[過去ログ] ◆ボードゲーム・カードゲーム総合◆ その326 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: (ワッチョイ 5fea-+nkV) 2024/12/11(水)20:47:10.82 ID:6PRoJ1gg0(2/2) AAS
どんなもんかと思ってコメント見てきたけど確かにクラニオ超えてそうだったわw
304: (ワッチョイ 17c5-L+dd) 2024/12/30(月)22:29:25.82 ID:wxR+fld60(1) AAS
見出しだけどっかで見て、どうせモノポリーやろ?と思ったら、やっぱりモノポリーだったのね
439: (ワッチョイ ab9f-GMH/) 01/07(火)15:41:33.82 ID:kZNcIiDv0(1/2) AAS
毎回ボドゲせずにお菓子広げて喋ってるだけとかそれもうただのお茶会だろ

それならお茶会を主催すればいいのに、他のボドゲ会やボドゲカフェにとって迷惑だろうし
451
(1): (ワッチョイ 93d6-3Bd7) 01/07(火)20:44:16.82 ID:QEHOyAIg0(2/4) AAS
TCGもボドゲの一部なんだろうけど、なんとなく別物って感じするな
個人のカード資産がゲームの有利不利に影響するからかな?
人狼はギリボドゲ、でもマダミスはマダミスみたいな
みんなのその辺の感覚ってどうなんだろ
481: (ワッチョイ db19-hsli) 01/08(水)17:41:36.82 ID:QWVMLrwE0(1) AAS
あの辺はウォーゲームとして生き残ってるのではなくキャラゲーの範疇だから
それをウォーゲーマー扱いするのはどうかと思うぞ
628: (ワッチョイ be85-sA4L) 01/15(水)11:17:43.82 ID:w6UAqfFx0(1/2) AAS
>>617
シティオブザビッグショルダーズは鉄道と株式の経済ゲームである18xx系から線路を引く要素を抜いた物だから単純な拡大再生産じゃないよ
プレーヤーと会社の財布は別物で1社目に立てた会社を順調に拡大再生産させて勝つようなゲームじゃなくて
立てた会社で発生した利益をいかにプレーヤーに吸わせるかや2社目以降をどう立てるかもゲームの胆になるよ
774
(1): (ワッチョイ 7a72-pXYx) 02/01(土)21:48:38.82 ID:w4C9DSXT0(3/4) AAS
>>769
翻訳文そのままで質問しまくってるけどみんな答えてくれるよ
ゲーム作ったデザイナー自身が見てるから質問の信頼度に関してこれ以上のものな存在しない。
「このルール難しすぎないからこうしたら?」
「それはナイスアイデアです」デザイナー
みたいなやりとり見たことがある
819: (ワッチョイ 3fd9-U5zG) 02/05(水)20:21:24.82 ID:A8x2Vcd70(2/3) AAS
売れなかったんだから出ないけど何とか出したいねって話なのに何を言ってるんだか
869: (ワッチョイ 7fab-USwv) 02/06(木)22:42:19.82 ID:aiHKefNp0(1) AAS
フードチェーンマグネイトの拡張は
やる⋯!
やるが⋯⋯
今回まだその時と場所の指定まではしていない
10年20年後ということも⋯可能だろうということ⋯!

どうか諸君らも思い出していただきたい。我々はやるとはいったが⋯出すとは言ってはいないということ⋯!

>>865
こういうことですね笑
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s