[過去ログ] ■ モニターのキャリブレーション 8 ■ (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
764(3): 2014/02/27(木)08:41 ID:yk6A/CCY(1) AAS
i1ってまだOSX10.9に対応していないんだな。
Win入れてあるからそっちで測定して作った.icmファイルを使えばOKかな?
765: 2014/02/28(金)00:57 ID:6pKDYv38(1/3) AAS
>>764
未だにそんな事言ってるの?
770(1): 2014/02/28(金)10:18 ID:aDtmR5uC(1) AAS
で、>>764への答えは?
再度測定する労を要するのか要しないのか。
771: 2014/02/28(金)15:32 ID:Jvm0533P(1) AAS
>>764 OSが表示してる色を測光するんだから
WindowsのプロファイルをMacで読み込むのはダメなんじゃない?
でも>>770の「再度測定する労」って…月1回とか定期的に測定するから
共有できたとしても、毎月Windowsで測定してMacで読みこむって面倒でしょ。
i1 Display2は、ダウンロードできる1Profiler D2LionEditionでは10.7までで
10.8でも使えるかもしれないけどメーカーも検証してない。
10.9で試したら測定は一通りできたけど3Dグラフ表示ができなかったり
キャリブレーションした色が違う気がしたので i1 Display Proに買い替えた。
i1 Display Proは、>>769 のドライバとi1Profiler の1.5.0をダウンロードして10.9で使ってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s