[過去ログ] 【RedFox】 AnyDVD Part36 【SlySoft】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2024/06/13(木)10:59:22.32 ID:OFpqyl82(1) AAS

93: 2024/06/14(金)18:57:20.32 ID:wVBKr3pF(1) AAS
>>91
バックアップで試したけどBDAV4枚中1枚だけ抜けた
とても狐の代役は無理と感じた
431: 2024/07/02(火)14:47:59.32 ID:BM/ZTnsS(2/3) AAS
>>428だが
530
(5): 2024/07/13(土)18:06:16.32 ID:HU5kHt28(1) AAS
半年近く使う機会が無くてそろそろレコーダーたまってきたから移動しよ
思って使う前にここの情報見に来たらこれか
まだ実際試してないけど使えないわけだね
597
(1): 2024/07/18(木)09:22:47.32 ID:yUp8Hl5C(1) AAS
昔、有志の方が作成されてた「FabBDAV.cmd」をカスタマイズしてXreveal用「XrvlBDAV.cmd」を作成したらリッピング時にcciも解除できるようになった。
これで、無駄な時間が省けて狐さんと同等になった。
当面、DVDFab PasskeyとXreveal Proのどちらかでやっていけます。

さようなら狐さん。お世話になりました。
659: 2024/07/27(土)19:54:10.32 ID:fiUOMSev(1) AAS
Xreveal 一週間ぶりに起動したらBDAV抜けなくなってたわ
狐みたいに試用期限が2週間程度なのか。そこまで似せなくてもいいのにw
690: 2024/08/02(金)18:45:35.32 ID:H3lGJDra(1) AAS
>>686
自分もそれ気になってたんだ
CSとかBSの番組はなんでもないけど地デジだけノイズが出る
ちょっと試してみる
707: 2024/08/04(日)15:49:22.32 ID:Ye6X7Br7(2/2) AAS
今から25年ほど前ならマシンなんて言い方もアリだったかな
オフコン全盛の会社では

個人で今言う事では無いわな
726
(1): 2024/08/10(土)17:37:55.32 ID:4kUveJzA(1) AAS
>>691で相談した者だけど、一応問題解決(?)したっぽいんでご報告

makemkvとpctvplusの競合とかドライブの相性とか関係なく、makemkv2回目の起動後にずっと待ってたら認識しました
時間のバラツキはあるけど、大体5分〜15分くらい待っていればそのうち認識して問題なく動作する
もし自分と似たような現象で困ってる人いたら参考にでも…

改めて上で相談に乗ってくれた人達ありがとう
743: 2024/08/13(火)08:15:49.32 ID:qYq+7AIV(1) AAS
今の所はMakeMKBからのHandbreakで何の問題もないわ
これからどうなるかは知らんけど
とりあえずAACSはVer76で止める予定
837
(1): 2024/08/20(火)22:06:58.32 ID:vI1qx9Jd(1) AAS
そんな懸念を抱くのはもう無駄
録画用BDからパナとソニーが去年から相次いで撤退した
はっきり言ってレコーダー機器撤退とて時間の問題が見え始めてる
978: 2024/09/09(月)16:33:00.32 ID:vO3EmMwJ(1) AAS
ソフト名で検索してたどり着いたので入れて欲しい…
985
(1): 2024/09/09(月)18:31:53.32 ID:JP0ZZN49(1) AAS
>>974
既に専用スレ持ってるソフトは省いた方が良いんじゃね
あと元狐スレって事がタイトルで判るなら久しぶりにアクセスした者も迷わないと思う
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s