[過去ログ] ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 47 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
569: 2019/01/03(木)03:11 ID:CIAEW3VS(1) AAS
女の後追い世代だけどアルバムの変遷とかは知ってるから
正直Fat bottomed girlが流れた時とか突っ込みまくってたな 初見は
だけど確かにドラマに引き込まれて気にならなくなっていったわ
570: 2019/01/03(木)03:14 ID:oB7iY2Sg(8/9) AAS
なるほど
わざわざアルバムにクレジットするなんてよほどこだわりあったんだろうな
571
(1): 2019/01/03(木)03:17 ID:3aHohSSc(3/3) AAS
>>539
元からのファンが最初に押しかけて
感動しまくってTwitterで思いの丈を呟いたり
クイーンのいい話を拡散して人気が広まった
あんたら後出しニワカのバカチョンが
ロートルファンが批判してるとかいう話を広めて
世代間断絶を偽装してるだけ

そもそもTwitterで「元からのファンだから不満」とか言ってる奴は
鑑賞してるタイミングがみんな公開一ヶ月後で
それまでのツイに洋楽ロックに関する記述無し
省4
572
(2): 2019/01/03(木)03:18 ID:K50uRTXk(1/3) AAS
元からのクイーンファンにウケ悪いってどこ情報なん
こんなほぼ再編されてる映画にここが違うとかいちいち思う奴のほうが自称中級者っぽいだろ
573: 2019/01/03(木)03:20 ID:Y8sBdWw+(3/6) AAS
>>565
いわゆるMTRでいうピンポン録音の更にピンポン録音を繰り返すという膨大なレコーディング量だったようだ
特にオペラ座の夜ね
ノーシンセの表記はザ・ゲームまで続いたが実際ザ・ゲームではシンセを活用してる
574
(1): 2019/01/03(木)03:20 ID:iwROTS+L(1/2) AAS
当時は多重録音の10CCのアイムノットインラブが大ヒットしていて
ヒットチャート1位だったからクイーンが真似てパクっただけです
575: 2019/01/03(木)03:20 ID:ZnEsF2dF(1) AAS
元からのファンにはウケが悪いとかいう嘘を前提に話を進めるこいつは何者なん?
576
(1): 2019/01/03(木)03:24 ID:G2yVzndL(9/12) AAS
>>572
この映画みて感動して洋楽のクィーンスレにいったら間違い探ししてる人ばっかで
すごい覚めててビックリしたわ
ここでニワカが映画の話しちゃダメだなとおもった
あと、公開前の評論家の評判がよくなかったのってそれでしょ?
577: 2019/01/03(木)03:28 ID:tDpwcFuS(1/3) AAS
洋楽のクィーンスレは映画の批判多いぞ
だからお前らはここに映画と関係のないこと書き込んでるんだろ
578: 2019/01/03(木)03:31 ID:tDpwcFuS(2/3) AAS
まぁ〜あれだな
5chの全てのスレの中で映画ボヘミアンラプソディをつまらないと評してるのが多いのはクィーンスレ
579: 2019/01/03(木)03:32 ID:zFR/OGGJ(5/7) AAS
ファンも千差万別だからな
580: 2019/01/03(木)03:34 ID:zFR/OGGJ(6/7) AAS
自分の解釈こそが正しくてそれしか認めないげんりしゅぎしゃみた
581
(1): 2019/01/03(木)03:35 ID:K50uRTXk(2/3) AAS
三国志演義に史実と違うって言ってるようなもんで
そんな奴にファンの代表ヅラされたくないんだが
てか今見たけどこのスレと大差ないやん
582: 2019/01/03(木)03:35 ID:zFR/OGGJ(7/7) AAS
うわ、途中送信してしまった

原理主義者みたいな奴もいるけど、そんなんじゃクイーンのファンつとまりませんて

書きたかった
583
(1): 2019/01/03(木)03:39 ID:tDpwcFuS(3/3) AAS
>>581
映画の話題が多いのは公開されたころだから
過去ログからみてみな
584
(2): 2019/01/03(木)03:39 ID:Y8sBdWw+(4/6) AAS
>>574
ノーシンセの表記はデビューアルバムから表記されてる
それは1973年
10ccのアイムノットインラブは1975年のリリースだぞ
墓穴掘ったなw
ノーシンセのこだわりはブライアンがギターの音色でシンセや管楽器の音色を出すアイデアがあってそれを駆使したかったから
実際、ブライアンのギターは7色の音色と揶揄されていた
ギターでクラリネットの音を再現したりとかそういった感じ
585: 2019/01/03(木)03:43 ID:Y8sBdWw+(5/6) AAS
>>568
こういう知ったかアンチて必ずいるのな
>>584参照
586
(1): 2019/01/03(木)03:52 ID:x6wQEWdl(2/2) AAS
>>566
BBA扱いされてもいいやw 中学以来のファン歴40年以上です
割り切る以前に役者さんたちの熱演にのみ込まれてたのかな
だから時系列的に「?」なとこも最初からあったけどなんでか素直に見られたんだよね
不治の病を抱えてのライブエイドっていう映画設定も、病状がかなり酷くなっても歌入れしてたっていう
フレディのSMGO精神と同じなわけだし
587: 2019/01/03(木)03:52 ID:G2yVzndL(10/12) AAS
>>583
洋楽のクィーンスレの映画評は良いか悪いかの真っ二つって感じだったね
588
(1): 2019/01/03(木)03:56 ID:oswDtrMf(2/2) AAS
ずっとリアタイしてたコアなファンは、役者によるフィクション見るためわざわざ映画館行かなくてもよかろう
1-
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s