全に無視されてしまっていたり、シュリの言動があまりにもめちゃくちゃだったり、ワカンダ側よりヴィラン側に正当性を感じてしまったりと、個人的に引っかかる部分が多くあって少し残念だった

今年のMCUの映画はどれも当たりだったので、そんな中で自分自身 個人的に合わない作品が1つあるくらいでは全然動じないちょろい客になってしまってるw
来年2月のアントマン3も楽しみ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s