[過去ログ] ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 46 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
822(2): 2019/01/02(水)10:52 ID:Zi9uJLwb(1) AAS
>>818
韓国ドラマのような捏造クソ映画見て喜んでるのは韓国人並みに前頭葉ぶっ壊れた知的障害か認知症のおばあさんってこった
823: 2019/01/02(水)10:54 ID:ATD+LPNV(3/3) AAS
>>806
普段映画を見ない層も来てるからかな
てか、一瞬レディーガサ?と思ったw
824(1): 2019/01/02(水)10:57 ID:zLgppUA+(10/16) AAS
動画リンク[YouTube]
フレディはブライアンにも歌詞の意味は教えなかったんだなー
825: 2019/01/02(水)10:57 ID:zLgppUA+(11/16) AAS
>>824
あ、貼り間違えた
826: 2019/01/02(水)10:58 ID:Ou3fBVvg(1) AAS
>>820
ゴミ評論宣伝すんなカス
827(4): 2019/01/02(水)11:01 ID:dpPWzJiU(2/8) AAS
>>821
クイーンが本当にブレイクした時期がライブエイド以降とは、
俺もそのあとの方が好きなんで、うれしいことを言ってくれますね。
でもそれは何年もたってからで、
実際は俺もスルーしちゃったんだよなー。
828: 2019/01/02(水)11:05 ID:f9TQFWGF(2/12) AAS
>>513
ビジネス関係なら日本で人気が無かった時期、プライベートの来日でサポートする訳ないのだが。
むしろ個人的な日本趣味には絶対必要な恩人という感じだね。
フレディのマンションを使わせてもらったりとかそういう付き合い。
829(2): 2019/01/02(水)11:09 ID:nxwTSlNQ(1) AAS
>>827
同時期にマイケルジャクソンやマドンナという超スーパースターがいたからなぁ。
830: 2019/01/02(水)11:09 ID:D07PV2yE(1) AAS
>>671
自分もそう!あそこ好きー!
831: 2019/01/02(水)11:10 ID:mjLBCcPh(3/5) AAS
>>821
ライブエイド以降がブレイクしたって売り上げという意味で?
フレディの体調はどうだったの?
832: 2019/01/02(水)11:13 ID:dpPWzJiU(3/8) AAS
>>829
>>827の補足ですが、
当時の世評、ロッキンオンなどに流されていました。
クイーンはエンターテインメント性が高くて、
その頃の自分はそこに抵抗があったということです。
それにしても当時はフレディのことを著名なボーカリストのうちの一人としか、
認識してなかったんだよなー残念ながら。
833: 2019/01/02(水)11:13 ID:hN0qCqvV(1/2) AAS
2019年1月2日23:35「NHK総合バーチャルのど自慢」放送記念
【エモい歌うまバーチャルユーチューバー】
地上波NHK総合チャンネルで、歌の上手いバーチャルユーチューバー(Vtuber)を集めて、
NHK初のバーチャル音楽番組を放送します。それを記念して、このページでは歌の上手い
バーチャルユーチューバーの代表的な歌動画を紹介します。
外部リンク:script.google.com
fwふぇえふぇfw
834(1): 2019/01/02(水)11:14 ID:SiwGZmP4(1/2) AAS
>>822
またおまえか(・∀・)
835: 2019/01/02(水)11:14 ID:f9TQFWGF(3/12) AAS
>>827
本国で国民的バンドと認知されたのはライブエイド以降だしな。
パンクやニューウェーブも乗り越えて、アメリカよりイギリスを基盤にしたビッグバンドは
クイーンだけだからな。
本当に当時の日本はクイーンの扱いなんて最低だったんだよ。
836: 2019/01/02(水)11:15 ID:GN0+Y9vV(1) AAS
>>834
誰が書いても同じ事実w
837(1): 2019/01/02(水)11:17 ID:VTld15G9(1) AAS
>>821
いまの二十代〜三十代はキムタクドラマのイメージのが強いだろうな
838(2): 2019/01/02(水)11:19 ID:ZlOnPUYe(2/4) AAS
普通に考えて世代のズレ
あなたが80年代の中学生だとして
アラフォーのおっさんたちに熱狂する?
20代のMJやBon Jovi、UKならニューロマンティックス系
自分に置き換えたら分かるじゃん
839: 2019/01/02(水)11:21 ID:qghBur4b(1) AAS
>>837
自分も恥ずかしながらこれ あとクロマティ高校ww
フレディのイメージは歌の超上手い無口なマッチョマンだった…
840(1): 2019/01/02(水)11:22 ID:f9TQFWGF(4/12) AAS
>>829
それよりも日本のメジャーシーンでバンドブームもあったからだよ。
日本のバンドが大きな箱を埋めれるようになったのがデカい、ロキノンもロキノンJAPAN出したしな。
841(1): 2019/01/02(水)11:22 ID:cGFGGsp8(1/5) AAS
>>838
意味わからん
自分と同じ年代しか好きになれないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 161 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.207s*