[過去ログ] ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 46 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
657
(2): 2019/01/02(水)01:25 ID:G9wvkJcz(1/6) AAS
>>612
ACミランにいたオランダトリオの二人は
パキスタン移民だよね
ルートフリットとライカールト
ファン・バステンはオランダ人だけど
675
(1): 2019/01/02(水)02:08 ID:G9wvkJcz(2/6) AAS
>>662
ジョージ・マイケルの父親はキプロスからの移民でギリシア料理のレストランを経営
ロンドンに来てからフランス・ユダヤ系イギリス人の女性と結婚してジョージ誕生
移民2世だったジョージ・マイケルはフレディに対してとてもシンパシーを感じていたという
と同時にアーティストとして尊敬していた
ちなみに同じく移民家庭だったアンドリューはネクラで肥満だったジョージに比べスポーツマンで活発だったからクラスの人気者でガキ大将だったそうな
アンドリューは父親がエジプトとイタリアのハーフの移民、母親がイギリス人
転校生のジョージをしばこうとしたら逆に返り討ちにされたことがきっかけで親友となる
これがワムウの始まり
676
(1): 2019/01/02(水)02:14 ID:G9wvkJcz(3/6) AAS
>>674
早いなー海外は!羨ましい
日本は4月ぐらいかな
吹替はどんな感じになるか気になる
フレディ役はまんま三矢雄二でなんて意見あったね
コメンタリーはシンガーなのかな?彼はクビにされちゃったから代行監督のコメンタリーになるのかな
686
(1): 2019/01/02(水)02:39 ID:G9wvkJcz(4/6) AAS
>>662
そうそう
二人ともスリナム系オランダ人
パキスタン移民説はずっとあったね
地域的にも全く逆方面なのに
689: 2019/01/02(水)02:55 ID:G9wvkJcz(5/6) AAS
>>550
第6部のプッチ神父のスタンドだっけ
ボヘミアンラプソディも6部だよね
あとは第4部か

映画の中でライブエイド参加アーティストをジョン・ビーチが読み上げる場面で
フィラデルフィアステージのREOスピードワゴンの名前をわざわざあげたのは
後にフロントマンであるケビンクローニンがゲイであることをカムアウトしたからゲイであるシンガー監督がそれほどビッグネームでもなかったスピードワゴンの名前を脚本に入れた説と

海外のアニメヲタからはクイーンのスタンド名が使われてるジョジョにちなんで
由来からみのスピードワゴン財団とツェッペリ一族の名前を読み上げさせた説あり
後者は希望的観測も入ってるだろうが、一緒に観に行ったジョジョヲタはやけに読み上げるシーンを喜んでたわ
697
(1): 2019/01/02(水)03:17 ID:G9wvkJcz(6/6) AAS
>>684
チープ・トリックの楽曲もよく使われるようになったなー
サレンダーとかデッドプールで使われてた
つーかライブキラーズは全くあのまんまなんだろうか
唯一リマスターもされず放置されたままだし
きちんとした形で継ぎ接ぎじゃないバージョンをブライアンとロジャーに出してほしい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s