[過去ログ] 富山市 都市開発総合スレッド (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
564: 2011/01/16(日)14:11 ID:U1fzvVRHP(1/2) AAS
居住人口が増えれば自ずと服屋もくるだろ。
あとはLRT乗るやつが増えるのもプラスだ。
というかLRT使わせるためにもそういう商業施設は全部駅前にしたほうがいい。
他の沿線のやつらも使えるわけだし。
君たちはいい加減総曲輪にこだわるのはやめなさい、あの辺は老人ホームやマンションにしたほうがいい。
565: 2011/01/16(日)14:14 ID:OeSpom4IQ(2/4) AAS
総曲輪西地区はマンションを大幅縮小したけど、需要動向をみて拡大するB案もあるそう。
駅前シネマ街の一角はホテル+商業(飲食店+α)の複合施設構想。
CiCの失敗例もあるからファッション関係の大きなものはできないだろう。
ユニー跡は普通に考えれば売却先によるけど、やはりホテルかマンションか立体駐車場。。
566: 2011/01/16(日)16:23 ID:JCBLj16G0(2/3) AAS
お前ら大和の存在を軽く見るなよ。
フェリオとしてもな。紀伊国屋書店だって予想以上の入りだそうだ。
平日でも、そこそこ来てるし土日とかは、わんさと本選びしてるよな。
それとお前らが嫌がる60歳以上の高齢者は中心部に多く(駅周辺に特に多いわけじゃない)、クルマに乗れないから
市中心部の総曲輪・西町のほうがいい。
ま、ファボーレや草島線のロードサイドに入りびたってる奴にはわからんだろ。
高齢者の運転免許返納も促進されてるし。

森市長のコンパクトシティ、まちなか居住促進政策、総曲輪など中心部回帰促進政策は正しいよ。
567: 2011/01/16(日)16:53 ID:Bc6MZ5M/O携(1) AAS
大和みたいな変な立地の百貨店なんか行かねーよカス
基本は駅前なんだよ田舎モンが
568: 2011/01/16(日)18:16 ID:U1fzvVRHP(2/2) AAS
まあ建ってしまったもんはしょうがない。
百貨店自体斜陽だしな、イベントやるにはいい場所だと思うから活用法としてはそれかな。
あの辺はマンションにすればいい、車の乗れない老人には早く総曲輪西町に引っ越してもらいたいね。
569: 2011/01/16(日)20:27 ID:Opb9GW1o0(1) AAS
>>560
ファボーレは週末は駐車場入るの大変だよ
鉄道沿線なら電車で市内に入る方が楽
570: 2011/01/16(日)21:06 ID:OeSpom4IQ(3/4) AAS
まー中心部や駅前でもそれなりの商業施設なら駐車場は必要だよ。
実質的に公共交通は補完機能。
シネコンも併設駐車場がないと誘致できないでしょう。
中高生はセントラム使えばよいが。
571: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
572: 2011/01/16(日)22:36 ID:JCBLj16G0(3/3) AAS
567 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2011/01/16(日) 16:53:40 ID:Bc6MZ5M/O
大和みたいな変な立地の百貨店なんか行かねーよカス
基本は駅前なんだよ田舎モンが

大和の画像貼ろうか? カスの若造w
日曜の真昼間から2ちゃんやらずに、総曲輪と大和行って来いやw
行ってないから、固定観念が抜けんのだ。
基本は駅前? 駅前しかないのは東京、大阪のJR,私鉄沿線W
富山は既に高齢者>若者
西町より南、東の特に高齢者は駅は遠いんだ。総曲輪が便利に決まってる。

それと、森市長はブログやってるようだから、お前の駅前論書き込んでみろやw
省2
573: 2011/01/16(日)23:21 ID:l/I+k4OL0(4/4) AAS
総曲輪のほうが富山駅より遠いやつが圧倒的多数なんだが。
固定観念もってるのはお前のほうだろ。
基本は駅前に決まってる、総曲輪や西町は老人の居住区にしろ。
574: 2011/01/16(日)23:46 ID:OeSpom4IQ(4/4) AAS
外部リンク[php]:www3.city.toyama.toyama.jp

どちらもこれをみたらいい。
曖昧な回答だが。

市が西町総曲輪重視なのは事実だが、駅前も中心として考えている。
現状商業施設を総曲輪などに作ろうとする動きはあっても、駅前にはない。
なので駅前に集約しろといっても無理でしょうね。
基本的に地権者のやる再開発に市は関知しないスタンスだから。
575: 2011/01/17(月)01:04 ID:0PEyd4ic0(1) AAS
まぁ、総曲輪西町に高齢者賃貸住宅の類をもっと増やすのは悪くはないと思う。
これから爆発的に高齢者は増えるだろうから、需要はあるだろう。人が住めば、働き盛りほどでなくてもある程度の消費も期待できるし。

ただ、若い人を集める商業施設は駅前の方がいいだろうな。
総曲輪までのあの距離は歩くのも、200円払って市電に乗るのも気が進まないだろうな。
東横インの再開発に何か来てくれれば…。
576
(1): 2011/01/17(月)15:52 ID:f0OzVzBU0(1) AAS
路面電車の環状線を、もう少し延長できないだろうか…

せめて堤町通り→砂町→北新町→千歳町→富山駅前(逆回りでもいい)

周辺は、マンション、旧来からある住宅街の密集地であるし、需要が見込める

かなり中心部や駅に人が入ってこられる。

かなりの初期投資も必要だが、30年40年を見据えれば、市内の周遊には、必要と思う
577: 2011/01/17(月)16:00 ID:HPri/fC00(1) AAS
>>576
同感。昭和40年代半ばまであった旧環状線のうち東部線だね。
あの広い道幅はその名残り。
西町〜駅前間の既存路線に環状線を割り込ませるのは、地鉄の運行サイドはダイヤ確保面から
嫌がっていたしね。
578: 2011/01/18(火)21:16 ID:TtsXus5P0(1) AAS
カタール8強とか
日本代表、準々決勝はカタールと対戦とか新聞に書かれると
一瞬カターレかと思ってビックリするw
579: 2011/01/20(木)21:46 ID:FaBYWirz0(1) AAS
いよいよ西町の東側の解体工事が、始まるね!

目に見える形で再開発が進む!!
580: 2011/01/20(木)22:00 ID:KUZteg3v0(1) AAS
完成が楽しみだ。大和跡も早く着工してほしい。
総曲輪西、西武跡、中央通りD北も続いてほしい。
581: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
582: 2011/01/20(木)23:27 ID:rAetivWzQ(1) AAS
コカ・コーラの看板なくなると思うとさびしくなるね。
583: 2011/01/21(金)23:01 ID:7MADnVQP0(1) AAS
テナント次第ではスクランブル交差点復活かなw
1-
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.298s*