Moho(Anime Studio/Anime Creator) 6 (440レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

3: 2021/12/06(月)22:16:33.86 ID:LYVwAVQw(3/4) AAS
テンプレはこれでいいのかな?ちょっと質問したかったのだけどスレが切り替わる所で止まってたので建てました

moho12でpsdインポートしてボーン等設定した後、足りない素材に気づいてクリスタでpsd編集してレイヤー追加、
moho側でpsd再読み込みするとレイヤーの順番が表示とズレて編集追加したレイヤーが表示されないんですけど対処法みたいのとか、13だと起きない

レイヤー1(表示名は1だがレイヤー2)
レイヤー2(表示名は1だがレイヤー3)
?
(追加したレイヤー、表示されない)
レイヤー8(レイヤー8)
18
(1): 2021/12/21(火)23:45:52.86 ID:sc9oaNBo(1) AAS
アンインストールするときはヘルプから「ライセンスを非アクティベート」をやっておくのをお忘れなく
PCとの紐づけが解除できなくなりそのライセンス一個が使えなくなります
英語わかるなら公式行けばライセンスマネージャで紐づけの解放が出来ます
42
(1): 2022/01/03(月)19:00:16.86 ID:oJyCCNTr(1/2) AAS
MOHOってLIVE2Dとやっぱ使い勝手とか使用目的って異なるの?
12が尼で8割引きでちょっと興味あるから買ってみようかなと思うんだけど
50: 2022/01/04(火)00:19:34.86 ID:3yCuu+SA(1) AAS
Live2Dはアニメ制作には向かない。いちいちモデルを作らなきゃならん
背景ですら例外なく、背景モデルという動く背景を別に作る必要がある
それらをアニメーターという別のソフトに読み込んでから編集する。面倒くさい
一方MOHOはスマートボーンでモデルも作れるし同時進行で背景も作れる
アニメーション制作と言う点ではMOHOをおすすめする
しかし、ゲームやアバターの様な可動モデルに特化したいならLive2Dをすすめる
141: 2022/03/30(水)19:19:46.86 ID:B9jf9+eu(1/2) AAS
ベクターレイヤー+方眼描写したメッシュをマグネットツール動かすやり方でラスターレイヤーを動かして繰り返し動作させたいなって思ってそれをコピペで貼り付けてたんですけど、

コピペするとメッシュの形が何故か変わってしまい綺麗に繰り返しが出来ません。(ちゃんとした形でコピペできる時もあります)

AEの類似機能(メッシュワープ)とかだと問題なくキーフレームをコピペして繰り返す事が出来たんですが、MOHOではこの使い方は難しいのでしょうか?
376: 2023/11/03(金)16:06:03.86 ID:iUI8kTfk(1) AAS
13からのアップグレードはいつまでかわからんが期間限定で100㌦やね
終わったら200㌦っぽい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s