[過去ログ] ゴジラ映画総合 GODZILLA 120 (648レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2018/12/15(土)00:56:21.68 ID:OZKQtWqF(1/3) AAS
新スレここでやっていくてことでいいの?
90: 2019/02/24(日)09:42:34.68 ID:jZP4rnuA(4/4) AAS
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、
同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。
矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、
いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。
間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。
巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。
対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。
自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。
巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。
巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。
省9
102: 2019/03/06(水)16:49:13.68 ID:nI9qsQN9(1) AAS
陰謀論好きねぇ
201: 2019/04/01(月)10:30:04.68 ID:V60RVEVa(4/10) AAS
ヘドラ
体長
0.1ミリメートルから20メートル(水中棲息期)
30メートル(上陸期)
40メートル(飛行期)
60メートル(完全期)
体重:4万8千トン(最大時)
攻撃:ヘドリューム光線、ヘドロ弾、硫酸ミスト
劇中での命名者は海洋生物学者、矢野徹の息子である研少年。また、最初に上陸した際、驚いた研に短剣で腹部を切り裂かれている。
宇宙より隕石に乗って飛来したとうかがえる鉱物起源の生命体へドリュウムが、
省15
219: 2019/04/13(土)11:32:28.68 ID:AMDFa4o3(1) AAS
ひさびさのゴジラ新作だから待ちきれぬ
アニゴジはゴジラじゃなかったことにして捨て去る
317: 2019/10/01(火)22:58:42.68 ID:r0eWQqYO(1) AAS
>>316
触れるな触れるなw
375: 2019/11/07(木)20:16:04.68 ID:26Ec/xzq(1) AAS
テレ東のウルトラマンニュージェネは着ぐるみミニチュアスタイルで稼働してるやん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s