[過去ログ] ファブルとは無関係な雑談スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 2019/06/25(火)12:13 ID:0SqtcGbC(452/743) AAS
海賊サイトを利用させないようにするには月額でマンガ読み放題のサイトでもつくるしか
ないんやないのワイは昔海賊版アダルトサイト利用してたけど今は有料のサイト利用してるわ
503: 2019/06/25(火)12:13 ID:0SqtcGbC(453/743) AAS
いまCDで音楽聴いてるやつなんてほとんどいないもんな
504: 2019/06/25(火)12:14 ID:0SqtcGbC(454/743) AAS
>>419
また日経新聞が深刻な事態をひきおこすミスリードしてやがる。

著作権利権のジャスラックが、市井から音楽を消して、耳にする機会をなくしたせいで、
音楽・歌謡産業が廃れ、さらにその失敗を糊塗し、自分たちの実入り確保を優先したため、
厳罰化。
音楽がタバコの煙のように忌避すらされるようになった現在。

それとおなじように、マンガをめにする機会がへり、いっぽうで同人・ウェブのマンガが
のびたり、コミケなどがつよくなった結果、

メジャー誌が共通認識のものではなくなってきて、
それで誰もこまらないことにきづきはじめた。
省1
505: 2019/06/25(火)12:16 ID:0SqtcGbC(455/743) AAS
>>437
いまこそ鎖国すべきなのかもしれないな
技術衰退しても
鎖国したほうが経済はマシかもしれない
506: 2019/06/25(火)12:17 ID:0SqtcGbC(456/743) AAS
最終的にはツイやらピクシブ のマンガしか無くなるだろ
儲からない文化は終了よ
507: 2019/06/25(火)12:17 ID:0SqtcGbC(457/743) AAS
御用:経済新聞が分析能力から
日本経済が沈む
508: 2019/06/25(火)12:17 ID:0SqtcGbC(458/743) AAS
海賊版が無くても暇潰し程度にしか読まない人は無料漫画アプリで十分だろ
旧来のやりかたを頑なに変えたくなくてユーザーにそっぽ向かれてる事を理解しろよ
テレビ然り音楽然り書籍しかり
509
(1): 2019/06/25(火)12:19 ID:0SqtcGbC(459/743) AAS
>>417
出版社頼みのビジネスモデルがもう終わってるんだろう
出版社に大きな力を与える必要はないってこったな
510: 2019/06/25(火)12:20 ID:0SqtcGbC(460/743) AAS
あっもしかして
被曝で日本人の2割がすでに死んだとかいう意味なんだろうか?
このニュース
511
(2): 2019/06/25(火)12:22 ID:0SqtcGbC(461/743) AAS
今が飽和の状態なのかもだけど少し前に
中居の窓でマンガ家さんが出てたやつあって
やっぱり売れてるマンガは儲かるんだな。
一時期手書きでどれだけ魅せられるかってあったけど最近はパソコンで要領よく描けるか、
ドラマやゲームとかのほかのメディアに広げられるかってのが大事なんかなぁ
512
(1): 2019/06/25(火)12:23 ID:0SqtcGbC(462/743) AAS
金払いたくなるような良いものを作れよ厨↓
513: 2019/06/25(火)12:24 ID:0SqtcGbC(463/743) AAS
>>435
出版市場が1兆3701億円

たったこんだけ?
NHKがどんだけカネを吸い上げてるかw
異常だよね
514: 2019/06/25(火)12:24 ID:0SqtcGbC(464/743) AAS
本屋の立ち読み→ネットの立ち読みにシフトしただけ
515: 2019/06/25(火)12:24 ID:0SqtcGbC(465/743) AAS
不景気だからだと思うよ
マンガもラノベも高いからな
516
(2): 2019/06/25(火)12:25 ID:0SqtcGbC(466/743) AAS
逮捕しろよ
517: 2019/06/25(火)12:27 ID:0SqtcGbC(467/743) AAS
>>428
違法サイトさいこー
タダですべての漫画や雑誌みれるし
フルカラーで操作性もいい
518: 2019/06/25(火)12:27 ID:0SqtcGbC(468/743) AAS
漫画家や音楽家はいっときはぼろ儲けしてた時代があったんだからいいやん
これからはコンテンツイズフリーな時代だろ
519
(1): 2019/06/25(火)12:28 ID:0SqtcGbC(469/743) AAS
10年以上連載続けながら最後は何もかも無にする結末にするもの
読者はますます新品で漫画を買う気が失せる
520
(1): 2019/06/25(火)12:29 ID:0SqtcGbC(470/743) AAS
>>446
464.jpは速攻潰されたけど
これは何で生き続けてるの?
不思議でならない
521: 2019/06/25(火)12:29 ID:0SqtcGbC(471/743) AAS
つまり、マスコミの終焉という現実を、
マスコミの一端である新聞が理解できていないと。
1-
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.184s*