オリジナルの遊び作ろうぜ (143レス)
上下前次1-新
120: 2012/03/16(金)08:57 ID:??? AAS
ちょっと検索したくらいだと良くわからんなー
地面に関係した小人が
互いに無関係に、独立してグノームって名付けられました
ってのもあんまり考え難いし(いや、絶対にないとは言えんけど)
素人考えだと、伝播してる気はするけど
121: 銀ピカ [@物書きはロードモナークでもあったんだな…] 2012/03/16(金)23:29 ID:??? AAS
>ノーム(Gnome)
ギリシャ語の「地に住むもの(Genomus)」、または「知恵(Gnosis)」に由来するとゆう説が。
実際、錬金術業界じゃあ、知恵の象徴として崇められてたっつーしな。
122: 2012/03/16(金)23:31 ID:??? AAS
オグレみたいなもんか
123: 2012/03/17(土)15:27 ID:??? AAS
スウォードみたいなものかと
スゥオードだっけ?w
124: 2012/03/17(土)18:15 ID:UAm5U5vc(1) AAS
ああ、そうか
なんか引っかかる気がすると思ったら「展覧会の絵」か
125: 2012/03/17(土)19:26 ID:??? AAS
セントールみたいなもんです
126: 2012/03/18(日)08:02 ID:TDyWqghF(1) AAS
ホムンクルスとかも日本での最初は
ゲーテに出てくる変な単語とかだったんかな
127: 2012/03/19(月)19:22 ID:ARt10gNs(1) AAS
ファウストなんかゲルマンからギリシアからいろんなバケモノぶちこみ放題だしなー
128: 2012/03/19(月)21:17 ID:??? AAS
っつかモノを企画するなら一定の手順踏まなきゃキツいだろ
最初にターゲットユーザー決めるとかしないと
129: 2012/03/19(月)21:20 ID:??? AAS
「ゲームで学ぶゲーテの世界」とかそういう?
130: 2012/03/20(火)06:23 ID:0Y65AolB(1) AAS
そういやファウストしか読んでねーな〜
131(1): 2012/03/20(火)07:51 ID:??? AAS
お父さんお父さん魔王がいるを題材にしたミニゲームが
「バイトヘル2000」というソフトにあるという。
132: 2012/03/20(火)13:42 ID:??? AAS
>>131
魔王と娘たち(の幻影)を避けつつ、子どもを殺さないように家に帰るゲーム・・・だっけか?
133: 2012/04/01(日)14:47 ID:??? AAS
BGMはムダに豪華
134: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【25.5m】 2013/12/29(日)23:01 ID:??? AAS
作れた?
135(1): 2014/01/08(水)10:40 ID:SkZ0g8/5(1) AAS
掲示板でできるオリジナルのゲーム考えたから批評してくれ
コンセプトは手軽にできてパラノイアや人狼的な騙しあいや裏切りや協力が楽しめるダンジョンRPG
プレイヤーたちは王様の命令で危険なダンジョンの奥にあるお宝を手に入れないといけない。
だがお宝は超強力なモンスターに守られているのでお宝ゲットしようとしたら全滅する可能性が高い
だからできることならダンジョンの最下層に着く前に理由をつけて帰還したいが、大した活躍もせずに
ダンジョンから戻ってしまったら処刑されてしまう。ゲームの目的はダンジョン内でモンスターと戦ったり、
お宝を手に入れたりして活躍して勝利点を貯めつつ、自分以外の誰かを生贄にしてダンジョンから生きて帰還すること。
モンスターの戦闘にはそれぞれのプレイヤーがパワー(戦闘力兼体力)を早い者勝ちで好きな量だけ消費して
合計がモンスターのHPを超えたらモンスターを倒し、戦闘に参加した奴は活躍度合いを示す名声点と発言力を得る。
名声点が一定値に達しているとダンジョンの各階層の最後で「帰還会議」を行うことができる。
省9
136: 2014/04/03(木)20:41 ID:??? AAS
>>135
おもしろそう。
戦闘での活躍をどう名声点と発言力に数値化するか、
そのバランス取りによって名作にもクソゲにもなりそうだなとおもった。
今なら掲示板といわず、スマホアプリにする方が遊ぶ人が多そうだね。
137: 2015/05/10(日)20:29 ID:??? AAS
単純に、十分な名声を得たプレイヤーの発言力が過半数を越えたら帰るだけのような。
後半の「出し抜き合い」はどうやって発生させるんだ?
可能な限り速やかにパワーを名声&発言力に変換させる以外にやることがない。
138: 2016/06/21(火)21:21 ID:??? AAS
勝利点を得ようとすればするほど発言力を消費する仕組みにすればどうか
例えばプレイヤーにパラメーターとして戦闘力、観察力、技術力、発言力の四つを設定する。
モンスターを倒すためには戦闘力に振らないといけない、
アイテムを発見するためには観察力が必要、罠回避や開錠には技術力が必要
しかし例えモンスターを倒したり宝を見つけたりして勝利点を稼いだとしても
発言力に振ってなければ帰還できない。もちろん発言力だけある口だけマンでも勝利点がなくて帰還できないというジレンマ。
よって発言力だけマンと結託して、戦闘で擁護したりして、
勝利点を稼がせてやる代わりに議会で優遇してくれみたいな感じの同盟を組めるんじゃない?
139: 2016/09/05(月)01:14 ID:??? AAS
つまり戦闘の功績により発言力が増えるというシステムは捨てて、
発言力は不変の能力とするということかな。
発言力がある奴が死ぬまで待てばいいだけなので、組んで助けるメリットはなさそう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.534s*