[過去ログ] 柏市を論ずるスレpart3 (975レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 05/02/09 02:33 ID:nfQOpJ1B(1) AAS
柏スレの法律3箇条

・柏を利用して他都市を煽らない
・他都市を利用して柏を煽らない
・そしてマターリと柏を語ること

前スレ
2chスレ:chiri
956: 2005/10/16(日)22:50 ID:e/Ey7X140(1) AAS
ガラガラではない
957: 2005/10/17(月)15:51 ID:tUC85FDn0(1/2) AAS
1996年の東葉高速開通後、
船橋で13%以上、津田沼で20%以上の客が減少したみたい。
この割合は、団塊世代引退前の当時を考えると結構大幅な減少だ。
958: 2005/10/17(月)15:56 ID:tUC85FDn0(2/2) AAS
ちなみに、その当時の船橋や津田沼と、今の船橋津田沼を比較して
商業基盤的に大きく衰退したようには見受けられないというのがポイント。

やはり肝は、いかに定期客以外の集客、土休日の集客を維持するかでしょう。
北千住の例もあるが、決して乗降客が多ければいいというレベルの問題でも無い。
959: 2005/10/17(月)18:54 ID:mVaxpBNM0(1) AAS
AA省
960: 2005/10/17(月)19:07 ID:hU30IAA10(1) AAS
よう井の中の蛙ども!!
お前等の街は必ず衰退する、茨城県南西部を震源とするM8.0の地震が
今年の暮れに起きバ柏は滅亡する。
 高島屋が倒壊する、その時柏市2割の市民が高島屋にいて圧死する
その他ステーションモール1割、丸井1割...
 その他の市民は東京から届く救援物資が意地汚い流山市民の強奪に合い
お前等の手に行き届かず全員餓死する。
嘘じゃない本当だ、細木数子も言ってた、レイソルがJ2落ちするのが予兆だ
961: 2005/10/17(月)19:14 ID:JVJSy/V/O携(1) AAS
ボンベイってアド街でも紹介されてたのに・・・
代わりには何が入るんだろ。マックは入るかな?
962: 2005/10/17(月)23:01 ID:5baCpF590(1) AAS
あそこにマック入っても仕様がないような。
963: 2005/10/18(火)00:09 ID:B+jemR2S0(1) AAS
船橋のキラーコンテンツはロフト、西武、東武だろう。
西武も東武も改装したし、ロフトも人気があるのだが、他が続かない。
さくらやはあくまでビルの1テナントという印象で奥まっていて定着しない。
景観と再開発の遅れでかなり損をしている街だと思う。

津田沼のコンテンツはパルコ、ユザワヤ、書店の多さ。
学生街だから若年層は集まるし、長期的に集客が期待できる。
けど客単価の高い層は集まりにくいから、百貨店は来ないだろう。となると限界が見える。

で、柏というと。
高島屋と丸井の主力に加え、そごう、ビックカメラ、新星堂は沿線有数のコンテンツ。
船橋と津田沼のように分散していない所が大きな強み。
省6
964: 2005/10/18(火)02:41 ID:CoTjJGxm0(1/2) AAS
関東で新幹線の通っていないチバラギ、見苦しいぜwTXだって、所詮新幹線が走って
いないという現実が嫌で、そういったコンプレックスの塊なんだろうな。めでたい
965: 2005/10/18(火)06:30 ID:Ih6bpX610(1) AAS
新幹線の自慢ってどこのカッペだよw
そういや学校で山形出身のカッペが新幹線自慢してたな。
966: 2005/10/18(火)09:13 ID:SQ3l/5pP0(1) AAS
いまどき新幹線をお国自慢のネタにするなんて、かなりのカッペだなw
967: 2005/10/18(火)10:35 ID:CoTjJGxm0(2/2) AAS
まあそう僻むなってw
968: 2005/10/18(火)11:25 ID:ZNnw1szl0(1) AAS
柏相手に新幹線を自慢するなんて…。
地方の数少ないアイデンティティを支える物なんだな。
新幹線誘致運動が絶えない訳だ。
969
(1): 2005/10/18(火)11:50 ID:V8WsMrzDO携(1) AAS
ってか新幹線いらないじゃん
新幹線本来の意味は、いかに短時間で東京に行けるか。ってことじゃん。
柏から東京まで30分だよ。クソ田舎は新幹線使って東京まで何時間かかるんだ?www
970
(1): 2005/10/18(火)13:55 ID:SjzS0KAg0(1) AAS
30分では無理
971
(1): 2005/10/18(火)14:38 ID:p24kZ8jjO携(1) AAS
ていうか柏ならわざわざ東京に出なくてもたいていの需要はみたせるし
972: 2005/10/18(火)14:56 ID:U2XNwyid0(1) AAS
山形新幹線って、航空路線から乗客を奪っているだけで、肝心の山形は発展している
とは聞かないけどね。
それでも整備新幹線を欲しがるのは、建設需要が欲しいだけだろ?
茨城ですら欲しがらないモノなんてイラネ
973: 柏餅 ◆cgdG79ODH. 2005/10/18(火)22:50 ID:EXjDLd+W0(1) AAS
>>969-970
というわけでちょっと所要時間を調べてみた|・∀・|ノシ
まぁ、東京って言っても広いからなぁ。

柏駅−上野駅:29分 ・・・上野はね、一本だから早い。
柏駅−東京駅:41分 ・・・08年常磐線延伸で後々は30分〜32分位か?
柏駅−新宿駅:49分 ・・・新宿はちと遠い。
〜おまけ〜
柏駅−北千住:18分 ・・・あんまり用は無いか(笑

>>971
ただの買い物なら柏でもできるしね。東京への用事は主に通勤・通学でしょ。
974: 2005/10/19(水)02:29 ID:kx2Yi6Qz0(1) AAS
新宿まで遠いよなー。何かと用があっていくんだけど、
ちと辛い。なんだかんだで1時間かかるし
975: 2005/10/19(水)16:40 ID:sAfRIl/Go(1) AAS
柏土人に新宿はつらいやね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*