[過去ログ] ■ モニターのキャリブレーション 8 ■ (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
66(4): 2012/01/24(火)22:51 ID:K1+aozDB(1) AAS
>>62
>たんに日本の蛍光灯が青かっただけで人種差よりそっちの理由のほうが大きい。
青い環境ではいろ温度6500など赤にしか見えんからな。これも順応。当然の結果。
横から失礼、蛍光灯が青いと言っても昼光色が6500K、中には7200Kなんてとんでもないやつも有るけど、6500Kが赤く見えるってのはちょっと言いすぎでは無いでしょうか。
67(1): 2012/01/25(水)00:56 ID:QtrEEC5B(1) AAS
>>62
結局、机上の話だけで根拠出していないのはそちらも同じなんですが。
前スレ588もあなたでしょうか。
i1Display Proとi1 Proとで有意な差がなく、それでi1Display Proも使っているのでは。
あなたは、i1Display Proとi1 Proと2台持っているということですが、2台で同一モニタを
測定してみてどれほどの差があったのか示していません。
差があったとして、どちらが正しいと言えるのか、検証方法も示していません。
>はなからキャリブレーター2台推奨。
いつから?
>校正など劣化しているかしていないか分からないものに金払うより、2台持っていたほうが便利だし自分で分かる。
省14
72(1): 2012/01/25(水)17:38 ID:0JES5NT9(1/28) AAS
>>61
いや、正しい色は一つしかない。
>>66
つまらんあげあしどりだな。
>>67
机上だけではない論で完全論破されたのにのこのことまあ。
おれに上から目線で事実言われたのが気に食わないんだろ?w
>>68
そいつはたぶんi1DisplayProは最近買っちゃったやつだよ。
73(1): 事実なので具体的反論できないコピペ 2012/01/25(水)18:02 ID:0JES5NT9(2/28) AAS
>i1Display Proを持っていて便利な理由も、持っていればi1 Proの劣化が分かるという理屈も分かりません。
そこまでバカだとは思わなかった。
違うに機種を持っていれば当然その経年変化は違い、どちらかが劣化しだしていればその値の差は大きくなってくる。
ってか2機種持つのは当たり前のこと。
使ってるものがずれているかどうか、使用前にいちいちメーカーに出してたら何も出来ないからな。
ホビー用途程度の目的なら1台ですませばいいがね。
>>海外でもそう推奨されている。
>その推奨している連中はバカなんじゃないですか。
この文でもはやおまえが事実などどうでもよく、
たんに俺にバカにされたから反論したがってるだけってのがよくでているな。
省8
84: 事実なので具体的反論できないコピペ 2012/01/25(水)18:13 ID:0JES5NT9(12/28) AAS
>i1Display Proを持っていて便利な理由も、持っていればi1 Proの劣化が分かるという理屈も分かりません。
そこまでバカだとは思わなかった。
違うに機種を持っていれば当然その経年変化は違い、どちらかが劣化しだしていればその値の差は大きくなってくる。
ってか2機種持つのは当たり前のこと。
使ってるものがずれているかどうか、使用前にいちいちメーカーに出してたら何も出来ないからな。
ホビー用途程度の目的なら1台ですませばいいがね。
>>海外でもそう推奨されている。
>その推奨している連中はバカなんじゃないですか。
この文でもはやおまえが事実などどうでもよく、
たんに俺にバカにされたから反論したがってるだけってのがよくでているな。
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s