広島県三原市 (512レス)
1-

452: 02/14(金)05:53 ID:ENBM8GZ4(1/2) AAS
外部リンク:blog.goo.ne.jp

三原には小さな城下町が
あったとはいえ、極めて
閉鎖的な土地柄として今
も存在している。何かに
つけ、21世紀の現代でも
開明性に乏しい。
それは、旧古の地形からく
る人々の点在さと、その閉
ざされた地形を利用した中
世戦国武将たちの軍事的
な意図を持たせた集落や町
造りの影響の残滓である事
だろう。
中世軍事統治が人心に及ぼ
したものが如何に強大で骨
の髄まで浸透したものだっ
たかが如実に分かる。

また、中世から近代江戸期
における城外農村エリアの
統治の徹底は、幕藩体制が
消滅して百数十年経とうと
も、封建時代の被支配者と
しての精神性が根強く残る
事もあからさまに見て取れ
る。
21世紀にあっても、密告と
吊し上げ。それが今でも地
場の人間は大好きで横行
している。現代的な人権
意識は極めて乏しく、町ぢ
ゅうのそこかしこに人権啓
発の大きな看板が建ってい
るが、住民たちは今でも差
別や集団排斥行為が大好き
だ。

これらは開かれた地形と開
明的な近代思想の不在がも
たらしたものであり、それ
を過去の時代の統治者たち
が人為的に人民操作をして
来た治世の結果といえる。
有体に言えば、現代でも前
時代的な監視と密告、排除
(村八分的な)事が横行して
いる土地だ。
これは農村部だけでなく、
市街地においても蔓延して
いる。
差別も排除排斥も無くなら
ない土地。無くならないど
ころか、それらを人間たち
が積極的に温存助長再生産
している土地。
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s