[過去ログ] 【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ20 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
950: 2023/12/22(金)10:35 ID:v7F80Sqi(1/5) AAS
【質問】t2iとi2iの関係について
AUTOMATIC1111を使っている初心者です。
イラストを段階を踏んでクオリティアップしたい時のノウハウについて教えてください。
?ドラフトを作成する(t2i)→?手を修正する(t2i+controlnetのinpaint) としたとします。
?その上で顔を修正したい場合、私はi2iに移り、?で上手く生成された画像を読み込んで顔を修正しています。
しかしこのように一度でもi2iに移ってしまうと、t2iに戻って引き続きクオリティアップをすることはできない理解なのですが、合っていますでしょうか?
例えば?で手も顔も上手く修正された画像をHirez.fixのUltrasharp(Upscaler)で解像度上げたい、と思っても、t2iはプロンプトとシード値しか見ないのでi2iの成果は取り込めないため不可能ですよね?
省3
951(1): 2023/12/22(金)10:35 ID:v7F80Sqi(2/5) AAS
【質問】t2iとi2iの関係について
AUTOMATIC1111を使っている初心者です。
イラストを段階を踏んでクオリティアップしたい時のノウハウについて教えてください。
?ドラフトを作成する(t2i)→?手を修正する(t2i+controlnetのinpaint) としたとします。
?その上で顔を修正したい場合、私はi2iに移り、?で上手く生成された画像を読み込んで顔を修正しています。
しかしこのように一度でもi2iに移ってしまうと、t2iに戻って引き続きクオリティアップをすることはできない理解なのですが、合っていますでしょうか?
例えば?で手も顔も上手く修正された画像をHirez.fixのUltrasharp(Upscaler)で解像度上げたい、と思っても、t2iはプロンプトとシード値しか見ないのでi2iの成果は取り込めないため不可能ですよね?
省3
952: 2023/12/22(金)10:36 ID:v7F80Sqi(3/5) AAS
2重書き込み失礼しました(-_-;)
954(1): 2023/12/22(金)13:38 ID:v7F80Sqi(4/5) AAS
>>953
ご回答ありがとうございます。
失礼しました。クオリティアップ=画像を段階的に修正していく の意です。
一度i2iでの作業に移行したらt2iに戻るのは無理は正しくて、皆さんi2iでの作業に移行したらi2iで完結させる(それで困らない)ということですね。
大体の構図が決まった時点で早々にi2iに移行していくものでしょうか?
964: 2023/12/22(金)16:26 ID:v7F80Sqi(5/5) AAS
>>956,961
ありがとうございます。
Stable Reactorいいですね。顔がいい画像はとっておいて、後ではめ込むってことですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s