[過去ログ]
ダブルクロス 202 (1002レス)
ダブルクロス 202 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
3: NPCさん (ワッチョイ 772c-itg2) [sage] 2021/04/22(木) 01:10:45 ID:RWWKnGNj0 Q.トライブリードのメリットとデメリットって、どんなものがありますか? A.メリット:選択肢が増える事によってコンボを作りやすい。 イメージ通りのキャラを作りやすい。 能力の調整がしやすく、パーティーの穴埋めがしやすい。 デメリット:100%エフェクトがないので切り札がとり難い。 メリットを生かす成長は経験点がかかる。 侵食効率悪くなりやすい。最大レベルの低下。 役割をはっきりさせて作らないと器用貧乏になる。 Q.最初はどれだけできればいいですか? A.攻撃役:侵蝕ボーナス抜きでダイス7〜8個、ダメージ修正+10程度。 支援役:複数人にクリティカル値-1の効果(《狂戦士》など)を配れる。 《導きの華》と《要の陣形》が優秀。余裕があれば回復も。 Q.支援キャラって必要ですか? A.ミドルフェイズでの情報収集や購入など、判定全般で有用です。 ●支援が有効な戦闘のケース ・PCが4人以上で、3人以上のPLに支援エフェクトがかけられる状況。 ・敵がガードでダメージを軽減してくる場合。 ・敵がドッジで攻撃を避ける見込みがある場合。 ●支援キャラよりアタッカー1人追加の方が有効な戦闘のケース ・PCが3人以下。 ・敵がガードやドッジによる攻撃減衰を殆ど行わずHPで耐えるタイプ。 Q.《リミットリリース》に《コンセントレイト》4を組み合わせた場合、クリティカル値は5か6のどちらになりますか。 Q.ピュアブリードやトライブリードでは、エフェクトの最大レベルは変化しますか? また、エフェクトの最大レベルが変化した場合、「濃縮体」は変化前と変化後とどちらの最大レベルを参照しますか? Q.《赤色の従者》で作成した従者は《ハードワイヤード》でアイテムを常備化できますか? Q.EA導入環境での《デトネイトモード》+《オーバーロード》では武器の攻撃力は3倍と4倍のどちらになりますか? A.どちらの解釈もあり得ます。公式のFAQ更新を待ち、それまではGMの判断に従いましょう。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cgame/1619021369/3
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 999 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.186s*