【96万都市】千葉市総合スレ2【幕張新都心】 (254レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

133: 2012/01/12(木)01:32 ID:DNTUzSkp0(1/6) AAS
画像リンク[jpg]:blog-imgs-43-origin.fc2.com
画像リンク[gif]:d1-01.twitpicproxy.com
画像リンク[jpeg]:savechild.net

実際の汚染は帯状であり千葉に関しては「東葛飾中部〜印旛北西部」だよ。

放射線医学総合研究所の協力による空間放射線量の連続測定結果
(モニタリングカーによる測定)
外部リンク[html]:www.pref.chiba.lg.jp

県北西部(千葉市稲毛区から野田市中野台及び印西市大森にかけての国道6号線及び296号線、県道5号線及び61号線等の国・県道上)
外部リンク[html]:www.pref.chiba.lg.jp
毎時0.36マイクロシーベルト(我孫子市)〜0.08マイクロシーベルト(野田市中野台)
省9
134: 2012/01/12(木)10:50 ID:DNTUzSkp0(2/6) AAS
空間線量が1m0.2マイクロを越える地域(面状のみ)
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
135: 2012/01/12(木)11:26 ID:DNTUzSkp0(3/6) AAS
東葛飾6市は他の自治体と比べると遥かに多い箇所を測定してるから面的な傾向が掴める。
マスコミはそのような放射線対策に真剣な自治体をホットスポットと決めつけ今に至るがな。
画像リンク[gif]:d1-01.twitpicproxy.com
画像リンク[jpeg]:savechild.net
画像リンク[jpg]:cdn-ak.f.st-hatena.com
外部リンク:goo.gl

放射性物質が縦割りの行政区分を理解してるわけないからね。
汚染を促す気象現象は6市の市域間でも利根運河、北総線付近
を境に晴れたり曇ったり、雨が雪になったり、変化することは昔から確認されている。
3/21の低気圧近傍の温暖前線は茨城鉾田〜霞ヶ浦〜印旛北西部〜東葛飾中部〜
省2
136: 2012/01/12(木)20:07 ID:DNTUzSkp0(4/6) AAS
県立学校等の校庭の放射線量の測定結果 (10月17日から11月21日測定分)
外部リンク[html]:www.pref.chiba.lg.jp
グラウンド内の5カ所(サイコロの5の目)を測定した平均値 (1.0m 0.5m)

関宿高等学校 0.13 0.13 芝地
野田中央高等学校 0.11 0.11 土
清水高等学校 0.12 0.12 土・芝地
野田特別支援学校 0.11 0.12 芝地

流山北高等学校 0.27 0.26 土
流山高等学校 0.28 0.28 土
流山おおたかの森高等学校 0.31 0.33 土
省2
137: 2012/01/12(木)20:08 ID:DNTUzSkp0(5/6) AAS
柏高等学校  0.29 0.28 土
柏の葉高等学校 0.32 0.33 土
柏中央高等学校 0.37 0.39 土
柏特別支援学校 0.37 0.42 芝地
東葛飾高等学校 0.25 0.26 土
柏南高等学校  0.24 0.25 土
柏陵高等学校  0.19 0.19 土
沼南高等学校  0.22 0.22 土
沼南高柳高等学校  0.27 0.29 土・砂

我孫子高等学校 0.23 0.24 土・芝地
省22
138: 2012/01/12(木)20:13 ID:DNTUzSkp0(6/6) AAS
千葉特別支援学校 0.17 0.18 芝地
八千代特別支援学校 0.17 0.19 芝地
船橋特別支援学校 0.14 0.14 芝地
印旛特別支援学校 0.13 0.14 芝地

※ 草・芝地は少し高めに出る。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.996s*