[過去ログ] ■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
52: (ワッチョイ da4c-TpYW) 2022/06/07(火)20:37:47.58 ID:oWTr/4ov0(1) AAS
>>49
ありがとうございます。
109: (スプッッ Sd5a-5/Tm) 2022/06/22(水)12:26:24.58 ID:ZE2QGYJ5d(1) AAS
「マップ、ルールブックの紙が変更されます。」ってなんかそのままだな。
小学生じゃないんだから「厚くなりました」とか「上質紙になりました」とか購買意欲そそる書き方にすればいいのに
133: (ワッチョイ ab3c-TuZp) 2022/07/02(土)07:59:11.58 ID:e2zgbOXz0(1) AAS
擬人化した航空機の萌え萌えイラストがたっぷり
俺の求めてるものと違い過ぎる
170: (ワッチョイ 8771-Acwb) 2022/07/06(水)19:47:12.58 ID:/tRAnTB30(1) AAS
ダイス目で騒ぐヤツは知らんが、ビッグゲームに取り組んでいる合宿2日目の朝に「最初からプレイをやり直してくれないなら、俺は帰る」と言い出したヤツなら知っている。
何度もそんな目にあっているなら、ソロ専になっても不思議じゃない。
173: (ワッチョイ bd71-TCaT) 2022/07/15(金)20:13:58.58 ID:V5hZbg8f0(1) AAS
1941-42年のタイフーン作戦と赤軍大反抗か
鉄板のテーマで確実に一定の売り上げは見込めそう

さいきんtwitterでたまに見かける初心者は喜ぶかも

ただベテランに訴求するかというと
多くの人たちが同テーマのゲームをいくつも持っている上に、
システム的にも特色があるわけではないのが・・・

個人的には
CMJに収録されていたWW2の中国大陸での日本軍を取り扱った作品をまとめてくれた方が嬉しいな

でも売れないか
237
(1): (ワッチョイ 614c-JinS) 2022/08/31(水)00:41:10.58 ID:7RZM5mFa0(1) AAS
>>219
これの簡易版がコメートのようですが
二次元限定で遊んでも面白いもんでしょうか?
386: (ワッチョイ a724-MOeR) 2022/12/10(土)14:40:19.58 ID:FkqSjDvh0(1) AAS
最近のS&Tの日本語化ならともかく流石に40年以上前のSPIは今更感があるな
428: (ワッチョイ 8b2f-fz0m) 2022/12/19(月)22:37:40.58 ID:7KiuXZX70(7/11) AAS
補足だけど
>>427に出した発言にぶら下がっているコメントを見てもなお、>>426の認識になっているのかね
458: (スププ Sd8a-XHH0) 2022/12/21(水)11:37:30.58 ID:ZOqaFZgMd(1) AAS
>>456
逆に考えるんだ
大阪が都市破壊爆弾の標的にならないようにした
そう考えるんだ
479: (ワッチョイ 212f-EkqE) 2022/12/28(水)09:42:07.58 ID:z6qbb2xX0(1/2) AAS
自分のところで和訳を有料販売しているからかどうかは知らんが、無料で和訳を公開してくれている和訳職人を大勢の人の前でディスるような業者だからな
別にいなくなってくれて構わないし、むしろ消えてもらいたいくらい
527
(1): (ワッチョイ a524-f6s+) 2023/01/19(木)13:10:00.58 ID:1CUKBHwU0(1) AAS
その号のあくしずは持ってないなぁ
ウォーゲームは経験者なら説明不十分でも通じる概念もあるがあくしずのソロゲでそんな不親切につくるもんかな
710
(1): (ワッチョイ 7f03-MIpd) 2023/04/05(水)18:04:32.58 ID:5smmP0AD0(2/2) AAS
>>698
「タイガーⅠ論争」ググった
ヒストリカルSLGじゃないから駄目出しするマニアと違う切り口で戦車好き向けに商品を出したツクダ側、で噛み合ってなくてワロス
「マニアがジャンルを潰す」を地で行く愚行じゃありませんかヾ(*`д´)ノ
713: (ワッチョイ ff2c-kVuH) 2023/04/05(水)23:32:32.58 ID:J9EwFxW/0(1) AAS
その時期にもうウォーゲーム界隈に居たんだが、なぜかタイガーⅠ論争はどこでやってたのか分からず、1-2か月後あとから聞いた。
シミュレーター誌でだったかな。

その後の岡田氏のシミュレーター誌&レックへのクレーム、苦情は見たり読んだりはしてた。あと装甲擲弾兵批判か。
正直俺はどーでもよかったのを覚えてる、あと、岡田氏も正しいんだろうが、若いな、とも思った。

>>711
人の好みはいろいろだからいいけど、最近は知らんけど、ガリアン以外のFSも高値取引だったし、俺もいまでも好きだよ。
755: (ワッチョイ fe10-5JAe) 2023/04/08(土)22:12:00.58 ID:jhJKFY6C0(5/7) AAS
>>754
いやそれって単なるガンダム人気に便乗したムックだし、便乗したゲーム展開だったし。ツクダ戦戦闘級を思い出補正で美化しすぎてない?

当時、タイガー1シリーズのムックが出てれば同意するけど

一方でTRPGへの橋渡しには確かになった。が、それが戦闘級ゲームである必要であったかはちょっと疑問じゃない?
861: Lans◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Ca2-Ay2p) 2023/04/14(金)17:34:00.58 ID:/u9N5I7zC(1/9) AAS
>860
こんなサイトがあるんだが、これも全部、建造物として書かれてます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s