[過去ログ] 沖縄県民総人口の20%は先祖が中国人! (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
535: 2009/01/20(火)22:47 AAS
歴史的に見て中国と琉球は15世紀から交易が盛んで、文化交流も多く、友好関係にあるけど、日本と沖縄の関係を見てみると、琉球処分があったり、
また第二次世界大戦の沖縄戦では日本軍による沖縄住民虐殺や沖縄住民に対する集団自決の強要などがあって、日本は沖縄から憎悪の対象でしか見られていない。
戦後の1951年には吉田茂がサンフランシスコ講和条約に調印し、翌年の1952年4月28日にはそのサンフランシスコ講和条約が発効され、
日本政府は手のひらを返すかのように沖縄をアメリカの里子に出したという経緯もあって、日本人は沖縄人からまったく信用されていない。
沖縄人の日本人に対する根深い「対日不信感」は未来永劫にわたって消えるものではない。
536: 2009/01/20(火)22:50 AAS
被爆者を侮辱するような奴に沖縄戦を語る資格は無い
外部リンク[html]:hissi.org
537: 鬼子孫 2009/01/20(火)22:50 AAS
連合軍に占領された日本は、
条約発効までは自らの地位を決める能力などあるはずもない。
せっかく大嫌いな日本の実効支配から逃れたのに、
なぜわざわざ日本復帰を要望したのか?
出て行きたければ、はっきりと独立派の知事を選べばよい。
538
(1): 2009/01/20(火)22:50 AAS
797 ふたことみこと‥‥
投稿者:CCW [219.125.148.171] 投稿日時:2008/05/13 10:23:13
沖縄に来て5年になります。
そこで発見した点は、沖縄県民には平均して裏表のない方が多い事。
だから沖縄県民の友人とは本土の人間と違い本音でぶつかり合えます。
本土にいた時に仕事上様々な県に住んで来たが、本土の人間は八方美人が当たり前、陰口を言い合うことで孤独感や溜まったストレスを発散させるのが普通でした。
沖縄の温かな県民性を本土の人間が勉強してまた本土に帰って行く事で日本全体が優しい国になればいいですね。

↑の日本人(ナイチャー)によると、沖縄は地上の楽園で、日本は住みにくいところらしい。
日本人(ナイチャー)にもボロクソに言われ、哀れなやつらだこと(笑)!
省1
539: 2009/01/20(火)22:51 AAS
>>538
14.不利になると自分に有利な他人のレスをどこからかコピペしてくるが、捏造なのでリンクを張れない。
540
(1): 2009/01/20(火)22:53 AAS
沖縄出身の仲村渠シンシアが書いたナイチャー批判本!
「ナイチャー・イズ・ネイバーズ」
外部リンク:www.bunagayan.com

著者の仲村渠シンシアは「日本人(ナイチャー)はよき隣人ではなかった」と著書の中で断じている。
沖縄県民がナイチャー(日本人)を嫌ってることが見事に証明されましたね。
本当にありがとうございました(笑)!

沖縄出身の仲村渠シンシアが書いたナイチャー批判本!
「ナイチャー・イズ・ネイバーズ」
外部リンク:www.bunagayan.com

著者の仲村渠シンシアは「日本人(ナイチャー)はよき隣人ではなかった」と著書の中で断じている。
省14
541: 2009/01/20(火)22:55 AAS
>>540
工作員が宣伝する歪んだ沖縄像
・日の丸を引きずり降ろして焼いた知花昌一氏が3期連続読谷村議会議員に当選
・「ナイチャー撲滅運動」なるラジオ番組が大人気
・「ナイチャー・イズ・ネイバーズ」という本が大人気
・皇太子に火炎瓶を投げた過激派は英雄
・昭和天皇崩御時、沖縄では「ざま見ろ」と言う人がほとんどだった
542: 2009/01/20(火)22:55 AAS
仲村渠シンシアが書いた「ナイチャー・イズ・ネイバーズ」をたまたま筑紫哲也が読んでて、当時、沖縄タイムスの朝刊に連載されていた「多事総論」の中で筑紫哲也がこの本のことについて触れていたことがあったな。
筑紫哲也は1968年〜70年まで朝日新聞社の「沖縄特派員」として勤務していたから、沖縄人がナイチャーを嫌っていることをよく理解していたんだよな。
543: 2009/01/20(火)22:57 AAS
朝日新聞社って、サンゴに落書きしてウチナーンチュのせいにした極悪新聞社じゃないか。
544
(1): 2009/01/20(火)22:58 AAS
<検定撤回を求め意見書、県議会全会一致で可決へ>

 文部科学省の教科書検定で沖縄戦の「集団自決」への日本軍の強制などの記述が修正・削除された問題で、
県議会(仲里利信議長、定数48)は22日午前、本会議を開き、今回の検定意見を撤回し記述回復を求める「教科書検定に関する意見書」案を全会一致で可決した。
可決後、前島明男文教厚生委員長ら7人の要請団が東京へ出発。
同日午後に伊吹文明文科相、高市早苗沖縄担当相らに検定意見撤回を申し入れる。
 県内では22日までに36の市町村議会で検定意見撤回を求める意見書を可決している。
28日までに全市町村議会が意見書を可決する。
県民世論は検定意見撤回を求める声が圧倒的で、今後の政府の対応が注目される。
 意見書は、検定意見を「沖縄戦における『集団自決』が、日本軍による関与なしに起こり得なかったことは紛れもない事実であり、
今回の削除・修正は体験者による数多くの証言を否定しようとするものである」と強く批判。
省7
545: 2009/01/20(火)23:00 AAS
>>544
被爆者を侮辱するような奴に沖縄戦を語る資格は無い
外部リンク[html]:hissi.org
546
(2): 2009/01/20(火)23:01 AAS
日本人=朝鮮人=薄い顔=体毛の薄い人種
沖縄人= アイヌ=濃い顔=体毛の濃い人種

外見を見れば、日本人と沖縄人より、日本人と朝鮮人のほうが近いといえる。
547
(1): 2009/01/20(火)23:06 AAS
>>546
同意。
548: 2009/01/20(火)23:09 AAS
>>546>>547
ID無いから自演がバレないと思ったら大間違いだ
549: 2009/01/20(火)23:10 AAS
沖縄出身の仲村渠シンシアが書いたナイチャー批判本!
「ナイチャー・イズ・ネイバーズ」
外部リンク:www.bunagayan.com

著者の仲村渠シンシアは「日本人(ナイチャー)はよき隣人ではなかった」と著書の中で断じている。
沖縄県民がナイチャー(日本人)を嫌ってることが見事に証明されましたね。
本当にありがとうございました(笑)!

沖縄出身の仲村渠シンシアが書いたナイチャー批判本!
「ナイチャー・イズ・ネイバーズ」
外部リンク:www.bunagayan.com

著者の仲村渠シンシアは「日本人(ナイチャー)はよき隣人ではなかった」と著書の中で断じている。
省14
550: 2009/01/20(火)23:14 AAS
自演がバレて発狂か
551: 2009/01/20(火)23:14 AAS
沖縄県民から嫌われているナイチャー哀れwww
552: 2009/01/20(火)23:20 AAS
日本政府(明治政府)は1879年のいわゆる「琉球処分」で、それまで日本ではなかった沖縄に侵入し、勝手に沖縄を日本に組み入れておきながら、日本がアメリカと戦い敗れた後の1952年4月28日に吉田茂内閣の下で「サンフランシスコ講和条約」を発効した。
明治の琉球処分以降「沖縄は日本」だと言い続けてきた政府は、今度は手のひらを返すかごとく「サンフランシスコ講和条約」に調印し、沖縄をアメリカの里子に出すという裏切り行為を犯したことも沖縄人の対日不信感につながった。
これは多くの沖縄問題に関する学者、知識人が指摘している部分である。
共同通信社の記者として沖縄に赴任していた人が書いた著書「沖縄アイデンティティー」という本があるが、この中に、沖縄人の持つ、日本への拭い難い対日不信感が詳細に書かれている。
553
(1): 2009/01/20(火)23:24 AAS
AA省
554: 2009/01/20(火)23:30 AAS
>>553
このようなふざけたAAで沖縄戦犠牲者を愚弄する奴に沖縄戦を語る資格は無い
1-
あと 447 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s