クラシック総合 (472レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
267: その1 2008/12/16(火)16:04 ID:s2hasAoL0(1/5) AAS
◆私家版クラシック(i.i2ch.net他)の便利な使い方
1.設定で自動しおりを有効にする。
2.適当なスレを開く。しおりが登録される。
3.スレ一覧に戻ると[歴]が下に追加されている。
4.[歴]を選択すると、先ほど見たしおりのあるスレの履歴一覧が出る。
5.新着レスがあればレス数を表示。開くと新着分から表示される。
6.[歴]のURLをブックマーク(お気に入り)しておけば、1板1ブックマークで済む。
※Cookie対応機種のみ。docomoはCookie対応してないので使えないらしい。
※auのCookieは30件くらいまで保証されてるが、ところてんで消える場合があるらしい。
※公式c.2chでも同じだが、しおりが登録されるのは開いただけではダメで、[新]などで更新しないといけない。
268: その2 2008/12/16(火)16:06 ID:s2hasAoL0(2/5) AAS
■<pre>タグ整形
<pre>タグで囲むと文章にタグを使わずにそのまま表示できる。
メニューの鯖でタグを変換して携帯に送ることでパケットの節約になる。
HTMLでは「改行」や特定の記号はタグを使って表わされている。
DATや通常のHTMLでは"<br>"タグで表わされる。
改行<br> する<br>
<pre>タグを使用すると改行コードでOKなので
改行
する
<br>は4Byte、改行は通常2Byteなので、その分転送量も減る。
省4
269: その3 2008/12/16(火)16:06 ID:s2hasAoL0(3/5) AAS
■ページ内レスリンク
アンカーを踏んだとき、通常はそのレスだけを読み込んで表示するが、
このオプションを有効にしておくと、該当するレス番が表示されていればその位置に跳ぶ。
無駄な読み込みを減らすことができる。表示レス数に大きな値を設定している人ほどヒット率が上がる。
270: その4 2008/12/16(火)16:08 ID:s2hasAoL0(4/5) AAS
■私家版クラシックメニュ。透明あぼんのバグについて
クラシックメニュ。の透明あぼんは文字コード(SHIFT-JIS)関連のバグがある。
正規表現で使われる文字(の一部) "[\]^"="0x5C〜0x5E"など
指定した全角文字に同じ文字コードが混じってると、誤認識して正常に処理されない。
例:"/"=0x815E、"セソゾタ"=0x835C〜0x835E、"票"=0x955B、などなど。
下位の1バイトが正規表現で使われる文字と干渉する。
IDに使われてる"/"や"+"も仕様により、このバグに引っかかる。
回避方法は該当文字を、正規表現のピリオド2つ".."に置き換えることで代用する。
(IDの"+"の場合はピリオド1つ".")
この方法は別の文字列にもヒットする場合があるので、指定するときは注意のこと。
271(1): その5 2008/12/16(火)16:09 ID:s2hasAoL0(5/5) AAS
あとはヘルプ読むか
実行して試せば解る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s