[過去ログ] 【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart164 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726: (ワッチョイ ced9-gAXR) 2024/12/05(木)13:36 ID:XKaUDXot0(1) AAS
言われた通り検索したらCintiq Pro 24を分解してファンを除去する動画が一番上に出てきてふいた
よっぽどやな
727: (ワッチョイ 1e93-cZJ3) 2024/12/05(木)14:35 ID:bcH40dRb0(1) AAS
集中して絵を描いてる時に目の前でうおーんされたらブチギレたくなるからしゃーないね
728: (ワッチョイ 7d9a-/5NC) 2024/12/05(木)15:22 ID:inRhnaEv0(1) AAS
>>713
目は板で描いてる時より楽になったぞ
メインモニターを奥に置くからピント調節を定期的にするのが良いっぽい
板の時はピント固定だから目が凄く疲れた

首腰肩は配置や高さ角度を60度位にして上手く調節してやればそこまで悪く無い
寝かして描いたりすると直ぐに悲鳴上げるけど
729: (ワッチョイ 6e11-FAYU) 2024/12/05(木)18:01 ID:Q6X0h6hm0(1) AAS
液タブが目に悪いって言われるのリフレッシュレートが基本60ってのが大きい気がする
730: (ワッチョイ e668-Dngz) 2024/12/05(木)18:14 ID:End+MahZ0(1) AAS
高リフレッシュレートのゲーミングディスプレイなら目に良いのか?w
731: (ワッチョイ 4346-WmPS) 2024/12/05(木)18:56 ID:84cBUbga0(1) AAS
リフレはわるくないやろ
わるいのは目がちかすぎるからや
732: (ワッチョイ 40ab-FVjt) 2024/12/05(木)19:43 ID:UsifePwb0(1) AAS
原稿凝視する都合輝度高いと純粋に目に悪いし
落とすとフリッカーエグくて結局目に悪い
733: (ワッチョイ b701-Pf8H) 2024/12/05(木)20:07 ID:orDB//mI0(1) AAS
やたら画面見るのきついと思ってたらカラーのために明るさ上げてたんだった
思い出させてくれて助かった
734: (ワッチョイ 5c63-lv6n) 2024/12/05(木)20:26 ID:JrmVyL4v0(2/2) AAS
自発光デバイスの光を見続けるのはキツい
電子ペーパーや反射型液晶みたいな反射型ディスプレイの
色域やコントラストや反応速度がもっと向上して欲しいな
735
(1): (ワッチョイ 1295-Kfsb) 2024/12/05(木)21:04 ID:G85qtbNL0(1) AAS
原稿マンはクリスタなら目に優しいグリーンのレイヤー一つ作って乗算で最前面に置くといいよ
736
(1): (ワッチョイ 2204-hhYt) 2024/12/06(金)00:45 ID:grRTPRd10(1) AAS
メルカリでワコリンプラスに15000払って買ってる人チラホラいるけど新型ワコリン出たの知らないんだろうな
勿体無い
737: (ワッチョイ 1e1a-paED) 2024/12/06(金)12:24 ID:0YLR/09l0(1) AAS
>>735
めっちゃ良いアドバイスありがとう
738: (ワッチョイ 1ed2-rg2U) 2024/12/06(金)20:24 ID:RhuGihVZ0(1) AAS
背景レイヤー消して透明にしたら
画面が薄いグリーンにならん?
線画はそれでやってる
739: (ワッチョイ f361-0OvX) 2024/12/06(金)21:23 ID:NEGlV2k80(1) AAS
ワコリンって、旧型のタブレットは旧型じゃないと動かないんじやなかったっけ?
740: (ワッチョイ 0a10-ZfKc) 2024/12/06(金)23:43 ID:drzKplbg0(1/2) AAS
pro22に使ってるんだけど、画面真ん中だと視差ほとんどないのにカーソルを動かすと真ん中から離れるほどズレがドンドンでかくなるのって仕様なん?
端っこでだけめっちゃずれるとかは聞いたことあるけどちょっと動かしただけでもずれるんだよな
741: (ワッチョイ 0a10-ZfKc) 2024/12/06(金)23:59 ID:drzKplbg0(2/2) AAS
画像だとこんな感じ
1枚目が真ん中で、2枚目が上から四分の一くらいの所
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
742
(1): (ワッチョイ 0d3b-CK8d) 2024/12/07(土)00:08 ID:2pHBK0RP0(1) AAS
>>736
型番なに?
743: (ワッチョイ 0a10-ZfKc) 2024/12/07(土)00:19 ID:X2rS6C0F0(1) AAS
>>742
DTH227K4Cです
744: (ベーイモ MMc2-Padc) 2024/12/07(土)22:19 ID:0YdAXHYEM(1) AAS
予定されてる新製品
DTK168
PTK-470,670,870
型番登録されてるのは異常だけどIntuos無印や22無印の後継も切に望む
745: (ワッチョイ 3d83-NZVv) 2024/12/07(土)22:52 ID:EQYIkaC90(1) AAS
液タブにシーリングライトの映り込み対策で色々試したけど点けたままをガマンして描くのが一番マシだな。
傘で物理的に光を遮ったり、シーリングライトを消して間接照明を沢山点けたりしたけど眼の疲れはシーリングライト点けたままがマシな状態。
BenQ ScreenBar モニターライトてどうなんだろ。
液タブ自体には付けられないかもだけど(自分は45度程度)、直ぐ上に設置してる別のモニターにモニターライトを設置したら液タブ周辺明るくなるしよくなりますかね。
1-
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.284s*