[過去ログ] ジョーカー/JOKER part9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
837: (ワッチョイ 15ac-o6K/) 2019/10/06(日)00:09 ID:oDf/G9Fz0(1/6) AAS
まあ、みんななんだかんだ言って
アメリカンニューシネマ 好きなのよ。
そういう作品だよ。
スピルバーグとかルーカスがアメリカ映画を明るくしたけど
その前はみんなこんなんだったよ・・・。
872: (ワッチョイ 15ac-o6K/) 2019/10/06(日)00:15 ID:oDf/G9Fz0(2/6) AAS
まああの殺された市長の息子が、最後の精神病院のシーンにカットインされているから
のちのバットマンがいるわけで、この映画は夢オチではないよ。
あのカットインは凄く意味がある
881: (ワッチョイ 15ac-o6K/) 2019/10/06(日)00:16 ID:oDf/G9Fz0(3/6) AAS
しかしゴッサムシティが1970年のニューヨークだったとは・・・。
ガチでああいう街だったんでしょ。
怖いなぁ・・・。当時「地下鉄に日本人観光客が乗ったら
かなりの確率でカツアゲされるし、下手したら殺される」といわれてたよ
896: (ワッチョイ 15ac-o6K/) 2019/10/06(日)00:19 ID:oDf/G9Fz0(4/6) AAS
女性を傷つける下品なジョークって、「卒業」とかでも出てくるけど
やっぱり70年代はアメリカもああいう国だったんだな
とにかく 70年代のニューヨーク怖すぎるだろ!
907(1): (ワッチョイ 15ac-o6K/) 2019/10/06(日)00:21 ID:oDf/G9Fz0(5/6) AAS
ホアキン・フェニックスって、アル・パチーノっぽいんだよねぇ
非常にあの頃の雰囲気があってよかったよね
959: (ワッチョイ 15ac-o6K/) 2019/10/06(日)00:25 ID:oDf/G9Fz0(6/6) AAS
>>929
「狼たちの午後」だの「セルピコ」だのやってた70年代の
若きアル・パチーノにすごく似てて、良いねって話だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s