[過去ログ] 【インド映画】RRR【S.S.ラージャマウリ監督】Part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858: 2022/11/17(木)19:23 ID:46xY2Wqs(1) AAS
オレサマゼッタイ
859: 2022/11/17(木)19:25 ID:oHZ5Hddw(3/4) AAS
歴史的に言えばもっと酷いんだよなぁ
むしろマイルドにしてる部分も多いで
まあ、インドもインドで祖国がどうたらとかってナショナリズムもこの頃芽生え始めるのはそうなんだけど
そもそもインドはインドで同一国家という認識なかったわけだし
860: 2022/11/17(木)19:26 ID:tfaJavqW(3/4) AAS
歴史を知らないって残酷な事なんだなぁ
861: 2022/11/17(木)19:38 ID:eG9+1dMa(1/3) AAS
同じ帝国主義の歴史ってことでじゃあ過去の日本は?って飛び火しそうなテーマだしな
チャンドラボースつながりで縁のあることだし
862: 2022/11/17(木)19:38 ID:CkpJ+AW1(1) AAS
今はやってるけど25日前に終映予定だしてるとこは特典配布を受けて1回だけでも残すかってなってくれるといいね
最寄りはやってくれるけど2弾のときは初日できれたし今回も早めに行かんとというか配布数公表ないけどまた4万くらいかな
863: 2022/11/17(木)19:40 ID:Tc0yYmcU(1) AAS
円盤とか配信っていつ頃になるのかな?訳あって映画館に行けない。字幕があると嬉しい。あー映画館にいきたいなぁ。
864: 2022/11/17(木)19:58 ID:0Bzyj/8Y(3/9) AAS
ラーマの敬礼、ほんツツツツツツとに好き
865(1): 2022/11/17(木)20:31 ID:3sYWhNhx(1) AAS
日本の帝国政策なんて西洋の残虐卑劣ぶりに比べたらガキのままごとレベル、超絶ぬるま湯だよ
英国様アメリカ様に楯突いた有色人種の敗戦国だから、殊更責め立てられてるだけで
ゆうても迷惑かけた皆さんからの非難は素直に受け入れるべきではある
虐げられたものの怒りが繰り広げるドラマほど、胸を打つものはない
866(1): 2022/11/17(木)20:35 ID:iRfl7MRq(1) AAS
せっかく面白くて観た人大抵ハマって盛り上がってるのにいまいち一般層に届いてないのなぜだろう
上映時間に尻込みするのかな
867: 2022/11/17(木)20:36 ID:IAJ7Kzfb(1) AAS
そもそも一般層はほとんど映画見ない
868(2): 2022/11/17(木)20:39 ID:tAf5gFkb(1/3) AAS
>>865
全文同意
更に付け加えるなら日本は全面謝罪して旧宗主国としては異例なレベルに手厚い戦後賠償もやってきた訳で
だから日本の帝国主義時代の罪を無かったことにしろとは言わんが
未だにインドに謝罪も賠償もロクにしてない英国と同じみたいな扱いは少しアンフェアだと思うね
869: 2022/11/17(木)20:59 ID:0Bzyj/8Y(4/9) AAS
>>868
>>655
転載元が申し訳ないんだけど
870: 2022/11/17(木)21:19 ID:oHZ5Hddw(4/4) AAS
>>866
そもそも大して宣伝してないし…
むしろかなり見てくれる人多いでしょ
871: 2022/11/17(木)21:28 ID:pLuoyD7e(1/2) AAS
確かに自力だとやってるの気が付かなかったかも
信頼できる筋からの口コミがあって巡り会えた
872: 2022/11/17(木)21:28 ID:ut/ZbJZH(1/4) AAS
動画リンク[YouTube]
冒頭14分の映像。最初のラーマの立ち回りだけでも、この映画が凄いのが伝わるね
873: 2022/11/17(木)21:33 ID:tfaJavqW(4/4) AAS
冒頭14分公開嬉しいけど新規さんにPRしてももうすぐ公開終了しちゃう劇場が多いからもっと早くても良かった気がするなぁ
874(2): 2022/11/17(木)21:34 ID:qDNFZmsY(1) AAS
「日本の支配は英帝よりマシだった」とかそういう話じゃないと思う
支配された側と支配した側の見方ってまた違うし、海外の人には日本の支配も英帝と同じ程度の酷さだったと伝わってる可能性はある
俺はジャッキー信者だけど、ここ最近のジャッキーの映画を見ながら「また日本人や西洋を悪者にしてる…」って微妙に悲しい気持ちになることが多かった
この映画も「すげえ!」って楽しみながらも座りの悪い気持ちはどうしても拭えなかったよ
イギリスの人はこれ見ながらどう思うのかな?とかさ
875(1): 2022/11/17(木)21:34 ID:8pePBr1T(1/9) AAS
>>844-849
普通に映画は原語で良いんじゃない?
876: 2022/11/17(木)21:35 ID:8pePBr1T(2/9) AAS
>>874
これでは全然意味がわからんw
>>844-849
普通に英語部分は原語で良いんじゃない?
877: 2022/11/17(木)21:37 ID:fVr+ttYi(1/6) AAS
実際どうだったかじゃなくてそんな「知らんけど」レベルの可能性の話をされてもなぁ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s