おまいら、楽譜のコピーぐらい常識だよな! (887レス)
1-

51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/23(木)20:44 ID:GIFx9wuJ(3/3) AAS
欧米の音楽院では、授業でFinaleの扱いについて学ぶから(作曲コースは必須)、
作曲専攻のほとんどの人間は、自分で浄書している模様。
漏れは最初の授業で、自筆譜に必ずコピーライトをつけるよう教わった。
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/24(金)04:36 ID:ogglJja+(1) AAS
19=38
俺の最初の出版は23の時で、楽譜販売のロイヤルティーは9%で1%は俺が大学の合唱科に寄付をするっていうにのにしたよ。
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/24(金)10:00 ID:zvq6kAoV(1) AAS
ところで、「無断コピーは禁じられております」ってよく書いてあるけど、
出版社かJASRACかに届けていくらか払えばコピーって認めてくれるものなの?
54
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/24(金)12:27 ID:6eGvTtxu(1) AAS
質問
合唱団の練習用に楽譜をコピーして使いたいのですが?

回答
無断でコピーすることはできません。必ず購入するようにしてください。ただし、絶版などで手に入らないときには、楽譜の出版元の了承があればコピーが可能な場合もあります。その曲がJASRACの管理作品であれば、あわせてJASRACへの出版の手続きが必要です。
55
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/24(金)19:39 ID:UQ6lHGl4(1) AAS
>>54
メンデルスゾーンとかブラームスのように著作権が切れた曲でも、やっぱりコピっ茶いけないのかな?
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/24(金)21:04 ID:0/5Wo1Qw(1) AAS
出版社の儲けがなくなるからやっぱしコピっちゃダメ
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/24(金)21:21 ID:KXL8iuP+(1) AAS
小学校の合唱部とかにもコピるなと言うのもなかなか酷なような気がしないでもないが
そんなこと言ってたらキリないんだろうな・・・
58
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/24(金)22:53 ID:AdPVPQbb(1) AAS
絶版になって、買いたくても買えない、そんな書物(楽譜ほかもろもろ)だったら、
持ってる人から借りてコピーしてもいいですよね。
だって、そうしないと、作者が持ってる「多くの人に見てもらいたい、
聞いてもらいたい」という気持ちを裏切ることになるでしょ。
絶版にするというのは、出版社の都合なのだから、それのコピーを認めなかったら、
作品が永久にお蔵入りする恐れがある。
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/24(金)23:20 ID:ItRhaHPe(1) AAS
「十字架の島」の曲集ってもう絶版?
もしそうなら堂々とJASRACに届けてコピーとるぞぉ
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/24(金)23:32 ID:5HlLjGb4(1) AAS
楽譜が絶版の場合は、著作権協会および作曲家本人(既に死去された場合、その親族)の許諾が必要。
演奏会やコンクールなどで使う場合は特にそう。
協会から許諾を得た場合、コピー譜に認証シールが貼られる。
あと著作権が切れた曲も、出版社に複製権があるため、やはりコピーはだめ。
もし出版社が倒産している場合、権利が譲渡されているかどうか調べる必要がある。
商業目的でなければ、原典版を自分で譜面におこすことは可能。それと著作権協会から許諾を得たサイトでのDLも可。
たとえば以下のサイトなら問題ない。
外部リンク:www.cpdl.org
61
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/24(金)23:40 ID:kxIOW3ob(1) AAS
根本的なこと聞くけど、楽譜のコピーってバレることあんの?
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/25(土)01:19 ID:7F8DH9ry(1) AAS
>>55
マジレス。出版社の「版権」「版面権」「版下制作にかかわる財産権」の侵害にあたるので要注意。
自分で浄書し直したものをコピーするのなら(楽曲の著作権が切れてれば)大丈夫かもしれないが。

>>58
その楽譜を出していた版元に問い合わせれば大抵は対処してもらえる。
ダメなら www.chorus-club.co.jp みたいに、権利関係の手続きを代行した上でオンデマンドで再版してくれる業者に頼もう。

>>61
その曲が取り上げられた演奏会の頻度と、楽譜の売れ行きとをにらみ合わせれば、割と簡単にバレる。
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/26(日)14:16 ID:KPpS5p/f(1) AAS
楽譜は大抵デザインが悪いので、コピー譜をきれいに製本して曲のイメージにあった表紙を付ける。
これがいいんだわ。俺の楽譜を見て製本を頼んでくる団員がいっぱい。
64
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/26(日)15:51 ID:CaiumxWc(1) AAS
>>61
ある曲を歌っている合唱団が、指導を請うために
その曲の作曲家を呼んだ。

その合唱団はコピー譜で練習していた(楽譜を買っていなかった)。
作曲家はそれを知り、怒って帰った。

っていうのは聞いたことがあります。
また、有名な指揮者を呼ぶことになった際、その人から
「君たちはコピーを使っているのか?」と怒られたケースもあるそうです。

いずれにせよ、悪いという認識のかけらもない団体の例ですが。
65
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/27(月)03:17 ID:p0RoVyGn(1) AAS
>>64
っていうか、コピー譜使ってて指導者は何にも言わんのか? だとしたら相当ヒドイ指導者だな。
66
(5): 名無しさん@お腹へった。 2005/06/27(月)17:40 ID:lYB5SHLB(1) AAS
はじめまして。さっそくですが僕の話を聞いてね。

関東地方のどこかにある僕の高校の合唱部顧問は、生活態度などの合唱以外の面に特にうるさい男なんです。
それで、三十数条にもなる「部の心得」みたいなものを勝手に作って部員に押しつけてるんだ。
たとえば
「あいさつは人間の基本。確実に行うこと。」
「無断欠席厳禁。全員がいて初めて合唱が成立する。」
「学校は勉強の場。勉強がしっかりできない者に部活動をする資格はない。」
「テストの成績は必ず顧問に見せ、指導を仰ぐこと。」など。
ごく当たり前だなと思うことから、うるせえんだよと思うことまでいろいろあるんだが、そのうちの1つにこんなものがある。
「不正に目をつぶるな。そして不正を許さず、正直に怒りを感じる人間になれ。」
省5
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/27(月)19:24 ID:sraQ7lgr(1) AAS
学生の場合、楽譜代は部費から捻出し、足りない分は個人負担が普通だと思うけど。
私が学生の頃は、書き込みで楽譜が真っ黒になるから必ずコピーをとっていた。
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/28(火)16:47 ID:A+Im3ooT(1) AAS
>>66
1行目だけ読んだ。
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/28(火)18:25 ID:kdIBtNhr(1) AAS
>>66
テストの成績見せろって・・・・
その閃光、エホバコンプレックスに満ちた、究極の偽善者だな。
いるんだなあそういう奴って・・・・
あなた、辞めて正解ですよ。

合唱は大人になってもできるから、まあそれまで待つだな。
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/06/28(火)20:01 ID:oi0nbQVy(1) AAS
>>66
俺の顧問が理解のある人間で良かったと心底思った。
1-
あと 817 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s