[過去ログ] ゴダール n゜19 (981レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931: 2009/12/31(木)10:12 ID:/fASWvSz(1/3) AAS
2chスレ:philo
851 考える名無しさん 2009/03/25(水) 23:18:42 0
プラトンが、徳は教えられるかどうかについて、結局は教えられないというような結論をしてるのは、
真理を知らなかったからである。ああ、ボケなすなプラトン(ソクラテス)!
852 考える名無しさん 2009/03/26(木) 01:04:46 O
貴様みたいな奴に徳を教えるには殴ってやるしか方法がないって
ことですよ。
853 考える名無しさん sage 2009/03/26(木) 15:04:17 0
>>851
だったら義務教育で全員に教えろよ
省6
932: 2009/12/31(木)11:17 ID:/fASWvSz(2/3) AAS
ウイルスだって絶対悪な訳じゃないんだよな。
進化の過程で異物は絶対必要だし。
ゴダールも影響受けたカミュの、ペスト(悪)でも物語の過程でいわゆる「真・善・美」が生まれてる(発見?)訳だし。
ただウイルスによって「死に至る病」のリスクは半端ないよマジで。
狂騒競走滋養強壮競争社会の今日。
死ぬもの生き残るものに理由はないね。弱肉強食。適者生存。進化論。
でも龍ちゃん(村上)も言ってるけど、野性ではインパラはライオンに喰われるだけだけど、知性ではインパラがライオンを喰うことが出来る。
さっき言ったことが「さかしま」になっちゃうんだよ。ユイスマンスのあいつが森の引きこもり生活から人大海に出てったようにね。
強肉弱食。適者滅亡。退化論。
革命なんてのは権力持ってる強者の中の比較的弱い立場のもんが民衆を率いてヤッちゃうんだよね。
省1
933: 2009/12/31(木)11:31 ID:/fASWvSz(3/3) AAS
正に「映画の原理とは光に向かい、その光で私たちの闇を照らすこと。私たちの音楽」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.357s*