【合唱人なら】 朝日作曲賞2 【クリエイティブに】 [無断転載禁止]©2ch.net (201レス)
1-

81: 2018/02/02(金)13:52 ID:OAi6T+gG(1) AAS
歌詞に困ったらキリスト教系の古いテキスト持って来たら良いよ。
レクイエムとかメサイアしか誰が使っても良いんだし組曲にも適しているし。
82: 2018/02/07(水)01:22 ID:UqYONwen(1) AAS
友人に詩人がいるから、合唱曲のための詩を書かないかと言ったら、かなり難色を示した。
そいつ、精神障害があり、障害者手当てで食って行けてるからね。
さらに説き伏せてひとつ書いてもらったが、「あ、これじゃプロとして通用しない」ってレベルだった。
83
(1): 2018/02/10(土)23:50 ID:r2zB9JXR(1) AAS
朝日作曲賞応募した人、お疲れ様でした。
84: 2018/02/11(日)15:12 ID:xpQk5Jt7(1) AAS
>>83
ノシ
85
(1): 2018/02/14(水)00:59 ID:XxpRXmTa(1) AAS
朝日作曲賞取った曲って、一曲は課題曲に採用されるが、
その後出版される全組曲って、どの程度売れて、どの程度演奏されているんだろうか?
課題曲になったの以外は聴いたことがない。
86
(1): 2018/02/14(水)14:42 ID:Nb4Z+Br4(1) AAS
朝日作曲賞自体は、歌い手によってえらばれ章を与えられた楽曲群ではないから、
イベントが終わったら演奏されないってのは普通なんだけど、
そういう中でも演奏されてるのは、その後も合唱関係できちんとキャリアを積み続けている作曲家の作品だと思うよ。

過去10年くらいだと「鎮魂の賦」がそれにあたる。
「さよならロレンス」と「青い小径」も、たまに演奏している団体あるけど、
作曲家が関連してる団体・イベントが多いから、まだ作品では選ばれてはいないきはするね。

朝日賞の作品かどうか、よりも最終的には合唱団に選ばれる作品か、ということに落ち着く。
87: 2018/02/15(木)01:28 ID:VJfUfWvq(1) AAS
千原英喜、最近めぼしい楽曲がないな・・・
88: 2018/02/15(木)23:22 ID:6I46htSC(1) AAS
>>85-86
『鎮魂の賦』に次いで演奏されることが多いのは、組曲形式での募集になった初受賞作『うたうべき詩』かな。
信長作品としては演奏頻度低めだけど。

山下祐加や面川倫一や土田豊貴あたりは受賞後に書いた曲のほうがたくさん演奏されてる。
89: 2018/02/17(土)04:05 ID:Gikio2U/(1) AAS
その辺の新しい人たちも、基本的に新しいということで演奏機会がある感ではあるから
こういうのってやっぱり1時代というか10年後くらいになって、新しくなくなったときに選ばれてるってのが正しい評価なのかな?とも思う。

絶対ではないけど、初期作品の作曲家が本来自然に持ってるカラーがでることが多いから、その意味では魅力的な作品が多いような気もする。

あと、朝日に出して賞を取らなかったけど、今演奏されてるみたいな曲はあったら、それにも興味あるね。
90
(1): 2018/02/27(火)23:49 ID:GTtdTDIa(1) AAS
作曲の近年のトレンドとしては、無調変拍子が当たり前という風潮がある。
おれはあまり好きじゃないけど。最近の課題曲だと、「さよなら、ロレンス」の受付がそうかな。
でも、そういうテクニックを誇示するんじゃなくて、オーソドックスな良さを
出せる人の方が実力は高いんじゃないかと思い始めている。
ちなみに、今おれは吹奏楽の朝日作曲賞向けに作曲中。
91: 2018/02/28(水)23:54 ID:eE5JnoNL(1) AAS
>>90
さよならロレンスは調性あるじゃん?
92: 2018/03/01(木)02:13 ID:LeMJBUVq(1) AAS
このスレにはいろんなレベルの人がいますね・・・・
93: 2018/03/02(金)23:48 ID:bOg2oy14(1) AAS
去年佳作の私とか。
94
(1): 2018/03/03(土)01:53 ID:nky3oFSf(1) AAS
過去複数回課題曲に採用された私とか
95: 2018/03/03(土)09:14 ID:42cqb97d(1) AAS
>>94
信長さん乙です。
96: 2018/03/04(日)00:34 ID:Pfy3av5A(1) AAS
いいえ、秀吉です
97: 2018/03/07(水)01:41 ID:RMJj+icW(1) AAS
吹奏楽の朝日賞スレはちょっと荒れてるよ
締切が近いからかな
98: 2018/03/30(金)15:41 ID:ShAfEPMw(1) AAS
譜面審査落ちたよ。
99
(1): 2018/08/20(月)17:14 ID:Mx8dqUcm(1) AAS
なんで本年度受賞作の情報が、8月末になっても出ないのか?
100: 2018/09/06(木)23:29 ID:iK7JLq7X(1) AAS
伴奏楽器の幅を少し広げてほしいな。
ピアノだけじゃなくて、せめてパーカッションくらいは使いたい。
1-
あと 101 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s