[過去ログ]  ■ モニターのキャリブレーション 8 ■  (983レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62
(9): 2012/01/24(火)17:51 ID:5NMAFrgy(12/14) AAS
>>59
おまえのために俺が動くわけないだろ。
失礼しましたと口だけのおまえが、勝手な仮説にもならないいい加減なことを一般化して言っていたのを、
俺が正しているに過ぎない。
ってかおれははなからキャリブレーター2台推奨。校正など劣化しているかしていないか分からないものに金払うより、2台持っていたほうが便利だし自分で分かる。
i1displayproなど推奨していない。ホビー用途レベルで使えばって程度。

事実なので具体的反論できないコピペ>>21-38 45&51が俺だが、
おまえの小さな世界のできごとなど出されても、知るかとしか言えないw

ダイナミックを喜ぶなど、それは同時に並べて比較視聴していないから、
そしていかに情報が削られて表示されているかを見せていないから。
省5
66
(4): 2012/01/24(火)22:51 ID:K1+aozDB(1) AAS
>>62
>たんに日本の蛍光灯が青かっただけで人種差よりそっちの理由のほうが大きい。
青い環境ではいろ温度6500など赤にしか見えんからな。これも順応。当然の結果。

横から失礼、蛍光灯が青いと言っても昼光色が6500K、中には7200Kなんてとんでもないやつも有るけど、6500Kが赤く見えるってのはちょっと言いすぎでは無いでしょうか。
67
(1): 2012/01/25(水)00:56 ID:QtrEEC5B(1) AAS
>>62
結局、机上の話だけで根拠出していないのはそちらも同じなんですが。
前スレ588もあなたでしょうか。
i1Display Proとi1 Proとで有意な差がなく、それでi1Display Proも使っているのでは。
あなたは、i1Display Proとi1 Proと2台持っているということですが、2台で同一モニタを
測定してみてどれほどの差があったのか示していません。
差があったとして、どちらが正しいと言えるのか、検証方法も示していません。

>はなからキャリブレーター2台推奨。
いつから?

>校正など劣化しているかしていないか分からないものに金払うより、2台持っていたほうが便利だし自分で分かる。
省14
101
(1): 事実なので具体的反論できないコピペ>>76-84 2012/01/25(水)19:17 ID:0JES5NT9(23/28) AAS
>>99

>>62で余裕で言ってるね俺がw

>あなたの説も仮説です。
>実証がないんですから。

メーカーがそう保証してるのでおまえの脳内がどうだろうも何の問題もないw
ちなみに自分で試した結果でもあるのでね。
脳内妄想にとらわれているおまえを説得する気もないし、俺は事実を言ってるだけだが、
おまえ自身が脳内事実で損しようと何の問題もないからねえ俺はw

ちなみに前スレ545とやらは俺といってることが反対で、
そいつは俺が書いているような間違いをしてブロ愚に書いてしまった人間やろな。
省4
107
(1): 2012/01/25(水)19:47 ID:AxRww7BJ(7/7) AAS
>>101
>>62のどの部分を指して、「余裕で言ってるね」ということなのか分かりませんが。
都合の悪いことは答えず、コピペで埋めてごまかす。
>>99の1段落目、2段落目に回答できないのでしょう。

>メーカーがそう保証してるのでおまえの脳内がどうだろうも何の問題もないw
メーカーが>>21と回答したそうですよ。

>ちなみに自分で試した結果でもあるのでね。
どちらが正しいのか試しようがないでしょう。

>脳内妄想にとらわれているおまえを説得する気もないし、俺は事実を言ってるだけだが、
>おまえ自身が脳内事実で損しようと何の問題もないからねえ俺はw
省10
113
(1): 事実なので具体的反論できないコピペ>>76-84 2012/01/26(木)17:41 ID:kAWaHFLd(2/12) AAS
>>107
あいかわらず「思えませんけど」とか>>62ではっきりかかれているのを見えないことにして、
反論にもなってねえからお前のはだれにも相手にされてねえんだよ。
このスレでどれだけおまえが論破されてきたかは俺の名前欄みれば皆よく分かっているからなw

>規格とは、「正しい」のではなく、単に標準化です。
今売られているテレビは、もっと規格どおりに生産する技術がないわけではありません。
2〜3万円の三菱やナナオのモニタをi1で測ると、ガンマ補正曲線がまっすぐです。
しかし、テレビの場合、規格どおりだと売れないんですよ。
ゴッホが自分の感性のおもむくままの色で世界を表現したように各消費者は好きにすればよいわけです。
で、消費者が好みそうな発色を模索し続けているわけです。
省4
122
(1): 2012/01/26(木)17:51 ID:l7imwZs2(1/3) AAS
>>113
>>62のどこにも>>99の1段落目、2段落目の回答なんてありませんが。
都合の悪いことは答えず、コピペで埋めてごまかす。
>>99の1段落目、2段落目に回答できないのでしょう。

>>120
こちらは、プリセットの光源設定で間に合うんじゃないのという仮説です。
メーカーごとの光源の分光分布がバラバラというのはあなたの仮説です。
お互い何の実証もなく、仮説です。
125
(1): 事実なので具体的反論できないコピペ>>76-84 2012/01/26(木)18:40 ID:kAWaHFLd(10/12) AAS
大丈夫だよ俺のコピペしか読まれてないみたいだから。
妄想に取り付かれたやつの話などだれもきいちゃいねえw

>>62で余裕で回答、どころか先にいえてるねw

>>122
実際間に合わないからでてるわけでw
「メーカーごとの光源の分光分布がバラバラというのはあなたの仮説です」ってw
おまえはメーカーごとにLEDが違わないと思ってるわけだ?w
128
(1): 2012/01/26(木)22:59 ID:l7imwZs2(2/3) AAS
>>125
>>62で余裕で回答、どころか先にいえてるねw
>>62には何も書いてありませんが?
↓こそ正に「事実なので具体的反論できないコピペ」
>>82
>キャリブレーターは違う機種を2種類もつといい。
>1種類しかもっていないと、それが劣化したり、だんだん狂ってきていたりしてもなかなか分からないからな。
>むかしのi1Display2はものすごい劣化で、画面真っ赤になるとかで分かりやすかったけどw
>同じ機種だと劣化具合が同じだと気がつかないから違う機種2つ。
>海外でもそう推奨されている。
省4
135
(1): 事実なので具体的反論できないコピペ>>76-84 2012/01/27(金)17:51 ID:iTBZExtY(1/3) AAS
真性アスペみたいだからなw

>>128-129
なんの中身も無い俺に執着してるだけのレス嫌われてるぞお前w

>>62で余裕で回答、どころか先にいえてるねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s