[過去ログ]
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part124 (1002レス)
【コミスタ・イラスタ後継】CLIP STUDIO PAINT part124 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331d-/m/Q) [sage] 2025/01/02(木) 01:56:28.68 ID:nsbXtQ8K0 >>428 ワッチョイ f608-Ensa >>374 ワッチョイ 9ba7-Ensa >>398 >>399 ワッチョイ 1a32-Ensa またEnsa マルチポスト常習AI信者のいつもの草の根活動 http://hissi.org/read.php/cg/20250101/T3FtTE5YOXEw.html http://hissi.org/read.php/doujin/20250101/M2tva3ZaL2c.html http://hissi.org/read.php/net/20250102/UWZRV21QMFcw.html http://hissi.org/read.php/illustrator/20250101/dTlzVFNzenU.html 今回も色んな板に貼ってるねぇ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/429
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-TwI4) [sage] 2025/01/02(木) 04:34:36.42 ID:DMVXvSjP0 >>422 終わってねえよ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/430
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bc7-qaEr) [sage] 2025/01/02(木) 09:15:19.19 ID:Vs5D9GvC0 効いてる効いてるw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/431
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5bad-f1r3) [] 2025/01/02(木) 11:03:02.35 ID:QVmi3NB40 昨日カクつく質問した後にPC色々調べてみてるんですが、Ryzenとクリスタの相性ってどんな感じですかね。 例えばIntelから乗り換えて不具合出たとか(ざっくりした質問ですみません) あと今intel12世代のi5とかを買うよりRyzenの新しい方がおすすめだったりします? クリスタ関係なくてすみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/432
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eba-FS8C) [sage] 2025/01/02(木) 11:19:47.54 ID:Il/HfQe50 このスレでクリスタはマルチコアにプログラムが対応してないからシングルコアのクロック数が高いintelの方が早いと教えてもらった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/433
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17de-cZhq) [sage] 2025/01/02(木) 11:47:12.16 ID:/bo4Kh/20 Ryzenでも問題無いと思う 昔はインテルの方が明らかにシングル性能高かったけど近年は然程変わらなくなってきてるし 微細化失敗してしまったから電力消費も発熱も大きい もしインテルを選ぶ場合は13と14世代は問題抱えてるから避けた方が良いよ 12世代は軽い処理かクリスタしか使わないって感じで安く組みたいならありかも 性能に関しては探せばシングルコアのベンチマークスコア表があるからそれでコストとパフォーマンスの落とし所を判断すると良いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/434
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a6e-2smG) [sage] 2025/01/02(木) 14:19:46.35 ID:q/ouEzne0 >>429 ありがたい >>432 相性は問題ないかな。>>434の回答が全てだと思う。Ryzenのフラグシップモデルを求めるならシングルスレッド性能も高かったはず。値段も高いが 4Kで動かすのほんと重いからねクリスタ。そのクラスになるとどのペイントソフトも重いけど(SAI2は最適化頑張ってる方) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/435
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b668-8EYK) [sage] 2025/01/02(木) 16:05:25.45 ID:gKJVrCTr0 12400, 3060, 64gbでクリスタ4kでも重いって感じた事なかったけどなぁ。 金が入ったのでMacに戻ったけどw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/436
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 (シャチーク 0C07-DS50) [sage] 2025/01/02(木) 16:10:03.62 ID:X0tX3XwiC mac版の方が軽いのですか? 特に自由変形処理とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/437
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9b-XIN0) [sage] 2025/01/02(木) 19:26:45.68 ID:aVJb5AWT0 軽いというかメモリの差なのかarm対応のついでで描画エンジンが新しいのかWindows版にある垂直同期が原因じゃない謎ティアリングが起きにくい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/438
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a2b-Ensa) [sage] 2025/01/02(木) 19:43:31.04 ID:FpPWrdjq0 b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/aki0309/n/n1f05cb496913 もうすぐ消滅するという人間の翻訳について|平野暁人 AIによる効率化を長く翻訳家に対するはてブのコメントがまとも "カップラーメンが進化しても人気のラーメン屋は行列するのと同じで、世情を無視して機械的に作業してたら、そりゃ仕事なくなる😅ラーメン屋はカップ麺を恨んだりしないよね。「枯れた技術の水平思考」とか読みましょ" "通貨とかAIとか関係なく、これまでもずっと「もっと適当でいいから安くしてくんないかなあ」と思われてたと思うよ。クライアント仕事はそういうもの。それを今まで見て見ぬ振りしておいて長文で黄昏るのはちょっと。" "技術の発展で消えていく職業は今までいくらでもあったし、そのお鉢が回ってきたという話だ" "俺が憎んで止まない「芸術家」と呼ばれる種類の人間が書いた文章で、非常に不愉快なものだった。" "AIをコーチにするしかないのでは。敵視してもしょうがない。そこにあるんだから、使いこなす。囲碁や将棋が切り拓いた方向性。" 絵師にも全面的に言えることですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/439
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a2b-Ensa) [sage] 2025/01/02(木) 19:43:47.64 ID:FpPWrdjq0 絵師達に関連したコメント "絵もこうなっていくだろうなぁ。かく言う俺もAI翻訳使って海外のクライアントとやり取りしてるし" "まあ翻訳は無断で学習してもいいって考えてる人が多数みたいだからそうなるだろうね" "イラストレーターがいらすとやによって大打撃を受けたように、世の大部分はこう言う仕事に対してそこまでガチな専門性や一点物の職人仕事を欲していないという事" "絵描きだってclip studio使いまくりで、Gペンに墨つけてペン入れしたり、トーンをカッターで削って貼り付けるような人なんて、もう絶滅危惧種だ。それで「人間の要求水準が」とか言っても、欺瞞にしか思えない。" 正しい意見 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/440
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-8EYK) [sage] 2025/01/02(木) 20:07:38.01 ID:AkhDsHYu0 MacのCPUはシングル速度が速いからマルチに 適応がイマイチなclip studioはMacの方が 快適なのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/441
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d0-VJOc) [sage] 2025/01/02(木) 20:11:58.87 ID:frTsIWlG0 性能云々の前にアプリそのものの出来がWin版に比べるとね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/442
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff13-8EYK) [sage] 2025/01/02(木) 20:14:10.42 ID:AkhDsHYu0 両方使ったことあるけどWinより落ちてるかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/443
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72d-Ll/m) [sage] 2025/01/02(木) 22:30:05.02 ID:ZsioER1T0 素人考えだけど、Armというよりはユニファイドメモリが効いてる予感>mac版。 Win:メインメモリからVRAMに転送→爆速GPUで処理→VRAMからメインメモリへ書き戻し mac:メインメモリにあるデータをそこそこのGPUで処理 ユニファイドメモリのRyzenはよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/444
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a302-JbKD) [sage] 2025/01/03(金) 02:21:07.07 ID:VkjLMTCp0 性能面ではないけどIntelのmacじゃないとコミスタとかのデータは開けないしコミスタ・イラスタ時代から描いてた人はwinのがいいだろね プラグインもmac用自体少ないしM*チップ用となると更に少なくなると思う あとクリスタが最新のmacOSバージョンに対応する前にmacアプデしちゃってクリスタの不具合頻発してマカーが叫んでるイメージある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/445
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cebb-JM8P) [sage] 2025/01/04(土) 21:11:34.33 ID:qnqSxvAj0 フキダシのランダム生成とスピード線化ツールが未だにないとか舐めてんの!? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/446
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172a-vhKd) [] 2025/01/04(土) 21:31:26.59 ID:W0EigNUt0 吹き出しはランダム生成じゃなくてページ単位で視線誘導をガイドしてほしいなあ セリフを入力すると適切な大きさの吹き出しとフォントサイズを出力してくれるような 絵はあとから自分が当てはめ描きするからさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/447
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdba-1yky) [sage] 2025/01/04(土) 22:10:59.70 ID:L/OKviXwd そういや今30日無料の最新版使ってるんだけど 新しいバージョンでしか使えない3D素材とか、それを使って素材登録したようなものって 元の状態にダウングレードしたらどうなるか分かる? 全く読み込めなくなるのか、読み込めるが対応してない部分は省かれるとかになるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1732575476/448
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 554 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.181s*