DVD-Rの品質について語るスレ Part12 (859レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
69(1): 2022/03/14(月)20:55:26.99 ID:9pLD1fbp(2/2) AAS
>>68
失礼見つけた 600枚入りの奴ね
盤面印刷可能でシルバーなら買っても良い
217: 2022/09/27(火)12:24:09.99 ID:Ud06F00m(1) AAS
メガネを『自分が(自分から)見るために』という用途・使い道から脱線して
●1.2とか1.5が見えても度数きつくしてボワーンとした見えかた
メガネをかけたまま受験勉強,スマホで近視が進む(度数が合わなくなる)場合があります。もし逆に強すぎで合わなかったら・・・・という目的
●ガラスレンズ
プラスチックレンズはキズ・熱に弱いです。ガラスレンズで作って使えずじまいで6年ぐらい車に置きっぱしたら
鼻のところが白くなって、触っただけで割れました。買ったところ(メガネ店)で無料交換してくれましたが
「耳の部分もプラですから車には置かないほうが」と言われました
241(1): 2022/10/11(火)19:55:07.99 ID:8FaD8TAd(2/3) AAS
>>238続き
あとドライブの値段も安くても数十万だったらしい
もっと高いものだと100万超え
95年頃から10万代までに下がったらしいけど
当然ながら低速
433: 2023/01/31(火)06:49:16.99 ID:jA9Enf/e(1) AAS
家のほうは1層も2層も結構あるわ
オフハウスは以前は青箱に入れてたけど年末から鍵付きのディスプレイの中に入ったw
471: 2023/02/08(水)19:29:05.99 ID:Ukv4tjYL(1/2) AAS
>>466続き
千曲川工場の自社製を買いたければ、生産国が日本となっている超硬シリーズを買えば確実だった。(2005年頃までは)
499: 2023/02/13(月)12:23:10.99 ID:+nAAqsH5(1/3) AAS
>>495-496
現行メディアを焼くならPioneer(12、15系)である必要・意味が無いし
載せ替えるには212、215系のSATA版が必要(しかもDVDドライブ)
現行メディアとBDを使うならPioneerのBDドライブしかない
計測するにしても既に今売られてるLite-onは4x CLV計測ができないし
計測ドライブによっては参考にもならないものがあるので注意
ちなみに異なるドライブによる計測データは比較できない
608: 2023/03/23(木)12:51:12.99 ID:SF2nNMAU(2/2) AAS
>>603
三菱の等倍、Maxellの等倍や両リブ仕様の4-8倍も作りが良いけど
黄色味掛かったUVプロテクト基板の色は特別綺麗だよw
しかも業務用の超硬は内周にTDK DVD-R Professionalの文字が入っててGood!
三菱のODMの品質管理はバラツキが大きかったと感じる
ロットによって傷やゴミ、汚れが付いたメディアが凄かった
CMC版とProdisc版は判別可能だしProdisc版は8倍の中期までにはほぼ消えたから
あまり意識する必要は無いかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s