[過去ログ]
ペイントツールSAI 130色目 (1002レス)
ペイントツールSAI 130色目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c182-AzOG) [sage] 2023/10/20(金) 19:22:55.28 ID:C5jt02k+0 3ヶ月に1回の更新がないと兄貴生きてるか不安になっちゃう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/406
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-OCAv) [sage] 2023/10/21(土) 20:22:47.57 ID:2AHcBbmAa ショートカットキーの割り当てにある「レイヤーフォルダを可視状態操作対象としてマーキング」と 「マーキングした上位レイヤーフォルダの可視状態を変更」ってどういう用途で使うんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/407
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16b3-9Txp) [sage] 2023/10/23(月) 20:50:34.65 ID:z5fCaLBb0 ツリーが馬鹿長いとか、レイヤーパレットが激狭で親フォルダーが遠いとき…かな それ二つと単独表示で三個セットにすると使い勝手がわかりやすいと思う レイヤーパレットが長蛇化、多階層化してきたころに全体見渡したくなったら単独表示とか ペンれ中に一旦下書きをどけて単独表示にしたいとか、逆に下書きをよく見たいからペン入れを消すとか 加工レイヤー重ねまくった後一旦剥がしたいとか あと差分作るときもあると楽なんじゃないかな レイヤーパレットがドラッグ非対応だから、利き手でちっちゃいスクロールバーをちまちま触りに行くるより、左手でキー押しに行くだけの方が(ホームポジションから遠いとしても)楽ってのはある とは紹介したものの自環境だとあんま本来の使い方してない 混雑したツリーの中で目立たせたいレイヤーの目印として使ってる …し、この使い方だとショートカット使うよりCTRL操作で手作業でやることのが多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/408
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7c-JCr5) [sage] 2023/10/23(月) 22:12:53.81 ID:65XeosJB0 普通にレイヤーカンプ実装してくれーって思うんだけど 兄貴的には気乗りしない機能なんだろうか あれば差分作りが楽になるんだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/409
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef8-+BpF) [sage] 2023/10/24(火) 00:06:49.57 ID:9kqr9tgp0 adobeがパテント持ってるのかもしれん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/410
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a7c-JCr5) [sage] 2023/10/24(火) 22:44:51.00 ID:9Z2Q5iiA0 あーそういうこともあるのか 色々難しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/411
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cc-iKuA) [sage] 2023/10/25(水) 20:22:59.00 ID:3F1rIr2w0 選択範囲をコピーなんだけど 「いま選択してるレイヤー」じゃなく「今見えてる絵」に対してってできたっけ? いちいちレイヤー統合しないとダメ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/412
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cc-iKuA) [sage] 2023/10/25(水) 20:57:28.57 ID:3F1rIr2w0 あとあるsai2ファイルのあるレイヤーで「選択領域の大きさでコピー」したとき そのファイル上でctrl+vだとちゃんと新しいレイヤーとして張り付けてくれるのに、 別のファイルを同時に開いてるのにフォーカス移してctrl+vだと「サイズも何もない空白」が貼り付けられるのって仕様? 仕方ないから別のソフト経由にしてるんだけど・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/413
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cc-iKuA) [sage] 2023/10/25(水) 21:00:53.08 ID:3F1rIr2w0 あれ?今やったらいけた おかしいな・・レイヤーもちゃんと確認したのに、なんでだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/414
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cc-iKuA) [sage] 2023/10/25(水) 21:24:19.84 ID:3F1rIr2w0 >>413-414 ああ、わかった!座標か、キャンバス外に飛んでた 大きい解像度ファイルの下の方のやつをコピー→小さい解像度のファイルへ貼り付け(画面外)ってオチ これ数年ずーーーっと悩んでたわ、解決したw でもこれってデフォで右上(0,0)に貼り付けられる方がよくないっすか? (412は引き続き質問です) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/415
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-9Txp) [sage] 2023/10/25(水) 23:50:22.59 ID:4IyK10S0a sai2外からクリップボードで持ってくるときは0,0に貼られる ソフト内なら座標情報あるからこれも取り込むって仕様っぽ 選択範囲だけでなくレイヤー自体を別ファイルへ複製しても同じく 戸惑うことはあるけどありがたいよ 試したことないけどクリスタのレイヤーから持ってくるときも座標生きてるんじゃない? 統合してコピー系の機能が412は統合しないと無理 特殊効果レイヤー紛れてるなら一旦pngに出力しないと統合でも無理なはず …なもんだからコピペで座標持ち越してくれるのありがたいってことなんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/416
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-9Txp) [sage] 2023/10/25(水) 23:51:16.57 ID:4IyK10S0a 統合してコピー系の機能が(無いから)412は統合しないと無理 抜けちゃったすまん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/417
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d6cc-iKuA) [sage] 2023/10/26(木) 10:34:25.40 ID:+MQiU5Hl0 レスありがとう 座標が固定の方が便利って人も必ずいるのはなんかわかるw まぁわかっちゃえば二度と迷わないし・・ 412は統合しないと無理ですかそうですか とりあえず100%にしてプリントスクリーンして他に貼り付けてるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/418
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19da-H9h+) [sage] 2023/10/28(土) 17:58:26.71 ID:4zDAfidY0 体験期間終わってライセンス購入したんだけど皆Ver.2使いなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/419
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bc4-CP9B) [sage] 2023/10/29(日) 01:24:10.58 ID:6/bh2fmB0 sai2のバケツツールでこちらのsai無印の挙動が可能になる設定はありますか? ・独立した複数の選択範囲の一つにバケツを使うと一か所だけ塗られる ・選択範囲内に線で仕切りを作ってバケツを使うと区切られた一つのエリアだけ塗られる 線画を領域検出元にすると前者は似た事ができるのですが後者は代替手段も見つけられませんでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/420
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29b0-utDP) [sage] 2023/10/29(日) 12:55:41.38 ID:AmyDVL2u0 後者も検出モードを色差範囲内にするとできない? でも正直ver.1方式欲しいよね 既に検出元作ってあるときはあんま検出元更新したくないし そもそも線があるレイヤーに直接バケツしたいときはこの方法できない 自分も最初にえ?できない!?なんのための選択範囲!?と思ったけどまだアプデ過度期だったから言わなかったな 言わないでいるうちにできないことに慣れたけどやっぱり欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/421
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6173-CP9B) [sage] 2023/10/29(日) 13:55:52.42 ID:RxbIJP9u0 >>420 ごめん>>421は勘違いだった! こういうやり方だとできるっぽい けど漫画原稿やガチ絵ならまだしも落書きで掛けたい手間ではないよね https://imgur.com/VNymfEm https://imgur.com/VNymfEm https://imgur.com/KwXIPqf https://i.imgur.com/KwXIPqf.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/422
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7c-y7OU) [sage] 2023/10/31(火) 18:01:07.02 ID:PhJ7wjpb0 >>419 うん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/423
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-vIg1) [sage] 2023/11/01(水) 20:30:18.59 ID:qILs0veq0 10月更新無かったな 忙しいのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/424
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9359-/OhJ) [sage] 2023/11/03(金) 23:38:43.98 ID:gn0o6dW+0 バグが見当たらなければ必要ないかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1688542795/425
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 577 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s