[過去ログ] 【StableDiffusion】画像生成AI雑談スレ2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389(2): 2024/10/06(日)04:08 ID:TUc7/jTE(1/2) AAS
質問させてください。
画像生成AIというのはどう仕組みで描かれているんですか?
例えば1枚のアニメ絵を実写化するときは内部的に、どのような流れで処理されているんですか?
絵を理解する→学習した素材断片を違和感ないように繋ぎ合わせる こんな感じですか?
390: 2024/10/06(日)04:17 ID:8uIZBcl8(1) AAS
>>389
えーと例えば、文字生成でドレスを着た女性を作る場合
まずAIがボワッとした女性のイメージをつくりだす
↓
服の指定はドレスなので、ドレスをボワッと着せられる
↓
なんどかサンプリングされ、ドレスを着た女性になる
↓
LORAで顔指定がある場合はここで顔が指定の顔に変わっていく
↓
省4
391: 2024/10/06(日)04:30 ID:7kz6PAT6(1/5) AAS
>>389
ランダムで設定されるノイズ画像(seed)を基準に、そのノイズからプロンプト指定されている画像に近づくよう、学習データから一番ベクトルが近い情報群に収束させている感じだと理解してる
まず厳密に言えば学習をさせても「理解」なんて概念は無い(別に人工知能が学習しているわけでもなし、データパターンが増えて生成法則が洗練化されてるだけ)し、「繋ぎ合わせる」なんていう概念も無い
繋ぎ合わせてるような出力を見たことがあるとするなら、それは単に過学習でベクトルのバランスが破綻してるか、プロンプトの過剰な値でベクトルが破綻してるかのどちらかだと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s