[過去ログ] ワイド首都圏お国自慢スレ7 (887レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
135: 2005/10/25(火)00:18 ID:BEVQ7NCN0(1/7) AAS
とどのつまり藤沢は“特徴”が弱いのよ。
ただ店が集まってるだけで、中身はあまり練られていないというか。
たとえ郊外SCとの競合や鉄道客の減少があっても、特徴を持ってる街は
粘れると思うよ。
145(2): 2005/10/25(火)00:25 ID:BEVQ7NCN0(2/7) AAS
>>139
立川も柏も郊外がすごいことになりそうだけど
先にも言った、特徴のある街はそうそう大崩れはしないと思う。
立川、町田、吉祥寺、大宮、柏、川崎らはそれぞれジャンルにおいての強みがあるから。
なんとなくだが、藤沢や八王子が衰退傾向なのは、その強みが今一歩なせいって気もしてる。
156: 2005/10/25(火)00:32 ID:BEVQ7NCN0(3/7) AAS
>>151
藤沢と柏の最大の違いは、その“中身”にあるわけ。
柏はとことんファッションにこだわったコンセプトを打ち出した中身を
構築してるおかげで、郊外にいくらでも店がある茨城や埼玉からも
その“中身”を目当てに根強く人を集められてる。
藤沢はそれが弱かった。
165: 2005/10/25(火)00:44 ID:BEVQ7NCN0(4/7) AAS
藤沢は、せっかくハンズという財産があるんだし
もっと何らかの特徴を出せれていれば良かったんだけどな。
今更、飲食面を強化だファッション面を強化だとか言っても遅いか・・?
>>160
雰囲気そのものは維持できてると思う。
ただ商業経済的なものが維持できてないというか。
168: 2005/10/25(火)00:47 ID:BEVQ7NCN0(5/7) AAS
ユニーといったら典型的な名古屋のローカルスーパーってイメージが・・
188: 2005/10/25(火)01:10 ID:BEVQ7NCN0(6/7) AAS
>>185
どうしても郊外vs駅前という目線になりがちで気づきにくい点だけど
実は、郊外vs郊外という構図が一番問題。
客層がほとんど被るので文字通りガチンコだから。
199: 2005/10/25(火)20:16 ID:BEVQ7NCN0(7/7) AAS
ランキングなんてどうでもいいから、昨日みたいに神奈川話の続きでもしようぜ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*