[過去ログ] オリジナルTRPGを作っているのですが 第3版 (958レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1 03/03/20 05:59 ID:QY7Ey67I(1/3)
オリジナルシステムを考え、話し、揉みましょう。
ネタはみんなでレッツ! ブレインストーミング!
「オリジナルシステムを考えているんで、少しアイデアを借りたい」という貴方も、
「このオリジナルシステムが気に入ったんで、こんなネタで協力してみるぜ!」という貴方も、
「こんなオリジナルシステムはどうだ!」というネタもOK!
気軽にカキコしてくださいな。
■ オリジナルTRPGを作っているのですが
http://game.2ch.net/test/read.cgi?bbs=cgame&key=977159741
■ オリジナルTRPGを作っているのですが 2冊目
2chスレ:cgame
859 紫明 ◆aP4CmAYNCE 03/08/08 00:47 ID:???
オリジナルのファンタジーRPGをつくってみますた。
http://www.medianetjapan.com/2/17/entertainment/cmay/
860 03/08/08 03:39 ID:???
見所見当たらず。
SWでやれることをオリジナルでやりたくねー。
作るために作った、ってんなら、凡庸。の一言のみ。
861 03/08/08 17:51 ID:???
>>859
強いてプラス評価するなら・・・
能力値の種類が少なく、データを構成している要素がまとめやすい。
しかし結局は各判定値を別個に算出する上、特殊能力も別記述なので、意味は薄い。
致命的だと感じたのは、
バランスの悪さと、
距離表記のバラバラさと(これにどのような意図が含まれているのかには興味はない)、
なにより「不足がある所は自作して下さい(爆)」という記述。
評価を求めて晒したわけではないつもりだったのなら、
このレスはただの叩きだと思ってスルーしてくれ。
862 03/08/09 22:53 ID:???
最近見つけたキモイシステムです。
酷評してやってください。
http://project.under.jp/index.html
863 03/08/10 00:07 ID:???
>>862
ネタだよな?
864 03/08/10 01:02 ID:???
ネタじゃないほうに1票。アナタおもしろすぎます。>>862
865 03/08/10 04:58 ID:???
ネタじゃなかったら素敵すぎだが、
さすがにそれは期待薄だろ(w
866 862 03/08/10 10:54 ID:???
ネタじゃないと思いますよ、作ってるやつは本気っぽいです。
リプレイとかたくさんあげてるし。
867 03/08/10 11:41 ID:???
…まあ >>2 じゃ『義妹』としか出ていないからな……。
でも一応「スレ冒頭にある関連ページくらい覗いてから書こうよ」と言っておく。 >>862
868 03/08/10 21:36 ID:???
>862
一応いっておくけどCSTはこの過去スレから生まれたシステムだ
だからみんなネタだよな?といってるわけ
869 03/08/11 00:29 ID:???
マジレスしてみる。
>>862
まず、コンセプトが圧倒的にキモい。
…が、キモさを貫いているので、それは好き嫌いの次元だ。
プレイヤーにギャルゲー・エロゲーのプレイ経験や
美少女萌えアニメの視聴経験を要求するのが辛いところだが、
そういうものに興味が無い人間は鼻から相手にしていないようだ。
FEARゲーのパクりは意図的なもののようだが、相性は良いと思える。
セッション進行をガッチガチに定型化しているあたり、事故率は意外に低いだろう。
ざっと見て目に付く「致命的な欠陥」は、
キモすぎるコンセプトそのもの以外に特に見当たらない。
なかなかの良作ではないだろうか。プレイしたいとは思わないが。
870 雑草オヤジ ◆Y.mmtOYaJI 03/08/11 00:53 ID:???
>>855
いいと思いますよ。採用しない理由もなし!!
>>869
アンジェリーク的な要素もあれば
女性プレイヤーの獲得も出来るかもしれないとは
おじさんちょっとだけ思ったかな
871 03/08/11 02:55 ID:???
女性ゲーマーが語りまくるすれとあわせて考えると
「ゴブリンを血祭りにあげるゲーム」はヲタクレベルで
「兄と妹のラブラブ」はキモイレベルってことなんだろうな。
明快じゃないか。
872 03/08/11 18:12 ID:???
過去において学園パラダイスや薔薇ダイスが商業作品だったことをふまえれば
同人作品でこの手のジャンルがあることはなんら不思議ではない・・・・ソウデモナイカ?
873 03/08/11 20:44 ID:???
過去スレ読めとは言わんが、叩きで晒しあげるならスレ違いだな。
以前>>862がここで自作を叩かれた恨みを粘着して復讐したとしたら、
なかなかのヲチネタだが。
874 忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE 03/08/13 03:36 ID:???
>>862
内容については好き嫌いが別れるところでゴザろけど、
この規模のプレイコミュニティを統括し、編集し、イラストを手配し、まめにフィードバックをこなすサイト運営者の手腕は、
たぶんオリジナルRPG作る上で何より見習うべき点でゴザるかと。
875 山崎 渉 [(^^)] 03/08/15 15:14 ID:???
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
876 ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E 03/08/20 01:18 ID:???
Song of Night
それは、機械の無い世界。
人が文字を知らない街と、鉛のように鈍い鉄の支配する世。
後に、それを中世暗黒時代と呼ぶ者もいる。
そんな時代。大陸西部、ノイエンガンメ王国での物語。
神秘的なエルフェンの能力――威厳に満ちた予知から始まり、不作と死をそのまま意味
する冬すらあるいは動かす、そんな種を王に戴いた国家。
エルフェンの恐るべき能力とそれの孕む威厳は、国の群れがひしめく大陸西部にあって、
ノイエンガンメを列強の大国たらしめていた。
だが、ある夏――奇妙なほどに寒かった夏に、状況は変わる。
最初はひとつの町からだ。少しだけ雨の降る事の多い、平凡な町だった。
死んでいた。
粗末だが暖かなスープのために、農地から家路へと急ぐ少年がいた。
石切りを生業とする頑強な男と、たおやかに寄り添うその妻がいた。
町外れには口伝を忘れない呪い師がいて、教会では何人もの人々が祈りを捧げていた。
誰も彼もが、様々な表情と姿で、一人残らず死んでいた。
ただ、そこかしこに落ちていた羽毛だけが、名も知れない目撃者から様々な噂を生んだ。
「不信心者達に、天使が罰を与えたんだ」
そう言ったのはどこぞかの酒場の酔っ払いだったが、彼は正しかった。
半分は。
877 ウエ紙 ◆KAMIf8eA6E 03/08/20 01:18 ID:???
……ごめん、エンギアスレとの誤爆。
878 Harry(,,゚Д゚)Ynte ◆Zonu/EfQJ. [ynte@infoseek.jp sage] 03/08/20 19:15 ID:???
GURPS サイバーパンクの文庫版の巻末に書いてあるような、
明るくヒロイックなサイバーパンクというのを考えてみたんですよ。
まず、やっつけても心痛まない敵が存在しないと(モラル次第という説もあるが)、勧善懲悪できない。
で、人々が快適に明るく暮らしている世界でないと、ドロドロになってしまう。
・某企業と癒着した政権により、地球環境・景気・国際関係などの社会問題を大幅に改善した20XX年の日本。
・某社の統制の元で人々は表面上快適に暮らす。ゴミはきちんと回収される。
・しかし実は、某社に逆らうと、社会的に抹殺されてしまう。
・司法関係にも力が及ぶ犯罪組織の台頭。
・PCたちは、いくらか常人離れした必殺仕事人みたいな人々。
典型的な敵
・暴力団、警察関係にも草が多く入り込んでいて、また新聞沙汰にしようものなら記者が殺される。
・悪のカルト新興宗教。悪魔を崇拝し、誘拐した人間を生贄にする。洗脳などで信者を増やしている。
・圧政をする地方企業。暴動に備えて中性子爆弾を保有する会社もあるらしいです。
・腐敗した警察。警察官がバイトで恐喝などしている。
・珍走団。地雷でも機関銃でも持ち出して皆殺しにしてください。
・司法が倒すことのできない敵を倒すときは、アジトのビルを中身もろとも爆破しても、もみ消してもらえます。
・PC達がつかう銃は、基本的には合法的に所持許可を取っているものです。
・PCの誰かが、自分たちの事件を揉み消せる能力をもっているのがベター。
・何かが間違っている勧善懲悪です。
879 03/08/20 20:31 ID:???
やったことも無いのにパラノイアを思い出したw
880 ダガー+1・5・100%☆ 03/08/21 23:35 ID:9RSMDffH(1)
つうかソレは「正しいハリウッドアクション」だと思う(笑)
881 03/08/22 00:00 ID:???
ここには始めて来たが、世界観系のネタが多いみたいだな。つーわけで、システムのネタでも提供してみるか。
「成功度システム(仮)」
これは、D100を使うゲームで命中判定率を計算する際、計算がうざい(例:ロードス)のをなんとかできんだろーか?
と考えてこさえたもの。D100ゲーとソードのいいとこどりと考えてもらえると分かりやすいかも。
まずは。
1.キャラAがキャラBに攻撃したとする。D100を振って「命中率」以下なら、「仮の命中」をする。
2.仮の命中をしたら、命中率の10の位から出目の10の位を引く。これが、「命中時の成功度」となる。
3.仮の命中をしたら、キャラBはD100を振って「回避率」以下なら、「仮の回避」をする。
4.仮の回避をしたら、回避率の10の位から出目の10の位を引く。これが、「回避時の成功度」となる。
5.命中時の成功度から回避時の成功度を引く。これが0以上なら命中。未満なら外れ。
6.命中した場合、さらにこのときの差額が、追加ダメージとして加わる。
882 881 03/08/22 00:14 ID:???
シミュレーション例。攻撃側の命中率68、武器ダメージ10。防御が側の命中率53とする。
1.攻撃側の出目02。成功度は6-0で6。
2.防御側の出目40。成功度は5-4で1。
3.6-1=5で命中。与えるダメージは10+5で15。
…こんな感じ。なお、ルール上能力値10ごとに一気に強くなるので、成長の際は10ごとに成長コストも一気に上がるのが望ましい。
漏れが実際に使ったシステムでは、能力上昇には「上昇後の能力値÷10(端数切捨て)の自乗」ぶんのEXPを消費する…として対処した。
これなら、58→59は25EXPだが、59→60は36EXPかかるようになる。
883 03/08/22 00:32 ID:???
もう一個。こっちはかなり「ネタ」なので、そのつもりで。
「能力値のぶんD6を振り、ひとつでも1が出たら判定成功」というもの。
影走に似てると言えば似てるが、考案動機は「サイコロたくさん振ったとき、いちいち出目を数えるのめんどい(例:D&Dの火球等)。
出目が赤い(つまり1)かどうかだけで判断できたら楽なんじゃなかろーか」というもの。
しかし、実際やってみたら、ソードで言うところの「修正+1」が「サイコロ+4個」に匹敵するため、「大量のサイコロうざい」と、
結局あぼーんする羽目になりましたとさ。ちゃんちゃん。
884 03/08/22 01:40 ID:???
>881
わざわざD%じゃなくてD10でやればいいんじゃない?どうせ10の位が出目と目標値が同じ時しか1の位つかわないし
もしくは下方内上方
と駄目だしするのは簡単だよね
885 884 03/08/22 01:50 ID:???
書き忘れ
簡単だよね。ごめん!がんばってくれ
886 03/08/22 02:59 ID:8Q7Oxr5n(1)
どーでもいいかもしれんが。
戦闘に凝ったゲームと言えばどんなのがあるんだ?
D&Dは昔やったが・・・
887 03/08/22 08:53 ID:???
戦闘以外のところに凝ったもののほうがむしろ知りたい
888 03/08/22 09:23 ID:ZFjq6W03(1)
学園薔薇ダイス
889 03/08/22 09:58 ID:???
>>883をよんで、パワープレイを思い出した。
大量のダイスを振ってみたものの、
一つでも1の目があった時の悲喜こもごも。
890 03/08/22 11:19 ID:???
戦闘に凝ったゲーム?
俺の知る限りではAd以降のセブン=フォートレスだな。
891 03/08/22 11:30 ID:???
>>883
うわ、似たようなコンセプトでルール考えてたのだが多量のダイスはウザイでつか?
その技能判定に最適な能力値所有PCなら10d10するような・・・。
単純に沢山ダイスが振れるとなんとなく幸せ路線で考えてたんだが。
892 03/08/22 12:13 ID:???
>>891
大量のダイスを振るのは個人的には嫌いじゃないけど、
やっぱりキワモノシステムになってしまうのは否めないと思う。
あと、ダイスを大量に振れることを売りにするなら、
ダイスロール自体にカタルシスを得られるような工夫が欲しいね。
例えばT&Tのバーサークみたいな。
(あれがゲームとして成功しているかは別としてw)
893 03/08/22 12:17 ID:???
>>878
考えれば考えるほど「バブルガムクライシス」「サイレントメビウス」
「ボーグマン」辺りの影がさしてくる罠
…だから「ガープス・メカ」出せっちゅーねん。「明るいサイバーパンク」
やりたいならパワードスーツと巨大ロボは必須だろ?
>>883
「アップルベーシック」がそれに近いような。
あれは「スキル回数2D6を振って、ぞろ目が出た回数=成功度数」だったっけか
894 03/08/22 16:10 ID:???
>891
大量ダイスも嫌いじゃないけど、大量すぎるのはウザくなると思う。
まあ、一桁にしとくのがぶなんだろうなあw 実際には5,6個までじゃないかと。
>878
思えばメタルヘッドなんかは実際には明るめだよな。
一応サイバーパンクの要素は入ってるけど、ミーハーネタも多いし、主人公たちの社会的立場は強い方だし。
895 03/08/23 00:11 ID:???
>>878
>明るくヒロイックなサイバーパンクというのを考えてみたんですよ。
PCの敵が非人間ならば良いだけのような。
896 03/08/23 02:26 ID:cCGV0tzH(1)
>895
墜落世界
897 03/08/23 02:34 ID:???
大量ダイスは「ここぞ!」と言う時に大量に振るのは楽しいけど
毎度の行為判定でいちいちジャラジャラやるのは面倒じゃないかねぇ
898 牛宿も入れようよ [sage] 03/08/23 03:03 ID:???
すいません。
【初心者でも】TRPGのルールを作るスレ【楽しめる】
2chスレ:cgame
これの次スレって本当にここで宜しいんでしょうか?
まだ読んでないですけど、ここで議論されてるゲームに差し支える気がして不安なんです。
いや正直、紫明の更新には_| ̄|○がくって来ちゃって・・・・( -д-)=3
その方向に持っていきたいならさっさとWIZやってなさいと。
>シンプルなルールで・・初心者のGMさんとプレイヤーさんにやさしいシステム
と書いてたから期待してたんで、「ヘビーなシステム」にしたいのなら、もう放置かなと。
残りレス少ないのに、お目汚しすいませんでした。
899 03/08/23 03:48 ID:???
紫明には、高校の頃にクソつまらない自作TRPGをつくり、無理やりプレイさせられたI君と似たものを感じる。
900 牛宿も入れようよ [sage] 03/08/23 04:10 ID:???
>>700-900 からだけは全部読んでみました。
>>726 からのハンターハンターは、念能力考察スレには何回か行きました。
http://aqua.pure.cc/~gctc/jump/hunter/nen_waza.html
ここで、[攻撃][補助][増員][調査][わな][特殊]と能力の再分類が必要なようにかなり適当なんですよ。
超能力考察として突き詰めれば面白いと思っています。
>753からのタイムパラッドクスネタは苦手です。
手塚のブラッディーローズ?で、最後に全部帳消しにされて_| ̄|○がくっと来ましたから。
奇面組もそうでしたね。ウィングマンはまだ許せるか。
>>899 そんな感じでしょうね。レスが付いたから寝ますヽ( ゜∀゜)ノ
901 03/08/23 04:14 ID:???
>>牛宿
頑張れw
そして紫明はシステム以外の方向で頑張れw
・・・いや、もっとグズグズになった方がヲチ対象としては面白いのか?
902 raopu ◆jQpivhkGCc 03/08/23 04:23 ID:???
次スレはここでいいと思うよ。
複数システムの話題が合ったほうが、
かえって盛り上がって気が引き締まるだろう。
903 人数(略) 03/08/23 09:32 ID:???
>>878
アクメツ・・・
904 紫明 ◆aP4CmAYNCE 03/08/23 11:13 ID:???
>前スレの994
未来永劫このシステムで遊んでもらいたい、と思ってないだけだよ。
入門用につかってもらって、後は年に数回、思い出した時にプレイ
してくれたら嬉しいかな。
905 忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE 03/08/23 11:44 ID:???
>>904
一回目のプレイで「なんでぇ、TRPGなんてなぁなんてくだらない遊びだ」って考えられちゃって、
ゲームそのものを放り出す可能性についてもちょっと考えたほうがよろしんじゃゴザらんかな。
906 紫明 ◆aP4CmAYNCE 03/08/23 11:51 ID:???
>905
ルールの量を見て、こんだけルール読まないと出来ないんなら、オンラインRPG
が楽でいーじゃん、と思われるよりはマシかと。
907 03/08/23 12:12 ID:???
それならばPC作成はプレイロールドなりアーキタイプなりテンプレートなり
選択するだけでほぼ終了まで簡略化するべきだと思われ。
908 03/08/23 12:22 ID:???
■ オリジナルTRPGを作っているのですが 2冊目
2chスレ:cgame
前スレっつーからこっちかと思った、
またえらい遅レスだなぁと(w
909 紫明 ◆aP4CmAYNCE 03/08/23 12:51 ID:???
>907
その理由は?
そうしない理由として
自分はプレロールドの類は嫌いなんで、他人に押し付けようとは思わないのだが。
プレロールドを準備するほど、キャラメイクに時間がかかるとも思えない。
別のゲームに移っても混乱しないように、特殊な事はあまりしたくない。
の三つがある。
910 03/08/23 12:56 ID:???
>>898の言っていた
>これの次スレって本当にここで宜しいんでしょうか?
>まだ読んでないですけど、ここで議論されてるゲームに差し支える気がして不安なんです。
が現実のものとなりました。
911 人数(略) 03/08/23 13:00 ID:???
>>909
へえー
912 03/08/23 13:08 ID:???
>909
初心者にはキャラに対する思い入れとか必要ないんじゃね?むしろ初心者がキャラの立ち位置を理解しやすくなるほうが得だと思う。
あと
http://raopu.tripod.co.jp/
も参考にしてくれい!お前様の行動力には期待してるぞ
913 raopu ◆jQpivhkGCc 03/08/23 13:49 ID:???
量の多いテキストを見て、
「こんなにルールがあるなら止めよう」と考える人がいるというリスクと、
必要不十分なテキストを見て、
「ルールの文章そのものが言葉足りずでわからない。必要なルールが無い」
と考える人がいるリスクの、どちらを多く見積もるかということでしょう。
自分は後者を多く見積もるけど、紫明さんは逆なんだね。
ただ、前スレから見てて、「文章が判りにくい」、「ルールが不十分」
という意見はあったみたいだけど、「テキストが多すぎるよ!」という
意見は、無かったと思うよ。(牛宿さんはそうなのかな?)
ユーザーサンプリングをするなら、そういう割合のデータがあるってことも
意識したほうがいいと思う。
914 03/08/23 14:37 ID:???
個人的には膨大なルールテキストのゲームは敬遠しがち。
最低限のシステム・データで狙ったコンセプトを実現してるゲームが好き。
でも、多分俺みたいなのは少数派なんじゃないかな。
915 03/08/23 14:47 ID:???
紫明氏のは、本格的なものとしては物足りないのに、
初心者GM用としては説明不足でルールが過大なの
が問題だと思う。
すてプリTRPG みたいな立ち位置。
本当に初心者向けにするなら .hack// のやつとかを
参考にするべきだろう。
でもそういう方面の才能は無いと思うから、単なる
「公開しているハウスルール」に留めるのが妥当。
916 03/08/23 14:58 ID:???
「最低限のシステム・データで狙ったコンセプトを実現」
とかじゃなくて、紫明のはゲームとして成立してないレベルの
手抜かりとか、フレンドリーとはいえないような
テキストとかが問題なんじゃないかなぁ。
読んだ限り、MPってあのゲーム何をしても回復しないとか
呪文に射程が無いとか(射程が無い以上)魔法使いって戦闘で
どこにいればいいの?とか
というか、そもそもどういうゲームで何をすればいいの?とか
TRPGはPLの想像力とマスターの決断、裁量にゆだねられてる部分
ゆだねても動く部分は多いけど、それをもってして
「出来ないやつはやるな」&「不足してたら自分で作れよ」じゃ
いつまでたっても初心者向けにはならんでしょ。
システムとして面白いかつまらんかとは、
まったく別のことだよ>>テキストが不親切/表記が不完全
917 03/08/23 15:09 ID:???
>>914
どの辺りのシステムを基準にしているのか解らん。
「福袋の一作品」くらいか?
元来このスレは、そういったコンセプト系がメインだったものだが。
>>915
記述やレスの端々に、
「一々解説させんじゃねぇ。TRPGerなら足りない点は自分で補え。常識だろ?
市販システムだってあんなに酷いルールや世界背景な上に、誤植だらけじゃねぇか。
なんであんなのが認められて、漏れは叩かれるんだよ?」
とかいう類の態度が見え隠れしているように思えるのは俺だけだろうか。
彼は改訂を繰り返している以上、単に物事を記述する事に慣れていないだけ
だとは思うが・・・システムを作るに当たっての、姿勢というか。
918 03/08/23 15:17 ID:???
930位から、次のテンプレの話しいれとこうか。念のために。
919 03/08/23 15:25 ID:???
>>918
現状だと完全オリジナルのみ対象のように読めるから、
既存システムに対する(ハウスルールの範囲を越える)
改造や拡張も含めてはどうか。
無理に「完全オリジナル」にしようとして馬脚を現している
システムもあるから「既存システムの改造では駄目なの」
みたいな話も出来ると良いと思うし。
920 03/08/23 15:33 ID:???
SWにはハウスルール専用スレがあるんだよ。
ハウスルールは、該当システムスレでやるのが
現在の安定した形だと思うけど?
921 03/08/23 15:42 ID:???
【議論】ハウスルールの是非【上等】
2chスレ:cgame
は、今では「ハウスルールの是非」ではなく、
俺ハウスルールの研究・ネタ出しがメインの話題になっている。
該当システムスレでフォロー出来ない範囲のハウスは、ここで。
922 忍者ハッタリくん ◆bNwmKYTZyE 03/08/23 15:46 ID:???
>>906
むに、拙者はルールテキストの量を現状のまま維持して、デバッグしろと言ってるつもりなんでゴザるよー。
失敬失敬(w)
923 03/08/23 16:28 ID:???
テンプレと言えば、コンシューマーにドラクエ3と言うゲームがあって、
PLがキャラクターに与えられるのは名前と性別、そして職業ぐらいのものなのだが、
これがなかなかどうして感情移入しやすい代物となっていたりする。人間というのは
記号だけで書かれたAAにも表現を見出す人間だから、初心者用を考えたとき、紫明さん
の危惧するところの「キャラの押しつけ」を感じる初心者さんも少ないとは思うよ。
大体、今時のシステムざらっと眺めるとサンプルの付いているシステムがザラなんだから、
多のシステムに移ったときに混乱するとかしないとかそんなのは関係ないね。
コンシューマーのゲームだって、キャラを細かく作り込めるものとそうでないのが
分かれているんだよ? どういう人間がTRPGやったら、サンプルのみ→キャラ作成の
違いに戸惑うってのさ。
そもそもTRPGのキャラ作成で最も重要な部分って、何が出来るかとかじゃなくて、
なんて名前で性別がどっちで年齢が幾つで何が好きで、ってそう言う部分な気がするのは
俺だけなのかな?
924 03/08/23 16:38 ID:???
D&D赤箱に比べてSWのほうが優れてるとか
そういうレベルの時代感覚でつくってるんだから、
サンプルとかいってもわからんだろうよ。
925 03/08/23 17:00 ID:???
>912
俺はそこで参考に上げられてるシステムは好きではないが
「初めてこのシステムのプレイを行おうと思っているプレイヤーは、
Quick start kitの「キャラクター作成」の項目から好みのキャラクターを選択してください。
周辺情報としてワールドガイドから「辺境守護士と辺境砦」を読んでみましょう。
さらに自分の能力を知るために「判定」と「スキルリファレンス」から
自分の持っているスキルの説明を読んでみることをお勧めします。
これだけでプレイの準備は完了です。あとはマスターの言葉に耳を傾けるだけ。
辺境での冒険が待っています! それではよい冒険を。
皆さんにこのシステムが有意義な時間をプレゼントできることを願っています。」
という序文は完成度が高いと思った。
初心者のPLに、どこが最低限度のルールが必要なのか示してある。
何をやればいいか明確に指示してあるという種類簡便さだ。
全体のテキスト量の問題より、どこを読めばいいのかという
ナビゲートの問題だというのは古参の意見過ぎるか?
926 912 03/08/23 17:14 ID:???
>925
いや、おれも同意見。まだ紫明のサイトは発展系だと思ってるから参考にしてもらおうかと思って。
ところで>紫明
扉を開けるのにも体力判定必要なの?
あとNPC(?)の能力値の知識ってのがよく分からないんだけど
927 03/08/23 18:42 ID:???
>>922
デバッグするよりも、一から作り直したほうが早いんじゃない? って気もするの。
928 紫明 ◆aP4CmAYNCE 03/08/23 19:47 ID:???
>912
まず、能力値の分類に無理を感じたな。
体力、心力、技術より、体力、気力、敏捷、器用の方が使いやすいと思う。
(判定で多用する、攻撃、回避、探索は専用技能をふっておいた方が便利。
知識は知識値が高いPCの無知な行動を許容できるなら、採用。)
職業は戦士系が細分化しすぎ。
戦士、重戦士、白の術士、黒の術士で良い感じになる。
盗賊系を無視していいなら、だが(爆))
後は、技能よりも魔法に力点を置くべきだな。
929 03/08/23 19:56 ID:???
おまえはホント、すげぇなぁ
930 03/08/23 20:02 ID:???
うん、輝いてるよ。
931 03/08/23 20:08 ID:???
すげー破壊力!
取りあえず
『ちゃんと読め』
『この早漏が!』
『なの』
932 紫明 ◆aP4CmAYNCE 03/08/23 20:13 ID:???
>929、930、931
皮肉の通じない椰子ばっかりだな。
まあ、他人の事はどうこう言うのは簡単だが、自分で作るのは難しいぞ(笑)
933 raopu ◆jQpivhkGCc 03/08/23 20:31 ID:???
ぎゃふん。二回目の死亡。えーっと、クローンって後何体?
934 03/08/23 20:40 ID:???
>>皮肉の通じない椰子ばっかりだな。
スッゲー・・・・・・・・
935 03/08/23 20:44 ID:???
誰に対する皮肉なのやら
936 雑草オヤジ ◆Y.mmtOYaJI 03/08/23 20:58 ID:???
オンラインに特化させるなら
純粋に著作元が、オンライン用のチャットソフトや、キャラ管理ソフトを公開すれば言いと言ってみるテスト
937 03/08/23 21:14 ID:???
唐突だけど、>>918を受けて、次スレテンプレ案。
何か足りなければ付け足して。
過去スレ
オリジナルTRPGを作っているのですが
2chスレ:cgame
オリジナルTRPGを作っているのですが 2冊目
2chスレ:cgame
オリジナルTRPGを作っているのですが 第3版
2chスレ:cgame
938 937 03/08/23 21:14 ID:???
関連スレ
これがワールドメイキング!
2chスレ:cgame
【議論】ハウスルールの是非【上等】
2chスレ:cgame
▼卓ゲ板:オリジナルゲーム製作プロジェクト▼
2chスレ:cgame
【初心者でも】TRPGのルールを作るスレ【楽しめる】
2chスレ:cgame
2ch汎用TRPGルールスレ
2chスレ:cgame
関連板
オリジナルシステム開発系スペース@卓上ゲーム板
http://jbbs.shitaraba.com/game/5619/
作品
CART
http://members.tripod.co.jp/I25127/cart.html
Sword, Shot and Spell
http://raopu.tripod.co.jp/
Cute Sister TRPG
http://project.under.jp/
939 raopu ◆jQpivhkGCc 03/08/23 21:19 ID:???
【初心者でも】TRPGのルールを作るスレ【楽しめる】
2chスレ:cgame
これも前スレにいれようよ。
940 03/08/23 21:28 ID:???
>>938
初心者GMにおすすめのシステム【大真面目】
2chスレ:cgame
TRPGって何やねん!? その2(根本命題)
2chスレ:cgame
これも関連として入れた方がいいと思う。
941 03/08/23 22:02 ID:???
>>938
作品については3作品で1レス使って
それぞれ1〜2行くらいの説明があった方が嬉しいかもしれない。
いや、俺はよく知らないから書けないけど。
942 03/08/23 22:05 ID:???
「オリジナルTRPGを作っているのですが」
このスレタイわりと好きなんだけど、もうちょっとハッキリさせたほうが
重複スレが立たないんじゃないかな。たとえば
「オリジナルTRPG製作総合スレッド」
とかね。
943 03/08/23 22:09 ID:???
ほいでは、そんな具合で950さんが立てるということで、OK?
944 紫明 ◆aP4CmAYNCE 03/08/23 22:36 ID:???
>上の方
MPとHPの自然回復と長距離移動のルールを追加。
後、何が足りない?
できる限り、フォローするが商用RPGと同じレベルのサポートは無理なので
そのあたりはよろしく。
945 上の方 03/08/23 23:02 ID:???
>>とりあえず、既出の質問や問題点を
変更や修正をするにしろしないにしろ、
検討してレスしてあげてもらえませんか?
946 03/08/23 23:04 ID:???
>>941こんな感じか?
CART
汎用ルール。
『コアルール』と、世界観ごとの付加要素である『ワールドモジュール』によって成り立っている。
Sword, Shot and Spell
ファンタジーTRPGシステム。
辺境守護士と呼ばれる冒険者を演じ、美しい五王国の辺境を旅して、辺境の平和を守るのがプレイヤーの任務。
Cute Sister TRPG
「義妹×義兄」のラブコメディを主題としたシステム。
プレイヤーは『義妹』と呼ばれるエージェントになり、『因子』を持った少年に接近し、ラブコメな展開を通して『因子』を他のプレイヤーよりも早く回収するのが目的。
各サイトの序文を勝手に要約しただけのモノだが(作者の皆さんゴメンナサイ)。
947 03/08/23 23:20 ID:???
>>946
乙! ばっちりだと思うぞ
948 03/08/23 23:26 ID:???
>>940
初心者GMにおすすめのシステム【大真面目】
2chスレ:cgame
はいらないんじゃないか?
このスレは初心者向けシステムの製作のみを目的としたスレッドじゃないし、
ざっと見た感じそれほど有用なスレとも思えないし。
949 03/08/23 23:37 ID:???
とりあえず、テンプレ整理してみた。
2chスレ:cgame
950 03/08/24 00:47 ID:???
んじゃ、たてるよー
951 03/08/24 00:51 ID:???
立ててみたよー
952 03/08/24 00:53 ID:???
たててくれたら、出来れば誘導もしてほしかったのー
オリジナルTRPG製作総合スレッド・4
2chスレ:cgame
953 03/08/24 01:02 ID:???
ごめんなさい、わすれてました。
952さま
ありがとうございました
954 03/08/24 01:19 ID:???
>>933
こいつが最期だ。慎重にいけ。はやく1UPキノコをゲトしる。
冗談だ。ジェントルだったら、立ちあがれ。何度でも。
でもさー、初心者向けってAFFとかダメなんかな?
ダメなら何処がダメなのかを検討してみると、見えて来るモンとかあるんじゃない?
955 03/08/24 01:27 ID:???
>>954
>でもさー、初心者向けってAFFとかダメなんかな?
そういう書き方するとまた、「有料作品だ」とか「入手難だ」とかの無意識に
勘違いした反論が来るから注意だ。
956 03/08/24 01:54 ID:???
まぁ実際手に入らんが……
957 人数(略) 03/08/24 02:05 ID:???
>>956
何の話してるの?
958 牛宿も入れようよ [sage] 03/08/24 02:08 ID:???
>>951-952 乙ー
さっきまで Cute Sister TRPG http://project.under.jp/ を読んでました。
初見キモイので放置だったんですが、読んで驚きました。
あそこまで選択肢が多く、世界観がしっかりつくってあるとは・・・
紫明さんについては、又保留かなぁ。魔盗賊は止めたようだし・・・・
たとえば、盗賊の装備品が増えて、成功ロールにプラス修正出来たら、
盗賊の存在がもっと大きくなると思うんだけどな。
折れはAFF持ってるよ(=゚ω゚)ノ T&Tとウォーハンマーも持ってたりする。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.279s*