[過去ログ] ■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合130■ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
14: (テテンテンテン MMb6-AuYG) 2022/05/21(土)01:44:50.01 ID:134G0XzTM(1) AAS
今回ニュースで大釜なんて言葉出てきたけどかなりレアだな
ゲームだとガザラとか北アフリカ戦線でよく出てくるが
108
(1): Lans◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0C3a-sER5) 2022/06/22(水)10:05:32.01 ID:5/RUqxioC(1/8) AAS
SPI 4in1シリーズだすなら「ISLAND WAR」を出して欲しい今日この頃。
テーマ的に今の日本市場なら売れそうだけどなぁ・・・

(GDの改悪フォリオはダメだ・・・)
150: (ワッチョイ 6b24-QBhF) 2022/07/04(月)11:39:53.01 ID:eqPHpxlP0(1/2) AAS
あのダイス使う気になるか?
217: (アウアウウー Saa5-jIcM) 2022/08/19(金)04:37:59.01 ID:ziyJWgMxa(1) AAS
海自衛官あるある
外部リンク:news.mynavi.jp
278: (ワッチョイ e3f6-qv7X) 2022/09/29(木)15:49:50.01 ID:cXs5BhO90(1) AAS
誤爆?
292
(1): Lans◆cFcS.yrpJw (シャチーク 0Cbf-7iBv) 2022/10/17(月)15:45:06.01 ID:whN6HdVRC(1) AAS
>291
その位のルールでも良いと思います。もしかしたら国毎の回復率は固定ではなくシナリオ指定の方が良いかも。
歩兵ルールが改善されて、シナリオの勝利条件に歩兵が絡むようになれば、そこそこ面白いシナリオが組めます。

基本は、自軍歩兵による町へクスの奪取もしくは防衛。

攻撃側は、歩兵を守りつつ町に送り込む事が必要になるというだけで、かなり戦術的な運用が必要になります。
さらにそこに攻撃軸の側面から防御側の増援が数台入るようにしておけば、攻撃側は
1)歩兵の町突入支援
2)側面打撃への対処
を同時に行う必要性が発生しますので。
(防御側も、増援の投入位置に幅があれば、どこから侵入させるか悩むことに)
省8
309
(1): (ワッチョイ 822f-7TT9) 2022/10/22(土)08:43:59.01 ID:iPhrDbqh0(1/3) AAS
ボンバとくれば、出たばかりのPaper Wars誌Case Geldを日本語化するのかと思ったけど、あれフルマップ2枚だからCMJ的には厳しいか
次号がCMJオリジナルというなら、中の人かテストプレイに協力している人たちにしか詳細は分からんね

枢軸が勝った世界線のボンバワールドでの仮想戦というと刺さる人には刺さるんだろうが、日本人としては我が国が世界に誇るRSBCワールドをゲーム化してくれと思ってしまう
333
(1): (ワッチョイ 7b79-pAV/) 2022/11/02(水)22:57:58.01 ID:2jZ/919k0(1) AAS
ゲームマーケットはどうだった?
418
(1): (ワッチョイ dbe1-JDfe) 2022/12/19(月)18:30:30.01 ID:MgliicV+0(2/9) AAS
日没が委託品として中身に私家訳が付属しているものを売ったので
それ自体は日没には法的に問題ないにもかかわらず騒いでるから老害扱いされるってことに気付かないパターンと思いきや

途中参戦した当人も気づいてトーンダウンしてるね
Twitterリンク:kaya196752
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
614: (ワッチョイ 232f-u8a6) 2023/02/18(土)20:04:16.01 ID:USetht1q0(1) AAS
昔のカラーコピーは1枚200円とかしたから、きっと出品者にとっては高額な品なんだよ(震え声
なお著作権法的には (ry
693: (ワッチョイ 7fe7-kVuH) 2023/04/01(土)19:13:51.01 ID:TXLPKGiQ0(1) AAS
メルカリ転売は最近だが
以前からゲームマーケットで同人ゲームを購入して高額出品する輩や
古い絶版ゲームを超高額で出すやつとかは居たからな

一昔前にはエポック社戦国大名を5万でずっと出品してるのが居たが
今も居るのかねw
707
(1): (ワッチョイ df15-0nsO) 2023/04/05(水)09:27:56.01 ID:TEZ8YudZ0(1) AAS
交互移動ルールにしてプレイすればいい

多少ルール不備があってもソロプレイならば問題ない
802: (ワッチョイ 416d-N7Hd) 2023/04/09(日)22:59:44.01 ID:ogJ8UdyY0(4/4) AAS
いや
そうなんですよ
カジュアル、アニメ原作でわいわいやっていた層(バブル期とはいえ安くはないものを買ってた学生層)は>>801さん的なことに集約されると思うんですよ。
で、その層はなんか単純に楽しかったと。
バンダイの「ゴジラ対モスラ」のデーターを作成した名も無きデザイナーと同じだと思うんですよ、岡田氏は。
幼児が人形をがすがすぶつけ合う、長じて玩具でぶんどどとする、を数字化してくれた。

ヘビーなウォーゲーマーは、自分の感情を言語化することがとても少ない。
しなきゃいけないわけではないですが、なぜヒストリカル派はウォーゲームを好み続けるのかが
纏まっていない印象はあります。
897: (ワッチョイ 5fe7-sFbk) 2023/04/19(水)19:55:21.01 ID:S7QJM45g0(2/3) AAS
モスピーダは打ち切り短縮くらったからな
一応は第二弾として「レフレックスポイント(仮)」(戦略級)の上梓予定があったが頓挫した

北斗の拳も第1弾のカードゲーをベースに国盗り物みたいなのを
出す構想があったらしいが出とらん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s