[過去ログ] ボヘミアン・ラプソディ Bohemian Rhapsody 17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
287: 2018/11/26(月)19:17 ID:WMz8ChSR(1) AAS
この映画、「パレードへようこそ」と同じ時期を描いてるんだな
288
(1): 2018/11/26(月)19:19 ID:6BpPBAVj(2/2) AAS
地獄へ道連れはもうアッー!のテーマに聴こえる
289
(1): 2018/11/26(月)19:19 ID:Uln1P5mi(3/7) AAS
フレディが生きてたらと想像したら、今のオジーみたいな扱いになってたかもしれない
伝説のスターもいいし、フレディのリアリティショーも見たい
290: 2018/11/26(月)19:20 ID:GECtgozP(5/16) AAS
ボーイジョージはマツコみたいな存在なんだっけ?
291
(2): 2018/11/26(月)19:21 ID:pR/4jR9Z(7/8) AAS
もうボヘミアン歌う時は
(・∀・)ノ ガリレオー
って手の振りを付けるようになった
292
(1): 2018/11/26(月)19:24 ID:hLb0J8tR(13/14) AAS
>>263
実は映画の中で美化されてるのはメアリーでもブライアンでもなくマイアミ説
本物のジム・ビーチはだいぶハゲ散らかしてたからな
293
(1): 2018/11/26(月)19:25 ID:FFZfNMaz(3/9) AAS
‪お似合い!『ボヘミアン・ラプソディ』カップル、交際順調
外部リンク:www.cinematoday.jp

はよ結婚してくれ
294
(1): 2018/11/26(月)19:30 ID:WRxV1Xc3(1) AAS
>>224
これは何の写真?ブライアンの見つけやすさパないな
295: 2018/11/26(月)19:31 ID:UdpCF0mp(1/3) AAS
>>244
雑誌インタビューとか網羅してる所かな?自分も読みふけったw
296: 2018/11/26(月)19:33 ID:WgNfwUBZ(8/8) AAS
元は年末公開の予定だったんだねえ
外部リンク:www.cinematoday.jp

命日に合わせて前倒して正解だったよ
297
(1): 2018/11/26(月)19:34 ID:kPoq9ICP(1) AAS
フレディの部屋に飾られている女優は誰?
298: 2018/11/26(月)19:35 ID:Uln1P5mi(4/7) AAS
>>297
ディートリッヒ
299: 2018/11/26(月)19:35 ID:/Fm+uj9N(1) AAS
>>275
ギター新しいですよね
映画見た後にサントラで気付いたので二回目気にしてたんですけど
エンドロールのは通常の音源なんですね
300: 2018/11/26(月)19:37 ID:O7e0JyNs(1) AAS
2011年のNHKのSongsはゲスト無しで一時間たっぷり
MVとLive映像+フレディの短いインタビュー(82年)もあってすごく良かった
この間の大泉の30分のはイマイチだった
301: 2018/11/26(月)19:37 ID:SjaeUVhf(1) AAS
IMAXって高いんだよね そこをケチった俺はやっぱりその程度の男よ
盛り上がりの真っ只中だと思うが、
観客が詰めかけている今の内によりいい映像と音でもう一度楽しんでくるよ。
初見の人一杯来てほしいな あなたらの反応も含めて観たいんだよね
302: 2018/11/26(月)19:39 ID:wQqM3G2M(3/7) AAS
>>200
分かる
それはBS放送だったけどね
ただHDD故障で消えたわ
303: 2018/11/26(月)19:39 ID:ViqofxY3(1/11) AAS
ちょうど>>288のレスを読んでた瞬間にイヤホンからAnother One Bites the Dustが聞こえてきた
304: 2018/11/26(月)19:41 ID:lo2Vt9YG(1) AAS
みんなたくさん観に行こうよー
客が増えたらアトモスとかIMAXとか戻ってくるかもよー!
305: 2018/11/26(月)19:43 ID:ViqofxY3(2/11) AAS
行っとるわ!w
おかげで他の映画が観れなくて困ってるわ
306
(1): 2018/11/26(月)19:49 ID:GHMJA9YE(4/4) AAS
正直脚本は弱いと思ったんだよね
ライブエイドの一日で急にバタバタ片付けるとことか
クイーンの世界ツアーの見せ方とかちょっと無いなと思った

でもそんなことどうでも良くなる圧倒的な音よ…
フレディがそこに居て歌ってるような空間、反則でしょ
これ劇場で見ないでどうすんの
メディアが多様化していく中で映画が生き残る道は
こういう体験型の作品なのかもしれないね
1-
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s