X



アリアンロッドRPG Lv167

0001NPCさん (ワッチョイ f3a5-lUoQ)
垢版 |
2022/01/13(木) 20:16:37.67ID:YfHhdrCi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

富士見書房より好評発売中のファンタジーRPG
アリアンロッド(以下無印)、及びアリアンロッド2E(以下2E)のスレッドです。
次スレは>>980

質問をする場合は、ルールブック・FAQ・エラッタを確認してから
また、「無印本体のみ」「無印SG」「2E(初版)」「2E(改訂版)」など環境を明記してください。

■公式
FEAR公式 http://www.fear.co.jp/
アリアンロッド公式 http://www.fear.co.jp/ari/

■前スレ
アリアンロッドRPG Lv166
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1590836955/

※スレ立て時には本文一行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を追加してください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005NPCさん (ワッチョイ a259-sTIO)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:30:42.27ID:dJtrlY8b0
■ルールブック
  ・アリアンロッドRPG 2E ルールブック(1) 改訂版
  ・アリアンロッドRPG 2E ルールブック(2) 改訂版

■サプリメント
  [万人にオススメ]
    ・パーフェクト・スキルガイド <PSG>
    ・パーフェクト・アイテムガイド <PIG>
  [GMするなら]
    ・パーフェクト・エネミーガイド <PEG>
    ・パーフェクト・ワールドガイド <PWG>
  [目的に応じて]
    ・エクスパンションブック <EXB> ※スクウェアルール・トラップデータ・誓約収録
    ・レガシーデータブック <LDB> ※PSG+PIGだけでは物足りなくなった人向け
    ・ストレンジャーガイド <STG> ※アーシアンが好きな人向け

■シナリオ集
  ・アドベンチャー・オブ・アビス
  ・スーパーシナリオサポート vol.1 妖魔と戦車とアーシアン
  ・スーパーシナリオサポート vol.2 三下女神と異世界冒険
  ・スーパーシナリオサポート vol.3 深緑のマリジナント
  ・スーパーシナリオサポート vol.4 破邪の軌跡
0006NPCさん (ワッチョイ a259-sTIO)
垢版 |
2022/01/16(日) 18:37:27.70ID:dJtrlY8b0
↑前スレからちょっと修正して持ってきた。
現行(2E改訂版)ならシナリオ集として出てるものは上記5冊で全部かな?

改定前の2E環境だと
・ファーストクエスト+
・ダブルイメージ+
・エリンディルアドベンチャー
・ベルリールの竜輝石
・ベルリールの鉄巨神

あたりだろうか
0007NPCさん (ワッチョイ 2d4d-7cvU)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:21:06.15ID:PuyN25t00
>>6
おっつー
自分で確認した訳や無いけどエリンディルアドベンチャー
以外は今の環境でも問題ないみたい
公式の製品一覧でアドベンチャー以外は確認出来る
0008NPCさん (ワッチョイ 91a5-soNI)
垢版 |
2022/01/16(日) 19:29:52.79ID:wV6xWlMs0
>>5
わかりやすくていいな
スクウェアルールは基本改訂版に乗せて欲しかった部類だなぁ
うちの卓だと基本ルルブだけの初心者にもそこだけエキスパンションから抜粋して
早いうちからスクウェアルールに染めちゃう・・・スクウェアの方が何かとやりやすくて
0010NPCさん (ワッチョイ 25c4-Yiwo)
垢版 |
2022/01/17(月) 00:41:09.55ID:wRmQRrBE0
エクスプローラーで火力キャラ作りたいのですが、面白そうなビルドありましたら教えて下さい。
ググってもシーフ系の解説ビルドあまり無くって。キャラクリは上位以外に制限はかけららてません。
シーフで単純な火力キャラって畑違いだし難しいですかね?
0011NPCさん (ワッチョイ 91a5-soNI)
垢版 |
2022/01/17(月) 02:18:45.35ID:M3bHfjUa0
とりあえずどんなビルドでもレガシーでアルカナム取ってくると火力と汎用性が上がると前書きしておいて

エクスは装備にほぼ双短剣を求められるけど、短剣自体が二つ合算で他武器一本分の攻撃力なんで
CL15以上のビルドならハイランダーで適当な刀やキャリバーにツインギミック短剣するだけでそこを誤魔化して基礎火力あげられる

連続攻撃がシーンSL回でしかやれないんで、瞬間火力で勝負する方がまあ目立ちやすいし仕事になる
ジャグリングアタックとレイザーストーム合わせて敵の数減らせれば爽快感は出ると思うよ

敏捷特化してシャドウストリームとかファランクスクラッシュとかアサシネイションとか取って
ラピッドハンドと合わせて回避含めた数値効率を上げるとかも有効

シーン最大3回全力出しきりで良いならチェイサーで隠密からハードヒットとゲイルスラッシュとシャドウブレイドは
みんなやってるテンプレ構成じゃないかな、テンプレだけに強いしやることもわかりやすくてオススメ

ランペイジまで行くならハイランダーでツインギミック短剣したキャリバー作って、異才:ダブルショット取ってくると世界が変わる
0012NPCさん (ワッチョイ 25c4-NXp7)
垢版 |
2022/01/17(月) 12:14:57.68ID:wRmQRrBE0
>>11
ご返答有難うございます、やはりシーフは工夫しないと火力より便利屋になった方が丸そうですね。
参考にさせて頂いて自分でも考えてみようと思います、有難うございました。
0014NPCさん (ワッチョイ a259-sTIO)
垢版 |
2022/01/17(月) 14:10:14.90ID:FSBjfzHN0
アンビデクスタリティとツインギミック面白いな、初めて知った
長剣と短剣持ってダクソ3の深淵の監視者ごっこ出来るな
0015NPCさん (ワッチョイ 91a5-soNI)
垢版 |
2022/01/17(月) 23:45:26.66ID:M3bHfjUa0
>>12
回数制限なし連続攻撃の有無がかなり響いてくるからなぁ・・・
ウォーロードだってフルスイング3回使い切ったら火力激減するから
それと一緒と割り切ってゲイルスラッシュ3回に全力でもありっちゃあり

息切れしない恒常火力をシーフで出すならスカウトの方がダブルショットある分やりやすいかな
あっちはあっちで息切れはしづらいけど、逆に妙に爆発力が出しづらいスキル構成なんだけど
0017NPCさん (ワッチョイ 91a5-soNI)
垢版 |
2022/01/19(水) 00:46:29.94ID:S1lp74cb0
ファミコン撃たせるなら一番パラディンがダメージ出しやすいから・・・ホーリーヒット? しらないですね・・・
アコライト枠としての役割をしなくて良いのなら、ホーリーヒット型のパラディンでも並のウォロよりは強く硬くできる
プロテクションの取得が義務のうちは、その分自分が自由に火力に使えるスキル枠減るからな

雑に言うなら、PTメンバーが奇数の時はパラディン入れるのもありかなって感じ
全4職を分散できない少人数3人PTの時に前衛兼任で入れるとか
あるいは全4職揃ってプリーストが既に居る所への5人目の追加枠として入れるとか
0018NPCさん (ワッチョイ 6ef8-42Cb)
垢版 |
2022/01/19(水) 00:51:59.86ID:8QC50Fb10
>>17
いろいろできる代わりにどれもちょっと弱いんだよな
効果が限定的なのが多いのもきつい

エネミー種別を無視できるスキルとかあれば嬉しかったんだが
0019NPCさん (ワッチョイ 46ce-Nrkm)
垢版 |
2022/01/21(金) 11:01:28.37ID:503FPV6s0
プロテクション上がらないのがなぁエフィシエントとるのは基本プリースト行きのキャラだし
ハイプロがアコライト共通(CL10以上)とかになってくれれば
0020NPCさん (ベーイモ MM16-42Cb)
垢版 |
2022/01/21(金) 12:07:20.41ID:t8b2KgI9M
ライトバーストのアンデッドベイン版とかあってもよかったのに
あとマイティストライクで解除するのホーリーヒットだけなのしょっぱすぎんか
射撃攻撃も解禁されるならまだしもせめてネメシスくらい対象にできなかったかな
0021NPCさん (ワッチョイ 6ef8-T4Xm)
垢版 |
2022/01/21(金) 18:39:00.58ID:AuN+qJuG0
パラディンのそこらへんのスキルはもうちょいがんばってほしかったな
インペレイティブだけは優秀だが他のセットアップスキルが弱い
0022NPCさん (ワッチョイ 91a5-soNI)
垢版 |
2022/01/21(金) 23:45:39.50ID:boe8Tz+L0
他の攻撃職がパッシブで持ってるようなスキルをセットアップ宣言のラウンド持続の時点で
パラディンは殴らせるのつらい。オースとか、シャインストライクとか
あの辺100歩譲ってセットアップ宣言だとしても、シーン持続で良かったんじゃ
結局インペレも使ってスキル枠一つ余分に潰したうえで
「毎ラウンドMPを支払い増やしたセットアップを潰し他攻撃職のパッシブ相当の効果を得る」だからな・・・

突き詰めるとインペレよりも何よりも、シーン持続する支援にグレイスフォースをうまく乗せて使えるかどうかだと思う
そうじゃないならプリーストなり他ウォロ、ナイトなりやった方が良いぞ、ってなるのがパラディンだなぁ
0024NPCさん (ワッチョイ 6ef8-T4Xm)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:22:22.97ID:JMI31v+l0
>>22
シーン継続でよかったんだよなマジで
特にオースとか

グレイスフォース対策なんだろうがホーリーフィールドが魔術で社員ストライクが魔術じゃないの気持ち悪い
0026NPCさん (ワッチョイ 91a5-soNI)
垢版 |
2022/01/22(土) 00:45:19.63ID:5yNa/JJ20
シャインストライク1枠の代わりにファイアスミス+グレイスフォースで
シーン持続ダメージ+【精神】+α(ただし武器攻撃のみ、範囲化もやろうと思えばいける)とか

(ホーリーオーダーで戦闘前にホリポン+マニフィカートしている前提で)オースの代わりに
ホーリーアタック+ホーリーワード+マニフィで攻撃命中+1Dシーン持続で追加とか
そういう小技に気づいてからはオース取らなくなっちゃった・・・シャインストライクは2R目からでも重ねるけど
0027NPCさん (アウアウウー Sa05-NXp7)
垢版 |
2022/01/22(土) 01:21:37.59ID:yYvhmumca
アルケミストを上級でやってみたいんだけど、強いビルドないですかね?
調べ方悪いのかもしれないけど、検索するとアルケミストって他クラスに比べて相対的に弱いという意見ばかりが目に付いて…。
0028NPCさん (ワッチョイ 6ef8-T4Xm)
垢版 |
2022/01/22(土) 08:55:05.55ID:JMI31v+l0
弱いのは事実だからななんもいえねぇ
まず錬金術判定自体が不遇だし錬金銃の打点は伸びにくいしハンドグレネードはいろいろ足りないしポーションは弱くはないが打点に繋がりにくい
ショットガンで範囲化できるのとかはいいんだけどな
0029NPCさん (ワッチョイ 91a5-soNI)
垢版 |
2022/01/22(土) 09:05:54.51ID:5yNa/JJ20
上級だと残念ながら何やろうとしてもだいたい上位互換が他にある
称号まで行けばメンターでメンターアーツ、フェイタルアーツがウェポンフォージに乗るから
グリーンサムと合わせて「武器攻撃に乗るエフィシエント系列」に昇華させられるから
軽減、回復、攻撃を盛り込んだ万能ビルド組むうえでの一ピースにはなれる
(グリーンサムだけだと力不足、クラッシュガーデンしてた方がだいたい強い)
それでも「アルケミスト主体」ではなく「ガーデナー主体でウェポンフォージをコンボとして採用する」立ち位置止まりだけど
0031NPCさん (ワッチョイ 6ef8-T4Xm)
垢版 |
2022/01/22(土) 11:27:15.03ID:JMI31v+l0
グレナディアが錬金銃に入ったりすればまだよかったんだがな
というかグレナディアが冒険王の爆弾に入らないの悲しすぎるだろ
0034NPCさん (ワイエディ MM1f-V3GB)
垢版 |
2022/01/22(土) 21:11:44.30ID:ZDY3hw/BM
射程の長い武器って絶対に強いはずだけどGMが用意した戦場に縛られちゃうからな
でも実際に広い戦場でやってみると錬金銃は遠い敵、他の人は近い敵とだけ戦って
別の戦場にいるみたいであまり楽しくなかった
0035NPCさん (ワッチョイ 07a5-IuBN)
垢版 |
2022/01/23(日) 00:09:23.32ID:Bp5tX2A70
冒険王の爆弾もだけど、瓢箪刃虎徹(サムライ)も使い道ないリンク装備だな・・・
CL1単品で使うなら菊一文字で良い、リンク3ヶ所以上ができるCL7以降だと兼定で良い・・・
5箇所リンクしてまで瓢箪刃を使うより、3ヶ所リンクでレベル相応の刀握った方が強いっていう
0036NPCさん (ワッチョイ 7ff8-U0UK)
垢版 |
2022/01/23(日) 00:59:36.33ID:FpVcbUsJ0
あれはC L 1装備だしまだいいでしょ
リンク装備は微妙な性能の装備は他にもある
イリュージョニストの装身具とか次のレベルで豊穣の花冠あるしな
0041NPCさん (ワッチョイ 07a5-IuBN)
垢版 |
2022/01/23(日) 12:58:41.60ID:Bp5tX2A70
いつのまに職のリンク装備が良い悪いの話になったんだ?
アイテムとして瓢箪刃虎徹(と冒険王の爆弾)の存在意義が不明って話しでは
リンク効果あろうがなかろうがあれらは有意義に実用的に使える期間が存在しない
0042NPCさん (ベーイモ MM4f-U0UK)
垢版 |
2022/01/23(日) 13:04:03.93ID:Dsbg42UnM
そういう話なら重量的には虎徹と比較するべきじゃね
攻撃力1下がる代わりにクリティカル効果がついたと考えれば選択肢には入るでしょ
リンク効果のためにとる気はしないが
0043NPCさん (ワッチョイ 5f10-dZT1)
垢版 |
2022/01/24(月) 06:40:36.58ID:w+Z7UeHx0
しかし個人的には「クリティカルしなくても攻撃力+9の刀」と「クリティカル時のみ攻撃力+1D+6で通常ヒット時は+6の刀」を選ぶ上で筋力9以上が条件なら筋力上げてでも前者を選ぶな。
そもそも基本種族のうち半分は初期状態でも筋力9以上だし、ヴァーナも1上げれば持てる訳だし。
リンク効果については>>35が全てだしなぁ。
0045NPCさん (ワッチョイ 5f71-UeJw)
垢版 |
2022/01/25(火) 14:27:22.49ID:8FMibuN70
>>27
錬金銃は攻撃力上げにくいけどLv10だったかから使える+15点追加の矢弾が優秀でウォーロードかスカウト行くならアタッカーとしては悪くない
とはいえアルケミ自体に矢弾を有効活用できるスキルが無いからレンジャー転職前提だが
0046NPCさん (ワッチョイ 07a5-IuBN)
垢版 |
2022/01/25(火) 20:39:32.27ID:4TLFWvKj0
錬金銃:(武器攻撃力+矢弾ダメージUP)÷(リサイクル1枠+転職1枠+ガンスミス1枠)
弓   :(武器攻撃力+矢弾ダメージUP)÷(リサイクル1枠)
・・・矢側にも矢弾があるわけで、基礎攻撃力の差がどうにも誤魔化しきれない事が
加えてLv10以降ってもうストラグルクラッシュ/ダブルショット主流になって
ショットガンの利点ががくっと下がるのがな・・・基本帯でショットガンはほぼ唯一無二なんだけど
ブラスターで魔法ダメージ化(と、オプションパーツの高攻撃力補正)するのが僅かに残る利点かなぁ
0047NPCさん (ワッチョイ e7bf-fO3Y)
垢版 |
2022/01/25(火) 21:15:35.95ID:jBdKJpAr0
鳥取問題でもあるがPLGM問わず散開するのが基本になってるからショットガンもワイドアタックも微妙扱い

空気読まずに別質問お願いします、全力移動した際ムーブマイナー使いますが間にあるレガシーアクションは通常通り使っていいのでしょうか?
0048NPCさん (ワッチョイ c7b7-bgoG)
垢版 |
2022/01/25(火) 21:40:54.86ID:pXSMguJL0
たぶんOK
全力移動は「マイナーアクションを行えない」なので
ムーブ(全力)→レガシー→(マイナー/不可)→メジャー
になるはず?
0050NPCさん (ワッチョイ 07a5-IuBN)
垢版 |
2022/01/25(火) 22:00:36.06ID:4TLFWvKj0
離脱/全力移動はムーブとマイナーを消費、ではなく
「ムーブアクションで(離脱/全力移動を)行った場合、マイナーアクションを行えなくなる」なのでレガシーは大丈夫
なお余談として、「ムーブで行った場合」なので、レガシーのソードマジックで離脱した場合はマイナーアクションの制限はかからない
0051NPCさん (ワッチョイ 5f71-UeJw)
垢版 |
2022/01/26(水) 20:41:27.61ID:OKK7C6hl0
散開状態で敵を配置されるとシーフは存在価値がインタラプトだけになるし、高火力範囲攻撃が撃てるメイジも柔らかいからいらなくね?って事になりかねないよなぁ
このシステムの特性上範囲攻撃になるとダメージ減るどころか増えるパターンが多すぎてまともに喰らうと全滅一直線だからPC側も散開したがるし、この辺はどうにかならんのだろうか……
0053NPCさん (ワッチョイ 2789-Oyk2)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:00:54.80ID:tdHahWwG0
自分がGMやる時は《援護》持ち出したりしてなるべく固まるようにするけど、
結局GM次第だからなあ。。。
0054NPCさん (ワッチョイ 5f34-4V6Q)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:11:37.32ID:B2mVZgz40
自分がGMする時は、文字チャットとダイスマクロのみのオンラインセッションだから、
わかりやすく表現するため、大規模戦闘みたいに直線5マスの簡易スクウェアみたいにするので、
必然的に移動可能箇所が少なくて範囲が活きないこともない……けど、結局これもプレイヤーに一種の不自由を強いている小細工だしなぁ
0055NPCさん (ワッチョイ 7ff8-dZT1)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:19:41.57ID:1usXXy4H0
うちだとカバーリングとか補助とかあるからそこまでばらけないな
うっかり離れすぎるとプロテクションの範囲外になったりするし
マジックブラストどこまで伸ばすかみたいなのは悩む
0056NPCさん (ワッチョイ 07a5-IuBN)
垢版 |
2022/01/26(水) 22:21:04.40ID:zPQjRA+E0
GM側が効率的な、PLにとっていやらしい敵配置を理由もなく常用するのは
GMに向いてない性格だな、であるので・・・どうせ、みんな、いなくなる(スペシャリストIII)
如何に気持ち良く範囲攻撃で、スクウェアスキルで、シーン攻撃で一掃してもらい
かつ、残ったボス、中堅どころ、うっかり回避クリした取り巻きで緊張感を与えられるか
そういうプロレスをいかにうまくやれるかだ思う、上手いGMのやってる事って
0058NPCさん (ワッチョイ 5f59-xA1r)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:06:22.23ID:ksun5Vmt0
うちはエネミーによって行動指針は変えてるな
動物だと見境なく一直線に同じ奴を狙ったりとか、集団統率持ってる奴だとちょっと賢い行動取るとか
0059NPCさん (ササクッテロ Sp7b-v0oJ)
垢版 |
2022/01/27(木) 20:13:34.47ID:esrNi/0Fp
こっちではPL専だったのでGMは他のシステムの話だけど敵は敵なりの持ってる戦術指向に沿って動かしてるわ
それを見切るのが遅れて苦戦するも良し、早々にその戦術の穴を見切られ突かれてワンサイドゲームになっても良し
もちろん敵のキャラ次第で戦術も効率も見境もないなんてのもある
0061NPCさん (ワッチョイ 6da5-Xc5L)
垢版 |
2022/01/28(金) 15:12:35.18ID:vsfooiGn0
行動放棄カバーや護衛持たせて密集させるのは逆にPLには不評出るんじゃないかなー
一掃できない範囲攻撃って爽快感なくなるしやる意味なくなってくるからね
極論、半数がカバーに入るとしたら総エネミーの半分しかその範囲攻撃で殴れなかったのと変わらないし
「エネミーにとっては密集する利点」はあるけど、大本のPLが範囲攻撃を扱う意義は逆になくなる
まあ結局エネミーにとって戦術的な利点ということは、プレイヤーにとってはされたら嫌な事ではあるんだが
あくまで名目上はエネミーの利点であっても、実質はプレイヤーにとって爽快感の種になるようじゃないと難しいね・・・

モブエネミーが護衛がないとカバーできないって言うのもそういう不評があったからそういう仕様になったわけだし
護衛持ちエネミーとかハリケーンブロウでわざわざエンゲージから除ける対象にするような奴だし
その手のスキルをPLが取得してないのに出すなら、
他の調整(カバーさせて倍ダメージ与えてでも先に倒すべきエネミーギミックありとか)が何かしら要ると思う
0062NPCさん (ワッチョイ 6da5-Xc5L)
垢版 |
2022/01/28(金) 15:14:41.66ID:vsfooiGn0
というか範囲攻撃に対して行動放棄カバーって
過去のふぃあ通配信でもあまり良くない手法って題材になってなかったっけ

考えるの大変だけど、良い卓のために、思考錯誤、していこう・・・
0063NPCさん (ササクッテロ Spbd-whll)
垢版 |
2022/01/28(金) 21:32:05.28ID:fjSnAPPip
>>62
メタ的な話でPCとエネミーでは命(≒行動)の価値が大きく違うってのは意識して気にした方が良い
安いエネミーの命や行動投げ捨ててのPCの行動の成果の低減はやり過ぎるとPLのストレスが酷い
まあ、逆手に取って非道な敵としてそういう事を演出込みでやらせて怒りからのモチベアップに繋げる手法もあるけど
0065NPCさん (スッップ Sd0a-oPtd)
垢版 |
2022/01/29(土) 12:00:16.17ID:q6iPqkl5d
カバー持ちは雑魚エンゲージに置くと一掃できないストレスになるから、それよりもボスエンゲージに置いて外付けHPタンクとして扱った方が良いのかな
そのぶんボスのHP低めに調整して
0067NPCさん (ワイエディ MM12-bU36)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:58:43.90ID:WPKxBkdqM
>>65
ストレスを問題にするならボス攻撃して横の雑魚に吸われるのもストレスじゃね?
ボスをカバーするのは定番だったけど実はあまり楽しくないんじゃないかと思う
とはいえリソースをボスに集中して瞬殺というのもPL側にとって楽しくないので
俺はボス複数にしてる
0069NPCさん (アークセー Sxbd-6p/y)
垢版 |
2022/02/03(木) 11:17:19.02ID:/OJtz8NJx
>>68
GM系Vチューバーのバケツさんという人が代わりになるものを作っているようだよ
あの人、ヴォルデモートに粘着されて苦労したのに本当に良い人だよ
0071NPCさん (ワッチョイ f1ab-wWM3)
垢版 |
2022/02/03(木) 20:13:05.63ID:TPg0/scB0
>>66
装甲無視とかもあるから装甲はほどほどにあったほうがいい。
0073NPCさん (ワッチョイ 6da5-Xc5L)
垢版 |
2022/02/03(木) 21:56:15.70ID:yvihQOEp0
エネミーの判定は 固定値多めにダイスは少なめに
ダメージロールは 固定値少なめにダイスは多めに
とやると「期待値が同じ」でも難易度は優し目になる

>>66
識別しても防御の値は見えないから爽快感に直接関係はないんだよな・・・
防御低すぎると魔法ダメージ化とか防御0計算スキルが形骸化、取得損になるから
高レベル帯だとちゃんと防御値は設定してやった方が良いと思う
最初から伝達済みでPLが防御無視スキルとらない卓とかなら良いけど
そうじゃないならそれらのスキルとった人が報われない
0075NPCさん (ワッチョイ bfce-2zGl)
垢版 |
2022/02/05(土) 14:56:27.28ID:RE5DIQDM0
キャンレーンの1話目ってバランス取りづらいんだよね
対策取られたくないとか言ってキャラシ見せないPLいるし
0078NPCさん (ワッチョイ 57a5-wadS)
垢版 |
2022/02/05(土) 21:02:07.95ID:Hrv4av6B0
キャラシ見せない奴はそもそもTRPGの遊び方間違ってるから
卓を始める前段階からやり直しなんだよな、極論
納得しないなら、納得できるまではTRPGやるにはまだ早い
正直同卓するのをお断りすべき
0080NPCさん (スプッッ Sd3f-PN0l)
垢版 |
2022/02/09(水) 17:32:56.60ID:RQVkm6K5d
キャラシ見てから敵作ると、例えばブレイクスラッシュ取った奴に活躍させようと敵にプロテクション持たせました、とかやって他のキャラの攻撃が通りにくくなって全くの逆効果になる事もあるからな…
0081NPCさん (ワッチョイ 9724-RTw3)
垢版 |
2022/02/09(水) 21:56:58.60ID:O3yNs+KX0
そのキャラシート見せないプレイヤーが、
同じ卓内の人なのか、初対面なのかで事情は変わって来ると思う

別の卓の人間なら、前いたとこで何かあったんだろ

同じ卓で何度もプレイしてきた人間でキャラシートを見せたくないってのは
GM側の自業自得の可能性もあるぞ
せっかく作ったキャラがガチガチに対策されて
活躍できなかったり、やりたい事が出来ないことが何度もあったら
そりゃGMを信用できなくなるだろ
0082NPCさん (ワッチョイ 57a5-wadS)
垢版 |
2022/02/09(水) 22:23:41.59ID:RliAUh+d0
同卓だろうが初対面だろうが、そんな状況になってる時点で異常だよ
GM信用してないのに一緒に遊んで楽しいわけないだろ
GM側のやらかしにしろPLのやらかしにしろ、キャラシの共有ができない環境は
それもう卓を囲む前によく話し合う必要あるだろ
0083NPCさん (ワッチョイ b910-tpIf)
垢版 |
2022/03/24(木) 10:57:14.44ID:sk/+R0mk0
・GMとガチ勝負したいから極力データ開示はしたくない
・GMもPCデータをある程度把握していたとして卑怯なメタ対策は行うべきではない
という考えの下でプレイしていたのはいたなぁ
GMとガチ勝負の時点で頭おかしいんだが、前座の武道会イベントで「消耗品禁止」ってだけでへそを曲げられても困る
イートイン特化型バイキングキャラだったから気持ちはわかるんだが、上級クラス帯で消耗品アリにしちゃうとシナリオの都合上ちょっと困ったことになるんでそうしただけなんで普通に勝てるレベルの相手しか出すつもり無かったんだけどな(無論敵には容易に勝てそうなことまでぶっちゃけた)
グレート回復ポーションをガンガン使うボンボンキャラが武道会で負けたのを逆恨みして襲撃、とやりたかった(再戦時は金で雇った味方と消耗品と高級装備で強化されている)から初戦時に消耗品アリにすると前提が崩れるんだよ
相手の負けず嫌いさを見せるための運営に消耗品を認めさせようとしてすげなく断られているシーンでお前が一緒になって抗議してどうするんだよ
他のパーティーメンバーは止めてくれたけど、とにかくちょっとでも制限がかかるのは「GMのズル」なんだそうで本当に困った
0084NPCさん (ワッチョイ 2b10-Sa1E)
垢版 |
2022/03/24(木) 11:12:35.49ID:61CN9h9G0
それ言ったPLがわかってないのはわかるけど、
イートイン特化型バイキングに消耗品禁止は「なんで俺だけ行動制限されんの??」って思われても仕方ないレベルだと思う
全PLに対する消耗品禁止とそのバイキングに対する消耗品禁止は制限の意味合いが大きく違うでしょ
0085NPCさん (ワッチョイ b910-tpIf)
垢版 |
2022/03/24(木) 13:36:05.79ID:sk/+R0mk0
そりゃ毎シナリオ行動制限イベント挟むならわかるけど、そのシナリオの開幕イベントの1戦だけと告知しているのにそこまでごねられてもなぁ
武闘会参加PCは全員消耗品禁止だし、そもそも支援キャラで参加しないキャラもいたからメインクラスごとに別トーナメントってことにして決勝の1戦だけやって貰う形だったからその程度はGMに協力的でもいいと思うんだ
実際他のPL達は勝とうが負けようが自キャラの命に別条はないんだしって普通にレギュに従ってくれていたしなぁ
「そもそも技量を比べる闘技大会の試合でポーションやら使うの認めちゃったら試合にならないでしょ、見世物試合の闘技場じゃないんだから」という係員の言葉で納得したらしい
ちなみに他のPCの参加者はマテコン使いの金満ウィザードとリサイクルで消費弾薬を回収する吝嗇家のガンスリスカウトだったから消耗品不可は個人だけが不利って訳でもなかったのよ
そりゃ回復も兼ねてるバイキングが一番割りを食ったのは事実だけどさ
自分としては「消耗品なしでも勝てるけど使ったらもう勝負にならないだろ(ドヤァ)」的にPC側に勝ち誇ってほしかったんだけどね

結局試合は消耗品アリにしてボスキャラ戦時のデータを使って個人戦してもらったよ
敵キャラ側はPT戦術封じられることになった(金で雇った支援キャラが出せないので)けど当初予定していた「最初のイベント敵戦闘ではPC側楽勝」じゃなくて辛勝くらいにはなったけど
支援PCだったパラディンには暇させるのも可哀そうだったんで敵の支援キャラと支援勝負してもらった
おたがい低性能のゴーレムに支援魔法かけてもらってそのゴーレム同士を戦わせる方式で(戦闘中も援護あり)
0087NPCさん (ワッチョイ 2b10-Sa1E)
垢版 |
2022/03/24(木) 23:14:58.30ID:61CN9h9G0
まず前提として制限かけんなって話じゃなくてある程度お互い納得するように話し合うのも大事じゃね?
「シナリオ上PC側楽勝になるようにしてたのに」、ってのはGM側にはわかっててもPL側にもわかれというのはその時説明されたとしても難しいよ
あと長い
0089NPCさん (ワッチョイ 5e71-8pno)
垢版 |
2022/03/27(日) 16:05:20.49ID:CGjWDgPo0
まあ、なんというか特化キャラの宿命だわな
どうしてもって言うならイカサマして消耗品を持ち込む為に[ブラフ]とか、[偽装情報][御免状]あたりのギルサポ使って、判定振らせれば良かったのでは
まあ前者はともかく後者はなかなか持ってるギルド無いだろうし、失敗したら間違いなく失格にはなるだろうけど……
0091NPCさん (ワッチョイ d910-UE6D)
垢版 |
2022/03/28(月) 09:37:09.24ID:Mo93f6IE0
自分は火属性メイジやってる時に「魔法発動不可エリア」とか「火属性完全耐性の敵」とか出されたことあるけど、それが毎回だとかクライマックスで置物にされたのならともかくたかが道中の1戦闘ごときで多少メタ張られて不利になったとしても気にしたことはないな。
他の仲間が活躍してくれれば十分切り抜けられるだろうし、自分としては無駄にリソース使わずに済むし、いちいち腹立ててへそを曲げる感覚がわからん。
その程度で不愉快になる人って「常に」自分のキャラの能力を十全に発揮できないと気がすまないのか?
上のケースで不満があったとしてもごねて空気悪くするより「いや肉持ち込めないなら不参加ですわー」でいいじゃん?
いやそこで強制参加させられた挙げ句ボコボコにされたとかなら怒っていいと思うが。
0093NPCさん (ベーイモ MMc6-vP/w)
垢版 |
2022/03/28(月) 13:00:52.48ID:ScdJcZMlM
俺は完全耐性の敵だけ出てきて棒立ちにされたりしたら面白くはないけどな
PLが楽しめなきゃGM失格とは言わんがPLがつまらんと感じないようにするのはGMの工夫のしどころだと思うぞ
GMの自己満足のためのシナリオは吟遊と呼ばれる
0094NPCさん (ササクッテロ Sp79-Uak6)
垢版 |
2022/03/28(月) 20:07:14.07ID:15L2sAUrp
特定のPCをメタる時はそのPCの主役回としてやってるな
というか主役回だから大きな障害としてメタるという順番だけど
もちろん完封するようなメタは論外として
0095NPCさん (ワッチョイ d9a5-+A59)
垢版 |
2022/03/28(月) 21:11:54.18ID:tLw1gUO80
何が悪いかって言ったらもう相性が悪かった、ってだけじゃね?
どんな案件も、肯定派は肯定派と、否定派は否定派とだけ卓囲めばいいんだよ
派閥が混在するなら、干渉するネタは不採用にして別の機会に持ち越してその時はやらない
思想をどっちかに説得、洗脳するよりはるかに楽

「人を選ぶネタはちゃんと人を選んでやれ」ってことで、相手がおかしい、って主張続けても意味ないね
それが出来てないならもうぶっちゃけるけどマスタリングの失敗ってことで、どっちが悪かったかの結論欲しいのなら
PL側も気持ち良くプレイできるシナリオできなかったGM側が駄目だったね、次回気を付けようね、って辛口コメントにしかならない

制限プレイ、縛りプレイに類するシナリオなんてまさに人を選ぶ案件だけど、事前のヒアリングで可不可が判る案件でもあるじゃん
0098NPCさん (ワッチョイ d910-UE6D)
垢版 |
2022/04/01(金) 18:56:32.91ID:DpLMBsr80
自分がGMの時はPCに制限かけるようなギミック多用するくせに自分がPLの時に同じようなことやられると我慢せずにギャイギャイいう奴に「それはダブスタだろう?」って聞いてみたことあるわ。
そしたら「お前だって他人の痛みは気にならないけど自分の痛みは嫌だろう?そして俺はGMとしてはPCに制限をかけた上でそれをPLが創意工夫で乗り越えていくのを見るのが楽しいんだよ」と真顔で答えられた。
結局話し合いをして過度にPCの長所を潰されると構築した能力を十全に発揮できない分ストレスが溜まるから程々にしてくれということで落ち着いた。
なおそいつのPCに関してはストレスフリーがいい(単純に敵が強い分には構わないらしい)ということなので以後そのように。
やっぱり話し合いって大事だよね、そいつの自分勝手な言い分に気分的にムカつくのはともかくとして。
0099NPCさん (ワッチョイ 0d2c-cvNB)
垢版 |
2022/04/03(日) 08:55:56.79ID:UqFaVYW30
アリアンロッド改訂版始めたいのですが、ルルブ1、2をそろえたら、次はどれを買えばいいでしょうか? 中古もOKです。
0102銀ピカ (ワッチョイ 6d45-8SQp)
垢版 |
2022/04/03(日) 14:28:26.73ID:KV2a9qvV0
電書だとたまにセールで半額以下だったりするよね。
っつーか、この手の本って中古でも逆に高価くなってたりしない?
0103銀ピカ (ワッチョイ b524-lPqd)
垢版 |
2022/04/03(日) 14:35:51.52ID:6Gxk1v5W0
まずは公式の無料スタートセットで感触を掴むぜよ
http://www.fear.co.jp/ari/startset/ar2er_ss01_plbook.pdf プレイヤーブック
http://www.fear.co.jp/ari/startset/ar2er_ss02_gmbook.pdf ゲームマスターブック
http://www.fear.co.jp/ari/startset/ar2er_ss03_charabook.pdf キャラクターブック

基本ルルブ改訂版1&2も、内容量はそこそこあるので
「これから始める」 なら、とりあえずは基本ルルブだけ視野に入ってれば良いかとー
(基本ルルブを遊びつくしたらパーフェクトスキルガイド&パーフェクトアイテムガイドを買おう)
0105NPCさん (ワッチョイ 85a5-rEtG)
垢版 |
2022/04/04(月) 02:11:46.68ID:oo2i1KcL0
この手の出版物を中古で済ませようっていうのは思ってても口に出さん方が良い
わざわざ自分から嫌われるようなこと書き込まなきゃいいのに
0111NPCさん (ワッチョイ 85a5-rEtG)
垢版 |
2022/04/04(月) 21:17:21.41ID:oo2i1KcL0
買い支え論まで持ち出す気はないけど
中古で買っても出版元には一銭も入らないからな
学生だろうが何だろうが、ちゃんと正規で物を買わないとユーザーでもプレイヤーでもないんだわ
・・・どっかの出版社はそう明言までした
ふぃあはそこまでキツく明言はしてないだろうけど、肯定できる内容じゃないのよ、中古って
0113NPCさん (ワイエディ MM93-fe9w)
垢版 |
2022/04/05(火) 01:03:11.47ID:H+/3k+M6M
アリアン2E改訂版は基本ルルブだけでも割と延々遊べるんよな
そこに追加する最優先は俺ならスクウェアルール つまりエクスパンションブック
あと公式ページのプレイガイダンスは読んで欲しい
0120NPCさん (ワッチョイ 4d4d-Yj63)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:20:26.80ID:r07XUGum0
自分への投資ってのも言い過ぎだけど電書のために
タブレット買うのはオススメやで
PSGからPEG他のAR2e含めたら重さ3kg位になるんでない?
それが10インチタブ480gに収まるんやから
スキル確認とかちょっと見するときはタブレット
しっかり読み直す時は実本と使い分けとる
0121NPCさん (ワッチョイ 0d2c-cvNB)
垢版 |
2022/04/07(木) 15:36:49.39ID:rfnC5Aie0
迷える学生です。教えてください、レガシーガイドって買いですか? 魔法戦士が好きなのですが「お前は絶対ウォーロックにはまる」とオンセ仲間から誘われているのですが、クラスひとつのためにサプリを買うのは考えものなので。
0122NPCさん (ワッチョイ 4b03-oRb8)
垢版 |
2022/04/07(木) 16:25:28.74ID:M9VCj0aB0
>>121
プレイヤーでレガシーデータブックはどうだろう? あれは基本的にGMが買うものかと
仲間内でレガシーデータブックのデータを使って遊ぶなら買っても良いかとは思う
0123NPCさん (ワッチョイ 4b03-oRb8)
垢版 |
2022/04/07(木) 16:31:02.59ID:M9VCj0aB0
あと、レガシーデータはシナリオの報酬的な意味があるものだけど、オンセの仲間内のセッションでレガシーデータが使用可能なら買って損は無いかな
0124NPCさん (ワッチョイ 4b71-sgGH)
垢版 |
2022/04/07(木) 18:10:25.34ID:mB0mTOf70
>>121
レガシークラス導入する時はバランス調整ぶっ壊れるからGM・他のPLとよく相談した上で導入してね
ウォーロックはその中でもまだ弱い方だけど、フォーチュネイトがあらゆるクラスも真っ青なレベルの壊れなので
0125NPCさん (ワッチョイ 85a5-rEtG)
垢版 |
2022/04/07(木) 21:47:02.83ID:2YSCFGag0
全員が同じルルブ環境じゃないと結局バランス崩れるから、
買っても全員が揃えるまで実装は待つことになるんじゃないかな?
自分一人だけ俺つえー環境許してくれる卓だとしても気まずいと思うし
オフセならまあ、最初は回し読みでも良いだろうけど。あとから揃えれば
0126NPCさん (ワッチョイ 1589-sZFz)
垢版 |
2022/04/07(木) 23:40:23.66ID:yXB9X8bD0
ウォーロックはセットアップで精霊剣を作成し、魔術判定で命中振って白兵攻撃した後に離脱する《ソードマジック》を主体として
ムーブで接近→レガシーアクションの《ソードマジック》で一撃&離脱→マイナーとメジャーで従来のメイジの動きを行う、近接も行えるメイジな形の魔法戦士スタイル
精霊剣はCLで武器威力は伸びるけど白兵ダメージにボーナスかかる効果やスキルは殆どないし、メイジの防具の薄さはそのままだからレガシークラス中では強くない方だけど「武器で殴るメイジ」が好きなら手を出していいと思う

他の人も言ってるけどレガシークラスは他にウォーリア用のミリタント、シーフ用のフォーチュネイト、アコライト用のコントラクターがある
特にレガシーアクションで特殊攻撃or回復を行えるコントラクター、スキル1枠でシーン毎にCL回のバフや回復を行えるスキルを得るフォーチュネイトがぶっ壊れなので、
レガシークラスを卓全体に導入するとその恩恵の差で悲しいことになるのでご利用は計画的に
0128NPCさん (ワッチョイ 0d2c-cvNB)
垢版 |
2022/04/08(金) 04:01:53.70ID:IQEovbp10
ありがとうございます…これは買わざるを得ない。沼にはまっていく。どうやら、みんなレガシー仲間を求めているらしいのです。
0133NPCさん (ワッチョイ 85a5-rEtG)
垢版 |
2022/04/08(金) 20:04:00.09ID:72T52P2a0
魔法攻撃何それ美味しいのって投げ捨てて
セットアップで作った武器で斬りつけてちょっと下がって投げつける
そんなアルケミストが歯軋りしてうらやむ行動をシーン回数制限なしで毎ターンできる、それがウォーロック
0135NPCさん (ワッチョイ 4bf8-pCyV)
垢版 |
2022/04/08(金) 21:43:01.89ID:maSg8dMA0
コントラクターはなんだかんだで無難だからな
ヴァルキリーとノッカーとピクシーが強いと思う

ミリタントは武器によるが魔導剣とかいれるなら錬金術か盾とかほしかったな
0136NPCさん (ワッチョイ 67a5-PqFV)
垢版 |
2022/04/09(土) 00:55:13.44ID:gVIDVdla0
ノッカーはあれ欠陥抱えてるじゃろ
ラウンド進行中じゃないとレガシーアクションができないルールなのに
トラップ解除をレガシーアクションで行なうスキル実装されても実質死んでる
0140NPCさん (ワッチョイ 7b2c-+AVr)
垢版 |
2022/04/13(水) 04:02:46.49ID:AkznrEt30
結局、レガシーを買った学生です。昔作ったメイジ/サモナーを調整して、精霊剣:幻で戦うつもりですが、フォースブリンガーとか乗りますよね?
0141NPCさん (ワッチョイ 4f89-8/v2)
垢版 |
2022/04/13(水) 07:29:00.57ID:OdRkthig0
ソードマジックは命中を魔術判定で振るが行っているのは白兵攻撃なので、魔法攻撃に有効なフォースブリンガーは乗らない
派生のアブソリュートフォースの方は魔法ダメージを与える攻撃となっているから無属性精霊剣には乗る
0143NPCさん (ワッチョイ 06f8-wyX0)
垢版 |
2022/04/13(水) 14:38:31.24ID:vl8QXEiQ0
ウォーロックはドラグーンになれば強いが称号クラスは地道にレベル上げてくには遠い
無駄に精霊剣2本作るスキルとか入れるならもうちょっといれるもんあっただろ
0144NPCさん (ワッチョイ 67a5-PqFV)
垢版 |
2022/04/13(水) 22:06:04.98ID:W+T/1DmY0
ドラグーン行くころだと精霊剣にスキル1枠とセットアップ消費割いても
マジックアイテム片手分の価値に全く見合わないから強くもなんともないよ・・・
0145NPCさん (ワッチョイ 17d5-+hkS)
垢版 |
2022/04/18(月) 11:08:06.66ID:AiNz82G+0
基本と上級と称号クラスって、ビルドに明確に違いが出るから、キャラが成長しました!の場合コンセプト重視で深く考えないほうが幸せになれると思うの。
GMによるかもしれないけど。
0146NPCさん (ワッチョイ d7a5-GYWO)
垢版 |
2022/04/18(月) 20:48:03.20ID:qHdK+qek0
キャラをセッションで成長させていって作ったCL○○のキャラと
最初からCL○○で組んだキャラ、全く別物だからな、強さの桁が・・・
0148NPCさん (ワッチョイ 7715-EdYG)
垢版 |
2022/04/21(木) 14:19:59.32ID:Orj5oSf90
キャンペーンなら到達予定レベルとリビルドの有無は最初に確認しておきたいところだな
0149NPCさん (ワッチョイ 9f01-u7hf)
垢版 |
2022/04/22(金) 00:39:39.35ID:2BGs/4lZ0
最近始めた初心者です(卓内全員同じタイミングで始めた身内卓です)
2E(改訂版)で遊んでいます。FAQと正誤表は確認しましたがわかりませんでした。
成長予定を考えている際に疑問に思ったのですが、タイミング:パッシブとタイミング:アイテムのスキルはどちらが先に適用されるかと言うものです。
やろうとしていることは、シーフの《アンビデクスタリティ》を取得している状態で一般の武器とマジックアイテムの武器を装備している時に、ハイランダーの《アブストラクター》を適用することが可能か?ということです。
タイミング:パッシブとタイミング:アイテムのスキルは常に適用されるとルルブに書いてあったのですが、処理をする順番がなければおかしくなると思ったのです。
卓内ではハンターのスキル、《ハンターウェポン》と《ユニークウェポン》の説明文を読む限りパッシブが先では?という意見とタイミングが同じであればスキル取得者が適用順を決めるのでは?という意見があります。
公式の裁定が出ているのをご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。
それと経験者の皆様のご意見をいただければ幸いです。
0150NPCさん (ワッチョイ d7a5-GYWO)
垢版 |
2022/04/22(金) 01:08:32.97ID:WAPS8W/k0
>>149
タイミング:アイテムはプリプレイのタイミングのみなので、基本的に最初
タイミング:パッシブは常時、なので前提条件が無ければこれも最初

で、「装備してる場合」などの条件があるパッシブは前提が有効になったタイミングでONになるわけで、
じゃあとりあえず武器を全部携行品にした状態で、プリプレイで通常武器を魔導剣にして、
その武器と別のマジックアイテムを適用後に装備してアンビデクスタリティをONにする、で可能かな
(気になるなら、パッシブの方はフリーアクションでON/OFFもできるので、装備付け外しとかなくても
 シナリオ始まってから一度OFFにして再度ONにすれば有無を言わさず「後」になる)

またそもそも、アンビデクスタリティは一つの武器として「扱う」であり、アイテム自体が合一するわけじゃないので
マジックアイテムとアンビデクスタリティしても魔導剣自体がマジックアイテムになるわけではないので
順番関係なく適用できる
0151NPCさん (ワッチョイ d7a5-GYWO)
垢版 |
2022/04/22(金) 01:11:23.12ID:WAPS8W/k0
通常武器A
マジックアイテム武器B
アンビデクスタリティによって生じた武器C

アブストラクターできるのはAに対してであって、直接Cに適用することはできない(もちろんBにも)
武器一つを選択する系統は全部ひとつ。アンビデクスタリティしてても合算前のどっちかが対象
0152NPCさん (スップ Sd02-SfU+)
垢版 |
2022/04/27(水) 08:56:37.17ID:DC0PygRBd
>>112
遅レスですまないがふぃあ通で、参加するだけなら卓に一冊でいいって言及されてなかったっけ?
GMするなら買ってねとも
あくまでオフセの話だったと思うが
0153NPCさん (アウアウウー Saab-k6H1)
垢版 |
2022/05/05(木) 01:07:14.16ID:sJsAeQpda
質問です。
東方のダイワでシナリオを組もうと思っているのですが
七柱が名前を変えて伝わっているのと同じく
邪神も地方特有の呼び方が伝わっているのでしょうか。
アエマたちのように対応表が載ってるサプリがありましたら教えて貰えれば幸いです。
0154NPCさん (ワッチョイ 8f2c-S2Xa)
垢版 |
2022/05/10(火) 09:46:28.82ID:Rfykcphk0
お願いいます、ベスティアの寿命が出ているルルブ教えてください。改訂版以降しか触っていないのでプレイヤーにツッコまれても分からないのです。
0157NPCさん (ワッチョイ be03-tyQv)
垢版 |
2022/05/11(水) 16:41:48.08ID:d4mS/mZ60
>>153
自分が知る限りでは無かったはず。>東方での七大邪神の呼び名
オリジナルで設定を作れってことかもしれないが公式にメールしたらサプリで答えが出る可能性も

>>154
それもたぶんオリジナルで設定作った方が良いと思う
ベスティアというくくりだけど出身世界の違いとかあるだろうし
0158NPCさん (ワッチョイ be03-tyQv)
垢版 |
2022/05/11(水) 16:44:01.04ID:d4mS/mZ60
>>156
グライアイというかフォモールはたぶんヒューリンと同じで個体差とかあるんじゃないかな
とあるシナリオ集のイラストには褐色の肌のフォモールのシナリオボスもいたし
0159NPCさん (スフッ Sd8a-oc0e)
垢版 |
2022/05/11(水) 16:44:55.03ID:81MI6OL7d
異形化したヒューリンだから姿形があまり変わらないなら割と自由に決めて良いのではなかろうか
0160NPCさん (ワッチョイ 1715-P+Vy)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:37:24.54ID:35aUw6S80
>>156
公式で公開してるエネミー画像データではフォモールは普通の肌が多いからヒューリンと同じでいいんじゃない
0161NPCさん (ワッチョイ 4ef8-5qYK)
垢版 |
2022/05/25(水) 21:55:30.70ID:Ly4Opu900
>>158 >>160
遅レススマンがthx

アルカードとかホーカスポーカスは肌の色変わってそうだしグライアイも異形のよって変わりそうだから悩んでたやつ
とりあえず基本は同じ肌色でよさそうなのね

グライアイのサンプル絵がヒューリンっぽくなくて余計になー
0163NPCさん (ワッチョイ 6d24-Rebr)
垢版 |
2022/06/07(火) 23:42:20.43ID:B+T0RSXL0
使用するタイミングが「移動の直前」で、エンゲージ状態で行える移動は基本離脱だけだから、
「封鎖されてても影響を受けずに(判定不要で)離脱を行える」ってだけじゃね?
こっちだけ飛行してるとかなら、戦闘移動とかもできるだろうけど
0166NPCさん (ワッチョイ 5da5-YUVn)
垢版 |
2022/06/09(木) 21:15:30.25ID:Lvhm8xAs0
「敵によって封鎖されているエンゲージ」の解釈ですら定まってないから・・・
地形による封鎖や味方の封鎖であれば封鎖エンゲージに敵が居てもセーフなのか
それとも封鎖されたエンゲージ内に敵対対象が居れば誰が/何が行った封鎖でも「敵によって」を満たすとするのか
0168NPCさん (ワッチョイ e315-643o)
垢版 |
2022/06/20(月) 09:56:47.97ID:04tqJpy+0
ツイッターで社長がアリアンロッドのサポートは続けているっていつか言ってたけどそうは見えないんだよな
それらしい動きのひとつでもしてほしいわ
0175NPCさん (ワッチョイ 2b45-zxGK)
垢版 |
2022/06/23(木) 14:13:57.87ID:nNQ4S1CY0
社長のTwitterのアイコンがナヴァールだし
YouTubeの方でもたびたび話題にしてるから
アリアンロッドへの愛着はあるんだろうけど
次の商品に繋がらないのは何が足りないのか
きくたけがいないからか?
0176NPCさん (ワッチョイ 5762-ckr8)
垢版 |
2022/06/24(金) 01:27:32.45ID:quzCG9wL0
たんに年齢的なもんもあると思うな
すくなくとも40、50代でしょ?
なかなか妄想力も無くなっていく時期だよ
0177NPCさん (ワッチョイ e315-643o)
垢版 |
2022/06/24(金) 11:21:11.80ID:5SrGH2qM0
システム自体はマジで好きだから未解決問題だけ片づけてくれれば末永く遊べるんだけどな…
0184NPCさん (ワッチョイ 3f20-tCSL)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:17:22.56ID:h8S/7+GQ0
紙は電源を使わなくて良いから節電になるぞ~
ネタじゃなくて本当に重要な点です。(3.11を思い出しながら)
0185NPCさん (ワッチョイ 0fa5-oHrC)
垢版 |
2022/06/25(土) 22:29:42.68ID:qLjbX3hv0
直感的に見たいページ開けるし
何なら付箋張ればだれでもパッと開けるし
普段使いは紙の方がやっぱり楽だし楽しい・・・
だがアリアンロッドのサプリは重たい、重たいんだ・・・
0189NPCさん (ワッチョイ 0f1a-sbT5)
垢版 |
2022/06/26(日) 13:33:11.73ID:udzS7DZU0
>>188
店頭に無ければ取り寄せれば良いじゃない?
これが電書化する頃にはアリアンロッドの展開が終わるか、版上げな時期が来た感じだろうけど
0190NPCさん (ワッチョイ 3f20-tCSL)
垢版 |
2022/06/27(月) 18:42:01.98ID:VtK049ki0
>>187むしろ現状だと紙の本の方が「絶対に見られなくなる日が来ない」という圧倒的
アドバンテージがあるので優位だぞ。忘れてるのか知らないのかしらんが、電子書籍
はあくまで借り物なんでAmazonかkindleの胸先三寸でどうとでもなるのを忘れてはならない。
0192NPCさん (ワッチョイ cb03-IlnR)
垢版 |
2022/07/09(土) 14:45:01.81ID:v5SShC0/0
>>191
発売まであと10日か。嬉しいニュースだが、これで電書化してほしいものは電書化されてしまったな。新しいサプリでも出ないものか
0193NPCさん (ベーイモ MM2b-cLuh)
垢版 |
2022/07/09(土) 15:06:23.52ID:3UXPABx+M
トラベルガイド辺りは電書になってほしいかもな
文庫リプレイとか新サプリとかもほしいけど

各ルルブに載ってるルールをまとめたやつとかほしいな
警戒行動だけエキスパンションブックだからいつも確認がめんどい
0195NPCさん (ワッチョイ 7603-BFiD)
垢版 |
2022/07/18(月) 15:30:40.50ID:ANvJty2g0
サプリ以外だと一部のリプレイが電子書籍化されてないな
アクロスとゲッタウェイは何か問題でもあるんだろうか
0196NPCさん (ワッチョイ 1acf-1xaO)
垢版 |
2022/07/18(月) 22:50:03.66ID:YQZ0vrqN0
単純に富士見が集客力低い、とでも判断したんじゃね?
サガとは離れるけどセカンドウインドとかレジェンドとか他にもkindle化してないシリーズあるし

単発でもフォーリナーズとか電書化されてるのに
デスマーチ(こっちは電書化されてる)とも関連するゲッタウェイがされない理由とかわりとマジで理解できんけど
0197NPCさん (ワッチョイ 5a5e-qysg)
垢版 |
2022/07/20(水) 08:28:13.40ID:W/Ql0lSv0
質問です。ヒーラーの専用道具ヒーリングパックの効果に、アコライトの≪メディック≫は乗りますか?
0198NPCさん (ワッチョイ 6189-XVTg)
垢版 |
2022/07/20(水) 10:15:13.28ID:MYcVda5w0
ヒーリングパックがパッシブなのか
パッシブだと使用するタイミングがないから、《メディック》も宣言するタイミングがない、で乗らないかなあ
0204NPCさん (ワッチョイ 66f8-U8CO)
垢版 |
2022/09/11(日) 00:42:44.64ID:wfk6w03E0
保守

複数の武器種別持つアイテムって色々あるけどいろんなとこに散らばってるからいざ探すとなると一苦労だわ
0205NPCさん (ベーイモ MM2e-U8CO)
垢版 |
2022/09/12(月) 12:50:11.26ID:klSFY7r9M
アコライトで使う打撃とネヴァーフで使う斧とシーフで使う短剣は頻繁に探す
パラディンの打撃縛りがきつい
0206NPCさん (ワッチョイ 6da5-OdF3)
垢版 |
2022/09/12(月) 14:56:08.43ID:lWv3/K8D0
まあパラディンで打撃するくらいならファミコンでも取ってきた方が・・・
ってなってホーリーヒットまともに使われないなもう・・・

複合武器のほとんどが鞭だからとりあえずそっちから探す癖はついたな
0207NPCさん (ベーイモ MM2e-U8CO)
垢版 |
2022/09/12(月) 18:07:05.51ID:OynJN+6oM
ファミコンするならプリーストの方が強そうだがパラディンで何取るん?

パラディンのなにかと制限がかかるのせめて解除させて欲しい
0208NPCさん (ワッチョイ b524-++ih)
垢版 |
2022/09/13(火) 00:58:04.04ID:NoPSJwHz0
知り合いと久々に引っ張り出して遊んだら存外楽しくてランダムダンジョン回すなりしていろいろキャラ作って遊ぼうってなったんだけど、
ランダムダンジョンってネットに公開されてるもの以外だとアイテムガイド2の最後のしかないんだっけ?
旧版テニアみたいにいろいろシナリオフックついてると嬉しいんだけど……
欲を言うならバトルフィールドのAR2E版出ないかなぁ
0209NPCさん (ワッチョイ a989-rZts)
垢版 |
2022/09/13(火) 09:26:56.45ID:UMcw2y700
超上級ルールにテニアのその後を遊べるランダムダンジョン用のミッションデータがあるな

あとはアドベンチャー・オブ・アビスにソロ用のランダムダンジョンがある
0212NPCさん (ワッチョイ b524-EzVQ)
垢版 |
2022/09/13(火) 17:40:21.00ID:NoPSJwHz0
>>209
ソロ用のランダムダンジョンだけ把握してなかった、知り合いとは使えなくても自分でやるならちょっとアリかもしれない
超上級ずっと出してなかったせいで忘れてたから今晩にでも見直してみる、丁寧にありがとう
0213NPCさん (ベーイモ MM2e-U8CO)
垢版 |
2022/09/14(水) 15:48:58.44ID:UF6dxL1+M
SSSのデータに誤植っぽいバグアイテムあるんだけど早くエラッタ当ててくれ
片手持ちの格闘武器とか誤植じゃないなら便利なんだが
0215NPCさん (ワッチョイ 6d10-++ih)
垢版 |
2022/09/15(木) 08:03:36.46ID:UJMPqKqR0
片手用の格闘武器なら今まではアブストラクターしか選択肢がなかったからなぁ。
チェインダガーに種別格闘付けて鞭/短剣/格闘/魔導剣(ワイヤー&鈎爪付きグローブという厨二武器になった)とかやってたよ。
0216NPCさん (ワッチョイ 6da5-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 09:03:37.64ID:mnqou4Oe0
それだけなら画期的、で良いんだが
射的:至近 の弓とか明らかに ンンン誤植! ってのあるからなぁ
SSS自体がぺらっぺらな薄い冊子に数千円とか言うぼったくりなんで
有用なアイテムデータが記載されてなければ本気で無価値と化す
SSS4で全部再掲されるかと思えばされなかったし扱い的には黒歴史なのかもね
0217NPCさん (ワッチョイ 66f8-U8CO)
垢版 |
2022/09/15(木) 09:22:45.56ID:+XEtes1R0
>>216
数千円は高すぎるwww

でも掲載データが適当すぎるのはあるんよね
ああいうのパーフェクトアイテムガイドみたいなのにもまとめられにくいしどうにかしてくれ
現代アイテムとか内蔵武器とかの追加は嬉しいんで
0219NPCさん (ワッチョイ 6da5-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:12:08.15ID:mnqou4Oe0
SSS1~3はデータは有用なの多くて、ガチ勢マンチ勢なら
そのためだけに買うまであり得る奴がちらほらある・・・

まあ、一人だけ持ってても使えませんよ
全員所持のルルブ範疇だけねって卓だと結局どうしようもないけど

内蔵アイテムも高レベルの奴とか、あとUMDとかその辺の追加は結局SSSでもないからなぁ
グラナディアみたいに補強するスキル実装するか、刀みたいにちゃんとレベルで攻撃力高い奴用意するかしないと
結局低レベル帯用の趣味武器の域でないから・・・片手格闘はありゃ別だ。悪さがいろいろできる
0220NPCさん (ベーイモ MM2e-U8CO)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:38:02.48ID:8mZ8gL+QM
UMDの追加は欲しい
クラス専用道具もストレンジャー組はないから追加して欲しい
金剛の衣は有用

内蔵は片手弓なんかもあるんだよな
これは通していいんだろうか
0221NPCさん (ワッチョイ 6da5-OdF3)
垢版 |
2022/09/15(木) 19:59:50.98ID:mnqou4Oe0
片手弓はストレンジャーガイドの時点で内蔵は片手弓だったし
通常品にも(シーン1回制限はあれど)片手弓自体はあるからセーフだと思ってる

ただSSS3の内蔵弓は射程:至近なので白兵しかできない弓とか言う得体のしれないモノではある
0222NPCさん (ベーイモ MM2e-U8CO)
垢版 |
2022/09/16(金) 00:44:52.26ID:j3ie1DvxM
>>221
SSS1にも至近の弓あったはずだがこっちもバグなんだよな
問題はハウスルールでパッチ当てようにも射程は数値決めんのがむずい
0224NPCさん (ワッチョイ ff2c-W3aP)
垢版 |
2022/09/22(木) 14:26:21.73ID:EHouC4mp0
SSS3のニードルガトリングとマシンクロスボウは元武器と同じ20mでいいんじゃない?
SSS1の弓は射程書いてあったよ(電子版)
0226NPCさん (ワッチョイ 97ec-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:39:13.82ID:GCQ26R3B0
紙だけどSSS1のプレデターボウは射程:至近だな・・・
まーたサイレントエラッタか。ストレンジャーガイドの時は酷かったな
初版と第2版以降でかなり内容が違う(エラッタ。あとから公式に初版エラッタが追加された)
0227NPCさん (スッップ Sd32-u3js)
垢版 |
2022/09/26(月) 10:25:37.05ID:m1RozCgDd
探しても見つからんくてとりあえずシステムつながりでココに来たんだが、このすばTRPGってスレ無いの?
0228NPCさん (ワッチョイ 162c-JEMU)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:53:52.58ID:VK1qMmPW0
専スレは無さそう
話したいならFEAR総合かな
まあシステム的にはほぼアリアンロッドとコンパチだから質問があるならここでもいい気はするけど
0229NPCさん (スッップ Sd32-u3js)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:58:19.40ID:m1RozCgDd
まあ軽く雑談がしたかっただけなんでスレが無いならしょうがない
サンクス&ゴメンねー
0230NPCさん (スッップ Sd32-u3js)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:35:07.70ID:m1RozCgDd
去るようなこと言っておいてなんだけどさ
効果や使用回数がSL依存なのにSL上限が1のやつって誤植だとおもって間違い無いよね?
0231NPCさん (ワッチョイ 5fec-tX/F)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:16:11.84ID:OpY6muJL0
このすばは知らんが、アリアンロッドだとスキルレベルの上限指定で
有効か無効か決まるスキルがあるから誤植ではない
0233NPCさん (ワッチョイ 5fec-tX/F)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:36:10.11ID:OpY6muJL0
ステイールだってSL上限4だ
SL上限3か5のスキルのみに効果があるスキルがあるから
それらに該当させたくなくて2とか4なんだろうな
0234NPCさん (スッップ Sd32-u3js)
垢版 |
2022/09/27(火) 07:42:44.48ID:yRZKT2Esd
アリアンロッドには使用したときの効果や使用できる回数がスキルレベルによって変わるのにスキルレベルの上限が1のスキルがあるってことけ?
0235NPCさん (ワッチョイ 162c-y/xs)
垢版 |
2022/09/27(火) 11:16:30.81ID:Zy749F1A0
具体的なスキル名がわからんから単純に誤植の可能性もあるけど
後でスキル上限を上昇させるスキルを実装するつもりだったとか?
0238NPCさん (ベーイモ MM56-HBBc)
垢版 |
2022/10/09(日) 19:44:55.82ID:8wy1gbIvM
新ガンダムで地球人の呼び方がアーシアンで
完全被りになってるんだけどアリアン大丈夫?
商標取られてアウトにならない?
0241銀ピカ (ワッチョイ b324-M13Z)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:31:25.12ID:S/uBC1Er0
商標を論じると、まんま「アーシアン」てタイトルの漫画作品がAR2Eより先にあってデスね
0242銀ピカ (ワッチョイ b324-M13Z)
垢版 |
2022/10/09(日) 20:34:32.93ID:S/uBC1Er0
まー検索する上での面倒は生じるかも、くらい? (鉄血のアリアンロッド艦隊で通った道)
0243NPCさん (ワッチョイ 4f48-kHT+)
垢版 |
2022/10/09(日) 21:20:20.61ID:aQeEenEl0
アニメ化してたしみてた記憶はあるんだが最後どんなだったか思い出せない……
と、チョイぐぐって見たけどガンダムより先にアリアンのが来るんだなまだ
なんか意外だ
0245NPCさん (ワッチョイ 9f62-vVSw)
垢版 |
2022/10/09(日) 23:18:55.03ID:klYOYlap0
earth -ian

ianは接尾語で人って意味あいになるので、地球人という使い方になる

なので一般的ではあるだろうけど商標登録はされたら登録された区分での「タイトル(商品名)」として使えなくなるだけなので作中にまったく別物としてでてきても関係ないよ
0246NPCさん (ワッチョイ ff4d-kFF1)
垢版 |
2022/10/10(月) 01:10:04.92ID:XZI0Hnuj0
一般名詞で商標登録は出来ない
出来ないけど著作物として権利を保持するとのこと

ビホルダーの権利問題を参考にしてきた
0248NPCさん (スップ Sdea-ZDf4)
垢版 |
2022/10/10(月) 10:22:46.10ID:8pH7pwTad
Italian イタリア人
Canadian カナダ人
Brazilian ブラジル人

中高レベルの英語でしょうに
0258NPCさん (ワッチョイ a624-7kHv)
垢版 |
2022/12/03(土) 23:35:32.98ID:xKHM8tT70
ドゥアンっていえば、ヴァーナもそうだけど、何か語源とか元ネタがあるのかな?
こいつらだけ調べてもよく分からない
アウリラとかケイネスとかも
0260258 (ワッチョイ a624-7kHv)
垢版 |
2022/12/04(日) 07:40:14.69ID:xMhPoUY90
>>259
サンスクリット語か!?
ケルト(今はウェールズだっけ?)神話を元にしてるから、そっちばかり調べてたわ
ありがとうございます
0261銀ピカ (ワッチョイ db45-5d6s)
垢版 |
2022/12/17(土) 20:38:59.67ID:NQJ6081/0
大昔の過去スレだと、ヴァーナはヴァナディース(北欧神話フレイヤの別名)、ドゥアンはウォドゥン(オーディーンの別読み)説があった希ガス。
もっとも、魔術と策謀のインテリ神がタフガイな種族のネタ元になる理由はよく判らんが。
0262NPCさん (ワッチョイ a324-JDfe)
垢版 |
2022/12/17(土) 21:25:45.97ID:B1nlgKEx0
北欧神話はケルト神話と雰囲気が近いと何かで読んだような
オーディンは死者の狩猟団の頭が大本とかいうからって、ドゥアンとはますます離れたかw
0263NPCさん (ワッチョイ 2a60-f1Bs)
垢版 |
2022/12/18(日) 11:57:29.99ID:OfuN61720
>>255
yukitrpgで検索
0267NPCさん (ワッチョイ 992c-PQFN)
垢版 |
2023/01/08(日) 14:21:21.17ID:BMpzDu0b0
オフセえ6レベルPTにクラーケンぶつけられて全滅した。GMはインタラプトを切ってなければ生還できたというけど、どうなんだろうか
0269NPCさん (ワッチョイ 992c-PQFN)
垢版 |
2023/01/08(日) 17:50:44.67ID:BMpzDu0b0
正直言うとツマラない戦闘が。
0270NPCさん (ワッチョイ c1e1-QXYk)
垢版 |
2023/01/08(日) 20:17:46.55ID:o8IIEgxN0
これはビルドゲーであって戦闘をガチりすぎるゲームではないのでつまらないならマスタリングを見直してもらったほうがいいかと……
0271NPCさん (ワッチョイ 79e5-DWwd)
垢版 |
2023/01/08(日) 20:33:48.89ID:ypA7ERX50
○○すれば/しなかったら上手くいってた っていうのはただの言い訳だぞ
んなこと言って自分を正当化して「失敗したのはPLのリソース管理のせい」ってするのはクソGMだぞ
GMは卓中で唯一バランス調整を進行中に行なえるポジションなんだ
インタラプトを途中で切ってて「切ってなかったら上手くいってた」って言える状況がわかってるなら
そっと難易度を下げるべきなんだよ。失敗させてげらげら笑ってそれを楽しむ卓でもない限り
PLにとってセッションはプロレスであって殺し合いじゃないんだ・・・
0272NPCさん (ワッチョイ 0115-tb1I)
垢版 |
2023/01/10(火) 08:55:32.26ID:9nGBLQhd0
パッシブスキル適用させないとか単純にHPちょっと下げるとかやれることいくらでもあるのにな
0273NPCさん (ワッチョイ 79e5-DWwd)
垢版 |
2023/01/10(火) 10:27:48.44ID:kvGqYY2S0
PL全滅させて「俺の勝ち!!」ってやるのがGMの成功だと勘違いしてる奴居るからな・・・
いやほんとに、そこ履き違えてる奴はまず「セッションの成功」とは何かから確認した方が良い
全滅させてそれで自分のマスタリングに落ち度はないとか思うGMってだいたいそのパターン多い
0275NPCさん (ワッチョイ db12-KHpV)
垢版 |
2023/01/12(木) 05:21:36.14ID:yIn+3qnv0
質問いいですか?
タグエディットでなんか面白い事をしようと思ってなんでも妖魔扱いする糖質ドルイドを思いついたんですけど、タグエディットを噛ませる魔法攻撃をどうしようかで詰まってます
なんかいい知恵はありませんか?
0278NPCさん (ワッチョイ db12-KHpV)
垢版 |
2023/01/12(木) 15:34:55.98ID:yIn+3qnv0
こんな事をするのは妖魔に違いない!→お前が妖魔かどうかはこの魔法で解るのだ!(ここでタグエディット)→やっぱり妖魔じゃないか!喰らえ妖魔絶滅剣!キエエエエエ!!!
って感じでボスエネミーを妖魔呼ばわりしていきたかったんだけど面白くないなら素直にやめます。
お騒がせしてすみませんでした
0279NPCさん (ワッチョイ 992c-PQFN)
垢版 |
2023/01/12(木) 15:40:35.80ID:5oF+4d7O0
ダイヤモンドアイ?
0283NPCさん (ワッチョイ 992c-PQFN)
垢版 |
2023/01/12(木) 16:03:11.77ID:5oF+4d7O0
267ですけど、クラーケン戦ですが、最初のうちは爆笑しながら、シナリオ1回のリソースをつっこんで、クラーケンのHPを削っていたんです。まあ、3ラウンド目くらいで、シーン1回のリソースも使い切り(このへんで笑顔がこわばった)、祝福も切れ、蘇生もなくなった段階で、みんな義理のようにサイコロを振っていた記憶があります。
0286NPCさん (ワッチョイ c1e1-QXYk)
垢版 |
2023/01/13(金) 05:48:35.77ID:Dh+d4MR+0
trpgはリプレイ性が極端に低いゲームだってことを忘れちゃいけないんだよな
極端な理不尽は単にプレイヤーのやる気を減退させるだけ
0287NPCさん (スプッッ Sdf3-LxHU)
垢版 |
2023/01/13(金) 08:48:31.24ID:BXrWQRTQd
わけあって武器が片手固定、できれば盾も持ちたくないという場合に空いてる手に持つ役に立ちそうなものって何かありませんか?
基本レベル帯です。
0288NPCさん (ワッチョイ 992c-PQFN)
垢版 |
2023/01/13(金) 09:05:34.17ID:ybd8BjxF0
ドルイドさん?
0293NPCさん (ワッチョイ 1962-gzc7)
垢版 |
2023/01/13(金) 20:11:28.37ID:E74lu+N80
>>271
だが後で戦闘データ見返して「あの戦闘は途中で下方修正されていた」と知った時は、失望というか何というかあまり良い気はしないんだよな
0295NPCさん (ワッチョイ 79e5-DWwd)
垢版 |
2023/01/13(金) 21:26:48.82ID:u3SN88r+0
>>293
その失望と比較してセッション自体の失敗の方がマシだっていうのなら
最初からその旨を卓の皆に伝えておくと良い、そのうえで他の人と意見が噛み合えば
バランス調整ミスったときでも素直にPLの喜ぶ方、全滅の方へ舵を切ってくれるでしょう
0296NPCさん (ワイエディ MMa3-DWwd)
垢版 |
2023/01/13(金) 22:45:21.06ID:M9Ck2Z7/M
>>293
だからセッション途中で調整はせずバランスをミスったことを謝罪する そして次に活かすことを誓う
>>295
全滅はPCたちのミッション失敗ではあるけど
セッション失敗かどうかはまた別の話よ
0297NPCさん (ワッチョイ 79e5-DWwd)
垢版 |
2023/01/13(金) 23:33:54.55ID:u3SN88r+0
いやだから先にそう伝えておいて、全滅の方が(比較して)楽しい! って同卓仲間集めて
それでやってるならそれで良いと思うよ、確かにそれはセッションの失敗ではないね
全滅を楽しめる卓ならそもそも>>271で言ってる通り「その限りではない」んだから
0299NPCさん (スッップ Sdea-z2jC)
垢版 |
2023/01/16(月) 09:09:48.97ID:M59//90gd
言わんとすることはわかるけどなぁ
適性レベルより高いけど設定的にそいつであることが大事なので出す必要があったエネミーは別として、普通にこのレベルなら倒せるだろうという敵だけど君ら弱いからムリですね弱くしときましたってことでしょ
負けて楽しい人はそんなにいないし、加減してくれるGMの優しさもわかる
PC弱くても勝っていいなら、火力上げなくてよくない?ってなるし
極論いえばプロテクション無くせば敵の火力プロテクション分下がるよね、ヒールなければヒールしなくても勝てる敵出てくるよね
いや実際そんなことはないだろうけど、加減して貰えるならどこかのレベルまではそういうことになっちゃうんだよなぁって考えてしまいPCを強くすることそのものが虚しくなる
0300NPCさん (スプッッ Sdca-WBcq)
垢版 |
2023/01/16(月) 10:04:57.99ID:+Ebv6F48d
>>290-291
ありがとうございます。やっぱりそのへんになりますよね。
最近のセッションは明度を導入してるんでランタンとキャップライトで突撃してみます。
0301NPCさん (ワッチョイ d9e5-w88e)
垢版 |
2023/01/16(月) 13:38:19.68ID:h6wzv30r0
強くすることが虚しくなる って誰もが結局通らない?
その上で遊ぶの辞めちゃうか、別の楽しみ方にシフトするのか
はたまた変わらず強さを追及するのかでその後の身の振り方が変わるイメージ

だから結局「方針の合う人と卓を囲んで方針に沿った調整(or未調整)」で遊ぶしか結論残らないんだよ
上手くいかなかったのを責任転嫁して(されて)終わる卓は、趣味趣向が噛み合ってないんだよ

今回の場合は明らかにレベル不相応な敵を出しつつ
GMがPLのリソース管理が甘かったと俺は悪くねぇムーブしつつ
そしてPLたちは楽しくもない全滅して終わり(ここ重要)
後から調整しないで全滅させる気持ちもワカルー! っていうのはちょっとズレてない?
0302NPCさん (エムゾネ FFea-YvAy)
垢版 |
2023/01/16(月) 13:46:08.86ID:1vwdQej4F
何十回GMやったか思い出せんが全滅させたい気持ちなんて全く分からんな俺は
そもそも個人卓のシナリオの厳密な調整なんて無理だと思ってるし
0303NPCさん (スッップ Sdea-z2jC)
垢版 |
2023/01/16(月) 16:13:14.28ID:M59//90gd
俺が読み逃したかもしれないけど、強いとはわかるが適性レベルでないかはわからん…まだ数ヶ月しかやってないんだ
全滅させたくて強い敵出すのと、ただ全滅しちゃったのは違うし
あと全滅しても生還させていいかなって
0304NPCさん (ワッチョイ d9e5-w88e)
垢版 |
2023/01/16(月) 17:17:53.19ID:h6wzv30r0
CL6のPTにクラーケン(EL65のネームドエネミー)ぶつけるのは
どんだけガチでキャラ組む卓修羅相手でも、適正の範囲を逸脱してると思う
ダメージ50出るか出ないかくらいのレベルに対してHP4063かつ再生能力もち
敵の攻撃は回避特化でもクリティカル以外はほぼ避けれない上にシーン射程の場面攻撃

抜け道知ってないとまず勝てない(水揚げすると行動できなくなる)し
抜け道通せるかはGM次第だし、通ってももはやただの作業だしで・・・
0305NPCさん (ワッチョイ cde1-YvAy)
垢版 |
2023/01/17(火) 06:57:19.73ID:LF39JrRT0
そもそもアリアンロッドはビルドゲーなのにギミックで未行動になるボス出しても仕方ないよな
PLのほとんどはそんな絡め手を使わずに真っ当に殴り合いたいと思うんですがね……
0306NPCさん (ワッチョイ e5d5-3xOh)
垢版 |
2023/01/18(水) 23:52:48.63ID:GcOV6lY30
ガチプレイヤーなら、真面目に考えて即反省会するレベルだろ。これからクラーケンと戦いまーす、そのためのキャラ作してねってなっても勝てるのか
適正は樹でも行けるかどうかだろ。
0307NPCさん (アウアウウー Sa91-/pxc)
垢版 |
2023/01/19(木) 10:51:48.94ID:DMsc5HHja
え?スクリームハイスクールやトワイライトハイスクールをメインで遊んでるサークルならありやろ
おまいら遊んでないの?
俺は三回遊んでBOOK・OFFに売ったよ
0309NPCさん (ワッチョイ d9e5-w88e)
垢版 |
2023/01/19(木) 18:44:14.81ID:2jl1lHP20
いや>>307は皮肉だろう・・・
まあ、意識と方針のすり合わせして、どうしても合わなくて楽しめないなら
そこを抜けるか、そこから蹴るか、どっちかするしかないよこればっかりは

趣向が異なってもちゃんとお互い思いやれるメンバーなら、
GMするときはPLに合わせる、って意識して持ち回りで楽しめるけどね
逆でも良いけど(PLする時はGMに合わせる、など)交互に相手の嗜好を満たせればいい
0317NPCさん (スップ Sdca-YvAy)
垢版 |
2023/01/20(金) 13:38:19.81ID:phNabXjad
ルール周りのガバってどんなのがあるんですか?
これからキャンペーンのGMする予定があるので教えていただけると……
0318NPCさん (ベーイモ MMce-HQUl)
垢版 |
2023/01/20(金) 17:44:10.78ID:FrB80s+0M
レガシーアクションで行う判定に放心は適用されるのかとか
厳密に運用するとチェックメイトにエフィシエントが乗らないとか

初心者向けだとなにがあったかな
0319NPCさん (ワイエディ MM4e-w88e)
垢版 |
2023/01/20(金) 20:13:20.26ID:sRPJn828M
スキル・アイテムデータが矛盾したら好きな方を選んで良い、というのが基本だが
射程に関しては選ばせてもらえない
武器2つのデータを合成するタイプのスキルで
射程だけは「両方の武器の射程内じゃないと攻撃できない」とFAQに書かれてる
0321NPCさん (ワイエディ MM4e-w88e)
垢版 |
2023/01/20(金) 21:04:34.46ID:sRPJn828M
FAQが正しくないという判断はどうやってするんだ?
まあ正否については 「FAQが最終的には正しい」 と定義して処理するのが無難だと思う
0322NPCさん (ワッチョイ d9e5-w88e)
垢版 |
2023/01/20(金) 22:52:28.30ID:gnbjs3eF0
前提が現行環境と違うFAQ混じってんのにただしいもクソもねぇんだよ
それこそFAQだけを鵜呑みにせず、その回答を参考に自分らの卓環境で納得いく裁定を決めろって話になる
確実にわかる奴だけでも、忍具やメンターアーツなんかはQAが改定前の記述に基づいてあって古くて使い物にならない
0323NPCさん (ワッチョイ 5989-ksbg)
垢版 |
2023/01/20(金) 22:58:33.58ID:j9ak8Pm80
せめてエラッタとFAQは更新頻度を上げてほしいわな
アレがデカい顔しているのも公式のサポートが乏しいからってのもあるだろうし
0326NPCさん (ワッチョイ 07bf-bsiP)
垢版 |
2023/02/13(月) 21:31:12.09ID:5Xx2HcJn0
ガバというかマウントアイテムはネタ多いよね
・フェアリーが乗ると空を飛ぶ旧型戦車
・ホバリングができるグライダー
・水上専用と書いてないせいで陸上動けるラフト(筏)
0328NPCさん (ワッチョイ 8fe5-t1ev)
垢版 |
2023/02/15(水) 00:09:09.13ID:loDMMuay0
筏に限らず海上マウントは陸上移動できない規定は(ルール上)ないからな・・・
そもそもデータとしてはあくまで「遊泳状態のペナルティを受けない」が追加されるか否かであり
キャラが空中や地上や水上に居るとかそういうフィールドの区分、高度の設定はこのゲームにはそもそもない

ヒッポカンパスとか言う騎乗すると遊泳状態になるのに遊泳状態のペナルティ軽減がない奴とかもあるし
飛行状態かつ遊泳状態もデータ上では矛盾なく成立するからちょっと聞いただけの違和感は凄い
0329NPCさん (ベーイモ MM96-e9sk)
垢版 |
2023/02/15(水) 14:57:16.14ID:7HWcoVOBM
完全にフレーバーに即したテキスト考えるとか無理だしな
ハンドグレネードとかなんで再利用できるのとかなるし
0330NPCさん (ベーイモ MM96-KVau)
垢版 |
2023/02/15(水) 15:06:41.75ID:7HWcoVOBM
完全にフレーバーに即したテキスト考えるとか無理だしな
ハンドグレネードとかなんで再利用できるのとかなるし
0335NPCさん (ワッチョイ 8fe5-t1ev)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:09:32.30ID:xtY6LX/p0
使用済みの矢はともかく、弾丸、火薬がリサイクルできる時点で、まあ。
データとフレーバーは分けて考える大前提のもと、ネタとして楽しむのがいいよね
0343NPCさん (ワッチョイ 5915-QeO8)
垢版 |
2023/03/07(火) 11:06:13.54ID:3u1vBUD40
シナリオ達成報酬の相場がわからないんだけど目安とかあるのかな?
ティフェレトの槍とかレベル帯で飛びぬけて高いものはともかくPCが欲しい装備買えないとストレスかなって思いつつ好き放題買われてもそれはそれで達成感とかないのかな
0344NPCさん (ワッチョイ 7189-YGPO)
垢版 |
2023/03/07(火) 11:20:04.08ID:vEhJ5/Qs0
一応『PIG』の388ページに目安が載っている
個人的にはこの目安じゃ少ないと思っているので、自分がGMの時はもっと多めに渡しているなあ
0346NPCさん (ワッチョイ 8bf8-wM6b)
垢版 |
2023/03/07(火) 16:30:10.54ID:Wt6n8wQW0
普通の食事が2Gや豪華な食事が5ゴールドと他のあらゆるアイテムの価格を考えるといまいち物価がわからなくなる
0348NPCさん (ワイエディ MM63-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:41:51.15ID:61EnQVaoM
TRPGは次いつやれるか保証が無いものだと思ってるので
買いたいものを買えるくらい報酬あげてください
> 好き放題買われてもそれはそれで達成感とかないのかな
俺はそもそもアイテム入手自体には達成感は無いです
入手して使うことが目的なので早く買わせてほしい
0349NPCさん (ワッチョイ 71e5-zdzo)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:03:16.33ID:lFAke3JG0
戦闘のバランスもなんだけど、金銭報酬に関しても
目利き手探りバイヤーなんかを取るギルドととらないギルドじゃ雲泥の差なので
そこも含めて、どうしても答えがないんだよなこの手の質問
正確には無いわけじゃなくて、各々の卓環境で異なるため目安になるものが出しづらい

欲しいアイテムは先に渡すが、その分の金額を稼ぐ(=借金返済)がハッピーエンドになる条件の一つな!
って卓やったことあるけど、結構面白かった。ギルサポも蘇生祝福陣形の次に目利き目利き手探りって入ってきてワイワイやれた
0354NPCさん (ワッチョイ c789-mHiz)
垢版 |
2023/04/16(日) 20:01:01.19ID:t7ausfxV0
話題に出す必要性はともかく、アリアンやってる+ネット環境あってあれを知らないはず無いだろ
取り巻きはこんなとここないで遊んでやれ
0355NPCさん (スププ Sdea-1z1R)
垢版 |
2023/05/25(木) 14:54:27.64ID:JM9Q0irLd
新規向けにアリアンのSSS作るんだと
ファーストクエストとかダブルイメージ、エリンディルアドベンチャーみたいなクラシックキャンペーンが出るといいな
0359NPCさん (ワッチョイ 6524-QNFO)
垢版 |
2023/06/28(水) 01:11:05.46ID:x4uJ4HKM0
質問です。
素手は双武器扱いとなっていますが、盾を装備した場合攻撃行動が取れなくなるのでしょうか?
0361NPCさん (ワイエディ MMab-F8yx)
垢版 |
2023/06/28(水) 18:50:07.92ID:8cfumUlwM
現在は片手でパンチ可能な根拠が無いから出来ないんじゃないかね
昔のアリアンでは片手が空いてたら素手攻撃可能だったり
両手が塞がっていてもキックや体当たりで素手攻撃可能な時期もあったけど
最新ルールで記述が削除されたって事はもう無理って事でしょう
0362NPCさん (ワッチョイ b789-3GPu)
垢版 |
2023/07/11(火) 10:49:51.69ID:t+yIoDl00
>>359
両手に武器・盾装備していても素手攻撃はできる
条件が格闘使用のスキルも使用できる

条件が格闘装備のスキルは効果を受けられない(武器・盾を装備していなければ素手でも受けられる
0363NPCさん (ワッチョイ 5703-ao9u)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:53:07.77ID:JtHO1tC70
やっと規制が解かれた。それにしても、新商品ラッシュが始まるようだな

初心者向けSSS
2E版ドレッドダンジョン
エリンディルのサプリメント

そして、来年は気軽にアリアンロッドが出来るようにするという社長の発言。一時期の停滞がウソのようだな
0365NPCさん (ワッチョイ 5703-ao9u)
垢版 |
2023/07/13(木) 17:04:42.31ID:JtHO1tC70
>>364
今週のユーチューブ動画で確かに言ってたよ。2Eドレッドダンジョンは動画の勢いで決まったらしいから、動画のコメントって大事なんだろうな
0368NPCさん (ワッチョイ 9f03-ao9u)
垢版 |
2023/07/14(金) 13:42:35.89ID:S9VMsVme0
>>367
当時のキャンペーンシナリオを現行のデータに直すだけだろうから、純粋にシナリオ集のドレッドダンジョン+だと思う
0369NPCさん (ワッチョイ b789-xATb)
垢版 |
2023/07/14(金) 15:29:43.19ID:vuTt7zie0
ドレッドダンジョンは言ってなくね?
ファーストクエストの第3弾ってのは
初代『FQ』、2E『FQ+』に続く初心者向けSSSのことじゃないの?
0370NPCさん (アークセー Sxd7-zzlG)
垢版 |
2023/07/16(日) 13:37:42.95ID:wva3CSiBx
製作が決まってた初心者向けSSSとシナリオ集は別々の企画じゃないのか?
初心者向けSSSの企画がシナリオ集に進化した可能性はあるがけども

個人的には、初心者向けSSSとシナリオ集とエリンディルのサプリメントの三つが今後に発売じゃないかと思う
0380NPCさん (ワッチョイ fd45-QQBb)
垢版 |
2023/08/09(水) 18:06:21.41ID:dvGdJOCy0
来年のサプリの導入のSSSがファーストクエストの第三弾だったのか?
少なくとも今週の動画によるとサプリとSSSの発売は確定のようだが
0385NPCさん (ワッチョイ 7a96-hFBn)
垢版 |
2023/10/07(土) 16:24:41.42ID:u0qlZfr80
すいません、PWG読んでるのですが<ペルソナ:からくり職人>って
「<フェイタルマジック>や<フェイタルタイム>の使用条件緩和であって
暗器装備で<ファニング>や<デスターゲット>を行えるわけじゃない」でいいんですよね?
<フェイタルブレイド>も同様ですか?
0386NPCさん (ワッチョイ 7a96-hFBn)
垢版 |
2023/10/07(土) 16:24:58.74ID:u0qlZfr80
すいません、PWG読んでるのですが<ペルソナ:からくり職人>って
「<フェイタルマジック>や<フェイタルタイム>の使用条件緩和であって
暗器装備で<ファニング>や<デスターゲット>を行えるわけじゃない」でいいんですよね?
<フェイタルブレイド>も同様ですか?
0390NPCさん (スププ Sd9a-g0Ip)
垢版 |
2023/10/23(月) 10:57:55.89ID:fGdHf1Knd
ビルド相談なのですが、サモンリヴァイアサン軸のサモナーがマジシャンズマイトとフォースブリンガーを5まで取りきって、レベル6や7で転職しようと思ったとき
ダメージを伸ばしたい場合、例えばどんな職業になるのがオススメですか?

PSGまで許可、レガシーは無しの卓です
0391NPCさん (ワッチョイ 71e5-EOMC)
垢版 |
2023/10/23(月) 20:41:24.93ID:OnUZD0N/0
上級職ソーサラーを目指した上でマジックフォージにブーストフォースとフォージチャージを足してクラスロールでマジックスピナーIIまで取る。
どうしてもサモナー魔術はダメージ頭打ちになるんで、サモン・アラクネをSL1だけ取って
エフィシエントやカドケウス、メンターアーツやサモンマスターでダメージ+軽減 の二本柱目指すのがオススメ

ダメージ出したい! って人もサモナー魔術はマイナーでシーン攻撃化が出来るのを活かして
クラスロールでスペシャリストを取らずマジックスピナーとってマジックフォージ+ブーストフォースの瞬間火力型にして、
その瞬間火力をシナリオ制限スキルで回数復活して2〜3発叩き込む想定にしてやるといいと思う
0392NPCさん (ワッチョイ 1a02-otHp)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:06:47.16ID:zkfAmfRa0
リヴァイアサンを>>391でザコ散らしにしつつ単体武器としてビーストベイン取ってハッカーに転職してタグエディット、
魔獣にすればクルーセフィクションも乗ってアコライトからも喜ばれる
0393NPCさん (ワッチョイ 1a02-otHp)
垢版 |
2023/10/27(金) 18:07:06.47ID:zkfAmfRa0
リヴァイアサンを>>391でザコ散らしにしつつ単体武器としてビーストベイン取ってハッカーに転職してタグエディット、
魔獣にすればクルーセフィクションも乗ってアコライトからも喜ばれる
0394NPCさん (ワッチョイ bf46-LbrA)
垢版 |
2023/11/27(月) 13:57:18.09ID:Eh5gYcor0
>>390
GMが認めるのであればファランクスとかもおすすめ。
アーマーアデプトは防具を頭、胴体、補助の3箇所に装備すれば係数3のダメージ上昇スキル。
ファランクススタイルはサモナースキル主体なのであれば転職後もサモナー専用のフレンドベレーが引き続き装備できるし、ファランクススペルをLv1だけでも取れば「魔術判定+2、魔法ダメージ+1D」できる。
またファランクススタイルはムーブで火力が上げれるファランクスクラッシュの前提条件でもある。
ついでに重量のある防具を装備することになるので必然的に防御力はそこそこ上がる。ただしHPはあくまでメイジなのでせいぜい1発耐えれるかどうか程度だけど。
0396NPCさん (ワッチョイ bf7d-LbrA)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:11:54.46ID:50oXxDsD0
>>395
ああ、「クラス制限:サモナー」じゃなくて「サモナー専用」だったのか。
うちのGMはうっかりなのかPLフレンドリーなのかわからないけどOK出してたからうっかりしてたわ。
ありがとね。
0397NPCさん (JP 0H8e-fxPS)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:08:07.60ID:QkaNOf8CH
フレンドベレーが便利過ぎるせいで、入手後はサモナーから転職できない
0398NPCさん (ワッチョイ 29e5-6Gjo)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:38:21.90ID:cipn73ck0
フレンドベレーは東方の神獣冠が上位互換の性能で、職専用フラグもないんだけど
・・・東方地域の職自体はサモナーと相性良いかって言うとまあ、普通なのがな
0399NPCさん (ワッチョイ 3701-fgQ1)
垢版 |
2023/12/19(火) 08:20:29.38ID:+FqoURI80
初心者でオンセしたいのですがどうやって人を探したらいいですか?
0400NPCさん (ワッチョイ 1f07-hdpN)
垢版 |
2023/12/19(火) 18:16:52.30ID:rx+jO9U40
オンセ募集サイトみたいなとこ行くのが手っ取り早い。旧ツイッターでは「アリアンロッド2E 募集」とかでけんさくかけるとちまちま出ては来る。
「PLを探す」だった場合は自分で卓作って募集
「GMを探す」だった場合、募集してる卓に初心者ですがとお伺いを立てる。
0401NPCさん (ワッチョイ 520f-g9cw)
垢版 |
2023/12/21(木) 09:35:36.18ID:Wwl3ZZ8j0
discordのサーバー探すヤツ(名前忘れた)でTRPGを検索したらいいんじゃないかな?入る前に概要を読んで行けそうなら行くって感じで
0402NPCさん (ワッチョイ 5eff-DQL8)
垢版 |
2024/01/29(月) 08:17:06.69ID:OSFFN8PR0
パッシブスキルがフリーアクションでon/offできるのは分かるんですけど
アイテムの効果パッシブも同様の処理は可能なんでしょうか?
例えばエレメンタルソード装備中に魔防のやたら高い相手と遭遇した場合
物理の方が弱そうだからパッシブ切って物理で殴るみたいな
0404NPCさん (ワッチョイ 1742-X+we)
垢版 |
2024/02/06(火) 10:20:45.47ID:1e+2A8JG0
フルスクラッチでキャラクターメイクするときに
メインクラスからスキル4つ
サポートクラスからスキル1つ
一般スキルからスキル1つ
といった作り方はOKですか?
0407NPCさん (ワッチョイ 9fcd-YNXW)
垢版 |
2024/02/07(水) 22:53:42.25ID:oinYyPyb0
無印版だけどようやくアロンダイトを6レベルPT4人で確殺できた
ただでさえダンシングヒーローとマタドールで5D+21で回避してくる上に手番わたすと回避ガンガン積んでくる+ダメージ0系のスキル2つも持ってるから「確実に勝てる」状況に持っていくのに苦労した
0409NPCさん (ワッチョイ bf62-jSnV)
垢版 |
2024/02/09(金) 23:53:40.48ID:S+ODr69X0
アリアンをオンセで何度かやってるんだけどなんかオススメのツール無いかな
今の所ココフォリアとユドナリウム使ってるんだけど
ココフォリアはバフデバフとかの管理が少しやりにくいと感じてて
ユドナリウムは準備(MAPやキャラコマ作成)が少し重くてなー
0411NPCさん (ワッチョイ b389-ouSc)
垢版 |
2024/02/22(木) 11:39:20.27ID:P6VzIfF00
ユドナリウム使ってNPC準備するの確かにめんどいね
なんで、EXCELで入力したデータをユドナリウム用にxml出力するマクロ組んでやっている
0412NPCさん (ワッチョイ 0686-r8/V)
垢版 |
2024/02/25(日) 19:41:02.06ID:eFNCW0aJ0
>>411
VBAでキャラコマ作るって発想無かったな
コードとか表のまとめ方とか気になるんで
差し障りなかったらデータ貰ったりって出来たりする?
0413NPCさん (ワッチョイ aa7d-JP5F)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:04:28.08ID:hNa/Zyol0
>>412
すまんが、他人に見せられるようなものではないので。。。

VBAで0からxml作るのは面倒なので、
一度ユドナリウム上で必要な項目を作った雛形みたいなコマを作成してそのxmlをEXCEL内に保持、
そして各項目(名前やらHPやら)をEXCELの各列の値に置き換えていく感じにしてやっている
0414NPCさん (ワッチョイ 0689-r8/V)
垢版 |
2024/02/27(火) 13:20:41.31ID:YzHoRjPE0
>>413
正直一から組むの面倒だなって思っての事だったんだけど
確かにユドナリウムからxml引っ張ってくれば結構な部分省略できそうだな
色々教えてくれて助かるわ、サンキュー!
0417NPCさん (ワッチョイ 1366-TsG/)
垢版 |
2024/03/17(日) 11:41:37.59ID:rXZCC9IL0
遊ぶ仲間がいるだけいいさ…
ここ数年誰とも遊べてないから一人でネームドエネミー低レベル攻略PTを考える遊びをしてるよ…(';ω;)
0419NPCさん (ワッチョイ b9e9-IOXH)
垢版 |
2024/03/17(日) 14:26:36.22ID:dGNRXtSA0
別のシステムの界隈では防御と回復の一切を仲間に丸投げしてひたすら殲滅力ばかり追求するのを要介護と呼ぶんだ
他PCを追加装甲扱いするようなPLがその最たる例
0420NPCさん (ワッチョイ 5120-9omB)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:03:23.12ID:j3vFk6s70
別によくねえ?
俺は好き好んでタンクやってるぞいつも
こんなとこで愚痴るぐらいなら嫌ならタンクやヒーラーやるな
0421NPCさん (ワッチョイ 0b5a-IfD3)
垢版 |
2024/03/17(日) 15:27:35.95ID:MH4zzy020
介護ってスラング自体はFPSやるしわかるが
アリアンの場合は完全に役割分担であって介護ではないしなぁ
0422NPCさん (ワッチョイ 534d-QkyX)
垢版 |
2024/03/17(日) 21:58:23.86ID:vXpDq1tv0
メイジメインで攻撃とバステ以外を担当できるのって思い浮かばないんだがなんかある?
サモナー行ってアラクネくらいか。
0424NPCさん (ワッチョイ 7b72-DuwO)
垢版 |
2024/03/18(月) 17:14:10.70ID:q/94wg6A0
使用条件の「格闘装備」と「格闘使用」の違いは>>359-362 で何となくわかったんだけど
他の武器種で装備と使用の違いってパッと思い浮かばないんだよなぁ
例えば同じ装備条件下でアームズマスタリー:両手剣(両使用)は効果が乗るけど、ウェポンガード(両装備)が使えないケースとかあるのかな。
0425NPCさん (ワッチョイ b1e5-qEsL)
垢版 |
2024/03/18(月) 20:42:48.33ID:9DcRu6y80
メンターの《グレネードランチャー》を取得した状態なら
「錬金銃装備」「両装備」で「錬金術使用」「片使用」が出来るので、ちぐはぐな状態はあり得るよ
錬金銃装備なので《スピードショット》や【幸運の鍵】、両装備なので《ウェポンバランス》を適用しつつ《ウェポンガード》が宣言できる
そして錬金術使用なので《アームズマスタリー:錬金術》が適用され、片使用が条件の《アボイドブレイク》を適用して攻撃が出来る

ただし逆に錬金銃使用ではないので矢弾の効果は宣言できず、片装備でもないので《ハンターアーツ》などの適用もできない
0426NPCさん (ワッチョイ b1e5-qEsL)
垢版 |
2024/03/18(月) 20:48:13.90ID:9DcRu6y80
他にも武器を右手と左手に装備して、《ツインウェポン》でも《アンビデクスタリティ》でもない時は
メインで使用する武器を指定する必要があり、指定していない残り片方の武器は当然「条件:○○使用」は満たさないんだけど
「条件:○○装備」の方は満たすので、メイン「ではない武器」に魔導銃を装備して、《ランニングショット》を宣言して回避+1Dしつつ、
メジャーアクションでの攻撃はメインに指定している別武器(例えば長剣使用など)で攻撃、といったメインプロセス行動も出来る
0428NPCさん (ワッチョイ df3b-LKBo)
垢版 |
2024/04/30(火) 22:16:55.81ID:07Amez5X0
シナリオが発売されるみたい
めでたいね!

https://www.fear.co.jp/ari/
0430NPCさん (ワッチョイ c71f-+hba)
垢版 |
2024/05/01(水) 21:49:57.68ID:4p20w/140
>>429
拠点となる宿屋の特別料理
食事を食べると特別な効果がある(他の料理を食べるかシナリオ終了まで)。
「料理」じゃなくて「特別料理」なのでチューシの能力は乗らない
0432NPCさん (ワッチョイ be3e-bLN1)
垢版 |
2024/06/03(月) 07:20:50.38ID:VUKvw8hE0
自分GM+PL4人が初心者、PL1人が熟練者で初セッションしたんですが、裁定に困ったので質問させていただきたいです。エネミー識別では回避判定の値は開示されないって解釈でいいんでしょうか?熟練者の方から回避がわからないとフェイト切ったりするか判断できないから出すよう指摘されたのですが、回避は隠さないものなんでしょうか?そもそもエネミー識別も行ってはいなかったんですが……。
0433NPCさん (ワッチョイ 59e5-gD/M)
垢版 |
2024/06/03(月) 09:16:48.32ID:IYXSLzDl0
ルールブックの記載上は開示する必要ないよ
ただし「○○など」って感じで幅を持たせた言い回しなので
その卓で開示しようとかコンセサスが取れてれば出しても良いんじゃない?
ルールブック上は開示の必要性はない

物理/魔法防御力だって数値出さずにどっちが高いか解るだけなのに
何で回避は詳細な値が見れると思い込んでるのって話ではある

ただし、実際にエネミーが攻撃されて回避判定を振った場合は
固定値幾らでダイス幾ら振って、その結果達成値はいくらでした、って見えるところでダイス振らなきゃ駄目だよ
これは回避判定に限らずダイス振る挙動は全部そう、基本見えるところでやる、GMもPLもお互いに
クローズドダイス(GMが一人でダイスを振り、PLに見えないところで数値を伝えず、成功か失敗のみ伝える)
はよほどギミックとかじゃない限りやらない

なので「回避は隠さない」って言うのが実際に交戦してからの話なら、回避に限らず隠さないよ
一回交戦して挙動を見ればPL側は数値が把握できるようにしてやらないと
0434NPCさん (ワッチョイ d989-NOvd)
垢版 |
2024/06/03(月) 10:12:27.74ID:r96OgTS50
別にオープンダイスでやらなきゃいけないってことはないだろ
マスタースクリーン使いたいGMならその陰で振ったっていい

とはいえ、オープンダイスで達成値まで告知した方が楽だとは思うけどね
0435NPCさん (アウアウウー Sa11-zTaO)
垢版 |
2024/06/03(月) 19:06:37.89ID:KmfCFMOya
まあ、「楽しくやれ」ってのがゴールデンルールだから
その場の空気次第よね

ちな、とりあえず公開しない感じでも
「惜しい所でかわされた」とか「余裕で回避された」とか表現して大体の目安をほのめかす手とかも有る
0436NPCさん (ワッチョイ 4a3e-6JRL)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:18:18.20ID:2E5wYMYY0
シンプルに手間と要らぬ疑心暗鬼ばかり嵩むからダイスはオープンにしろ、ルールがどうとかじゃなくお互いが気持ちよくプレイする為にそうしろ、時間ばかりかかるしギスるし隠して良いことなんて何も無いぞ
0437NPCさん (ワッチョイ 59e5-gD/M)
垢版 |
2024/06/04(火) 00:30:54.49ID:O9iWum4S0
ふぃあ通で基本FEARの作品はオープンダイスって言ってるんだよ・・・
その上で、楽しくなるならクローズでも何でもGM裁量で変更して良いって
0439NPCさん (スッップ Sdea-bnKN)
垢版 |
2024/06/04(火) 10:40:41.85ID:RjRRhyk4d
ダイス数や目を操作するスキルもあるし、振るのはオープンが丸い

識別なしでも「身軽そう」「武器は短剣」「炎の精霊」と視覚情報は伝えてデータ内容を予想させよう
慣れるとどうせリアル識別ができるようになるしあまりPC目線に拘ると面倒になこともあるが、432のケースなら「まずは軽く攻撃してみて」でよいのでは

熟練者は一発目から確実に大技当てないとロストする難易度に身を置いてきたGM不信である可能性もあるので、安心させる意味で今回は教えるね…とかするのはケースバイケース
0440NPCさん (スププ Sdea-QUiJ)
垢版 |
2024/06/04(火) 12:34:41.98ID:/K1+xG5gd
結局遊びだから、GM信頼してもらう必要があるんよね
クローズドでも、わざわざそうする意味を用意して、わかりやすく示せば文句が出ることは少ないと思う
0441NPCさん (ワッチョイ be07-bLN1)
垢版 |
2024/06/04(火) 14:33:12.78ID:x1IOixcn0
>>433~440
回避云々の質問者です。こんなに反応いただけて驚いています。
実際にセッションの流れとして、初戦で初心者PCが識別行わず攻撃行うが回避(ダイス目、達成値は明かさず)→次の順番で経験者PCも攻撃しようとしてシークレットで回避振ったところで待ったが掛かりました。
GMとしては識別を誰も振ってないし、識別成功しても能力値は開示されないっぽいからいいのか?って話になったのですが、フェイトが~という方向になり開示するようにしました。
以降は判定類はスムーズに進みダイス目で盛り上がったりもしたり、周りが未経験者というのも考慮しての提案だったのだろうと思うとオープンダイスの方が利点は大きいなと感じました。
ただ、今後もしセッションをやるにはルールが曖昧だなと思ったので質問させていただきました。

皆さんから意見をいただけて助かりました。長々と失礼しましたm(__)m
0442NPCさん (ワッチョイ 59e5-gD/M)
垢版 |
2024/06/04(火) 19:30:39.54ID:O9iWum4S0
ああ、やっぱりそういう状況だったか。
・識別で明かすデータ範囲の問題
・判定関係をクローズドダイスでして良いか問題
この二つが混じってたから、回答側もすこし回答がブレたりしたのよね
解決したようで何より。アリアンはタングルとかああいうスキルの作りを考えても
基本オープンダイスを想定してあるから、ちゃんとオープンダイスに利点を感じられたのなら何よりだ
0443NPCさん (ワッチョイ 6faa-Cbg/)
垢版 |
2024/06/11(火) 20:20:17.50ID:nt2WCH7N0
探索パートで錬金術絡みのものを調べる時って器用判定か知力判定かで悩む
アルケミーノウリッジもあるし知力判定っぽい気もするんだけど
アルケミが知力伸ばす意味もあんまり無いし
かといって本職が全然成功しないってのもなぁって気もするんだよな
0444NPCさん (ワッチョイ 33e5-iVOh)
垢版 |
2024/06/11(火) 20:41:06.43ID:ifVvTm2k0
知識関係の調べ物は知力判定。アルケミストなのに・・・ってのは判らなくもないが
情報収集が知識に寄せてあるのは、ミドルでメイジがヒマしないためのバランス
最初はなかなか難しいかもしれないが、フレーバーとデータは切り離して考えよう

本職が成功しない問題は、アルケミーノウリッジを一般で取ってそれでもなお成功しない場合の話
本職だから成功しなきゃ、ってフレーバーで贔屓するんじゃなく、本職だからじゃあそれらしい技能として
アルケミーノウリッジ憶えて錬金術に関する知識判定に強くデータ作るぜ、ってのが本来あるべき順番かな

アリアンロッドのアルケミストは学者肌ではなく職人肌のタイプなのだ
どうしてもインテリでやりたいならアーシアンスキルのサイエンスを取得して知力に振ったキャラ作るしかない
0446NPCさん (ワッチョイ 63e9-7AaF)
垢版 |
2024/06/12(水) 13:56:39.16ID:rT7vruhc0
個人的には横にいるメイジが判定者にフィジカルエンチャントをかけることで成功率が上がるのを許容できる状況なら
錬金術判定でもいいと思う
0447NPCさん (ワッチョイ cff8-xov0)
垢版 |
2024/06/12(水) 14:57:36.44ID:sTpl4aZr0
錬金術判定で代用してもいいよってのはありかもな
もしくはアルケミストだからボーナス上げようとか

というかアルケミストと錬金術判定は性能として酷いからちょっとくらい気持ちよくさせてあげたい
0448NPCさん (ワッチョイ 33e5-iVOh)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:28:42.03ID:Da4YaUCd0
他の卓の話だからあんまり言うものではないけど
知力判定と錬金術判定では判定も達成値も増やしやすさが違うから
何のリソースも吐かずにその代用判定を許可しちゃうと、それこそ依怙贔屓が強いと感じちゃうな
もうなんかそれってただのゴネ得の域だと思うんだよ
だったら、「俺はバイキングだから海に関する判定を得意な能力で判定させろ」
とか言い出した場合、アルケミストは良くてバイキングはダメなのか? って際限なくなる
魔術に関する知識判定だって魔術判定ではなくマジックノウリッジが乗る知力判定だけど
錬金術知識が錬金術判定で振るのを許されるのなら、魔術知識も魔術判定で振らせろよ、とか

基本的に能力値に基づく判定なんて能力を伸ばしておくか、伸ばせないなら
一般スキルで順ずるもの(アルケミーノウリッジなど)を取得しておく、そのどちらか片方で成功が狙えるのが基本で
能力もガン伸ばししたうえでダイスも増やしてないとダメです、って言うのは本来難易度が鬼畜の部類だと思う

アルケミストなのに成功しないのはおかしい! アルケミストを有利に! ではなく
錬金術判定に失敗するアルケミストをやりたくないから、アルケミーノウリッジ取得してアルケミストらしさを備えておく・・・が、本来では?
錬金術判定と錬金術に関する知識の判定の食い違いは確かに悲しいけど
0449NPCさん (ワッチョイ 33e5-iVOh)
垢版 |
2024/06/12(水) 20:32:05.09ID:Da4YaUCd0
>448
×錬金術判定に失敗するアルケミストをやりたくないから
○錬金術知識判定に失敗するアルケミストをやりたくないから
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況